家庭の事情でおとなしく過ごした夏…
暫く遠出や丸一日遊ぶ事は難しいけど…
近場でサクッとチョコっとは楽しみましたょ♪
で先日(先月)、高速道路のトンネル内を走行中に突然のエンジンストールを経験して以降、空冷(旧車)のオーナーとしての自覚もほんの少しは?芽生え始めました。
① DMEリレー
応急処置した物をとりあえず予備に。近々に新品予備も車載予定です。
②Vベルト
Vベルト3本セットも購入、まさか!の時の為にこれも。実はコレ、北Q州のナイスガイに空冷ポルの携行品目を教えて頂きオーダー=車載品に。
③パワーウィンドウSW
コレもQ州の御大とお友達記念に⁉早速体験記を教えて頂いたトラブル(^_^;)
実はまだ注文してませんが(ヤフオクで買った方が安いかもょ!?とボンビ~な僕に主治医さんからの指導で?)、まさか!の時の対策処置方法だけは主治医さんから教わりました。
④車載工具
予備パーツがあっても交換=それらに処置対応出来る工具、また対策作業の手順が分からなければ、猫に小判!豚に真珠(≧∇≦)ですね。
今回はその辺りの手順を主治医さんから教えて頂き、また車載工具=まさか!に対応出来る工具の確認もして頂きました。
結果、最初のファンベルトを外す為のトルクスレンチだけが欠品してたので発注→郵送をお願いしました。
⑤発煙筒
今回追加購入したのはLEDタイプ!これも高速トンネル内でエンストを経験すると生命の危機も感じて!
旧車に関わらず?まさか!の時の準備を真剣に考える絶好の機会を与えられました。
今まで工具は勿論、スペアタイヤすら不要?困った時もどうにかなるだろ!思ってましたが…
これを機に全てを人(主治医他)に頼らず自分の事は自分で!を少しは(笑)出来るオーナーを目指します。今頃?ですが、気づいただけでも大したもんだと!思ってくださいね⁉
ではではまた!
たも&組!
Posted at 2013/08/18 20:13:04 | |
トラックバック(0) |
911 カレラ日記 | 日記