• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inobutaのブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

ピッチングバーの付いたコペンを試乗@矢作ダム

ピッチングバーの付いたコペンを試乗@矢作ダム昨夜、天気予報を確認すると「晴れのち雨」早朝から午前中までは天気が良さそうだったので 今朝は久しぶりに、矢作ダムへ早朝パトロールに行ってきました。


今回は、むらいけさんと御一緒でした。
突然の誘いにもかかわらず、ダムまで来ていただいたので感謝です♪

今日のダムは、少し寒かったですが天気も良く楽しく走ることが出来ました。


途中、むらいけさんのコペンに試乗させていただき、貴重な「ピッチングバー」の効果を体験させていただきました。

感想としては、一言スゲ-効く!です。
むらいけさんのピッチングバーは簡単脱着なので、有り・無しで比較させてもらったのですが、補強の効果に鈍い私でもコレの違いは充分すぎるほど解りました。
おそらく、この補強を入れたら 足回りのセッティングなどは全てリセットして考えないといけないでしょうね~


長いこと車ネタで駄弁りつつ、チョットダム周りを走りつつ、のんびり矢作ダムで過ごして、昼過ぎに帰ってきました。
(帰りの休憩所での駄弁りが一番長かった?)



むらいけさん、今日はありがとうございました。

またパトロール行きましょうね~










Posted at 2009/02/11 23:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月09日 イイね!

リップスポイラーを付けました。

リップスポイラーを付けました。先日ボスデルタさんに頂いたアイテム
「 セレブリップライナー」をとりつけました。

良いプレゼントありがとうございました。







このアイテムの取付けには位置決めが結構大変だと聞いたので、
道具に頼ることにしました。



レーザー墨出し機を使用して、チャッチャと位置決め♪


ネジ止めも、車の下から低い位置に止めるので非常にやりにくい・・
そこで、普通のタッピングビスはやめておき、

ドリルビスを電動工具で強引にねじ込み☆


ラクチン取付けでした~♪


コペンのイメージをそのままにして、ちょっとアクセントがついて良い感じです♪
カッコ良くなりました☆



でも、結構低くなったので駐車場の輪留めなどが怖くなりました・・

気をつけねば!





Posted at 2009/02/09 21:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年02月01日 イイね!

今年最初のプチツーリング@奥三河

今年最初のプチツーリング@奥三河今日は天気も良く絶好のドライブ日和
ということでボスデルタさんと奥三河へ行ってきました。

(ホントはチョット走るだけの予定が300km程走ってしまいました。)


豊田市で集合してから301号・420号・473号などを抜け、奥三河の「みどり湖」へ。
風は少々強かったですが、路面の凍結もなく楽しく走ることができました。

「みどり湖」の湖岸は、ダム湖ならではのトリッキーな道で、今年最初のプチツーリングはとても楽しむことができました♪



しっかり走った後は、151号線沿いのお店で
かけうどん
みたらし
もち串

道の駅作手手づくり村で
牛串焼き
ジャンボフランク


お腹イッパイになった後は、
作手で今日の本当の目的である物々交換をしました♪
私からは「自作シートベルトアンカー」ボスデルタさんからは「リップスポイラー」です。
その場でサッサとボスデルタ号にベルトアンカーを取付けました。



今日は今年最初のコペン遊びでしたが、非常に有意義に過ごすことが出来ました。


「ガッツリ走ってガッツリ食らう」
ホント、やめられませんな~


ボスデルタさん、今日も1日ありがとうございました、また行きましょう♪




Posted at 2009/02/01 22:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年01月22日 イイね!

シートベルトアンカーとタワーバー

シートベルトアンカーとタワーバーさて、昨日の話ですが。

年末から製作していたアイテム、
シートベルトアンカー
ようやく完成です。




たいしたモノでは無いハズだったのに・・途中で何度も修正を加えながらのんびりやっていたら一ヶ月程経過していました。



で、仕事が終ってから会社の工場で取付作業。
会社の先輩とムダ話をしながらで、なかなか作業が進まず・・アンカー取付に1時間以上かけてしまいました。



安全優先で、厚さ5mmのSUS製としたのですが、チョットごつい感じになってしまいました・・でもガッチリ取付ができたしベルトのねじれも無くGood♪



さらに先日ポチっとしたアイテム、タワーバーも取付け。

フェンダーのネジを外して浮かせながらストラット奥のナットを取りましたが、ムチャクチャ作業しにくいし、カッチカチに締めこんであったので途中でナットなめるかレンチが折れるんじゃないかと思うほど。(ダイハツの組付けにはイロイロ思うところが・・)

これまたムダ話が多くて2時間以上の作業でした。



なんとか無事に装着できたので チョロっと試走しましたが、車全体がカッチリしたようなフィーリング♪ なかなか良いんじゃないですかねぇ♪ 



今年一発目の遠征に早く行きたくなりました~



Posted at 2009/01/22 00:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年01月18日 イイね!

GSFは10年目

GSFは10年目あたり前の事ですが、冬は寒い。
寒いと、どうしてもバイクに乗る機会が少なくなってしまいます。

そこで、今日は暫く乗っていなかったバイクを動かすことにしました。



今のバイクは1999年に購入したので今年で10年目
カスタムパーツや消耗品など、イロイロ交換したものはありますが・・
なぜかバッテリーは一度も交換した事がナイ!

となると、暫く乗らなかった後に心配なのは、セルモーターの回り具合です。


いままでは、なんとかエンジン始動までセルが回ってくれたのですが、今日は少し状況が違いました。

「キュキュキュ キュル キュル キュル ・・キュ・キュ・・ 」


もう完全に虫の息です・・

これはイカン!とコペンのバッテリーとつないでなんとかエンジン始動。

エンジンはかかったものの・・

エンジンの色んな所にオイルがにじんでる
デジタル油温計の液晶が点かなくなってる
メーターの裏側が曇ってる
ミラーのステ-は錆びてる
フェンダーの裏で虫が冬眠してる・・
などなど。


最近は、コペンばかりに気が行ってて、バイクをほったらかしにしていたような気がします。
もう少しバイクも大事にしてあげないとダメですね~(反省です。)



と、いいながらもバイクのメンテはソコソコに・・年末に製作開始したコペン用のアイテムの仕上げをました。


ようやく完成したので、先日ポチっと購入したものと一緒に今週中に取り付ける予定♪


Posted at 2009/01/18 22:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目のND
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.10.29 納車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンは良い趣味車。 運転しても楽しい。弄るのも楽しい。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation