• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inobutaのブログ一覧

2009年01月02日 イイね!

ちょっくら九州へ♪

年末の忙しい仕事も一段落し、ひいていた風邪もなんとか治まったので、
正月休みの前半を利用して九州へ行ってきました。

今まで、色々な所にバイクや車で走って行きましたが、「長崎県」だけが唯一足を踏み入れたことの無い県だったので、今回の目的地は「長崎」です。

長崎といえば、ちゃんぽん・佐世保バーガーなどの美味しいものも色々と・・・
ガッツリ満腹をめざして、奥様を連れて旅行です。

今回はコペンはお休みとして、奥様の愛車シエンタで走ってみました。


愛知県から、ひたすら高速を走る。
途中「肉うどん」「豚まん」「ハンバーガー&マフィン」などを食べつつ
東名阪、新名神、中国道、山陽道などを経て、関門海峡へ♪
(文字で書くとサラッと書けるけど、遠いっす・・)


関門海峡では「ふぐ茶漬け」を食べつつ、本州とお別れ。

続いて「船上丼(お刺身満載♪)」「とんちゃん定食」を九州上陸記念にいただきました☆

九州での最初の観光地は、吉野ヶ里遺跡


行く前は、正直チョット舐めていましたが、なかなかスゴイ遺跡でした。
遥か大昔の人々の暮らしぶりが、こんな形で残っているとは、非常に興味深い施設ですねぇ。
個人的には、吉野ヶ里が邪馬台国だったのだろうな~と勝手に思ってしまいました。

吉野ヶ里遺跡が予想以上に広く、たくさん歩いてしまった為に、お腹がへったので
「佐賀牛ステーキ定食」を食べました。

そして、いよいよ目的地の長崎県に突入♪
周るルートは悩みましたが、島原半島→長崎市→佐世保 の順にまわることにしました。


島原城です。
結構立派なお城ですねぇ~天草四郎さんの銅像もありました。

つづいて、噴火の記憶も新しい雲仙普賢岳へ。

途中はナカナカ良い道で、コペンかバイクで走りたかったっス。

島原から長崎市に移動し、名所を見て周ることにしました。

長崎新地中華街です。

ここでは、やはり「ちゃんぽん」「皿うどん」をいただきました♪
本場の味はうまかったです~
せっかくの中華街なので、ついでに「豚まん」も食べときました。

で、近くの名所 出島 です。


さらに、浦上天主堂


長崎で、ここは行かなければならないでしょう。

原爆の悲惨さを改めて考えさせられました。

つづいては佐世保に移動。
佐世保といえば「佐世保バーガー」←でかいですねぇ。うん、スバラシイ♪
でも、バーガーだけでは終らず、また「ちゃんぽん」「豚角煮まん」を食べました☆

そして、旅も折り返し。
福岡へ戻りがてら大宰府へ~

身内に受験生が居るので、合格祈願です☆
ここでは名物「梅が枝餅」アッサリして美味しかったです。

博多では、必ず食べないとイケナイ物が・・「とんこつらーめん」です♪
う~ん、やはり美味しい♪♪♪
博多は都会なので、デザートは「シフォンケーキset」☆
(らーめんの後、すぐにケーキって・・食べ合わせ無茶苦茶ですねぇ)

博多で、メジャーなスポットということで、

キャナルシティ博多 に行ってきました。
文字どおり”初キャナル”ですよ~(笑)

博多からは、帰路です。関門海峡を渡る頃には真っ暗でした。


九州とのお別れに、「ふぐ天ぷら」を食べつつ橋を渡り、本州へ。

再び、ひたすら高速道路を走り、愛知県へ戻ってきました。




16才のときに免許を取ってから20年以上たって、ようやく46都道府県を制覇です。
特に何って訳ではないですが、なんだか達成感があってウレシイもんですね~






今回の走行距離2100キロ・・遠かったです。











Posted at 2009/01/02 00:22:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2008年12月21日 イイね!

ブースト圧が確認できるって安心♪

ブースト圧が確認できるって安心♪今日は久しぶりに休み。

数週間ずっと仕事が忙しくバタバタしていたけど、
ようやく一段落。クリスマス&年末モードに入りました♪

さっそく自分へのクリスマスプレゼントとしてポチっとした物「PivotX2 SMOOTHER 」を取り付け。


マジックタンク装着後、どのくらいのブースト圧がかかってるのか気になって・・・
気にしながら乗るのも嫌なので、ヤフオクでポチっと購入☆



取り付けは、超簡単すぎるので今回は整備手帳書きません。



タコメータに被らないように付けてみました。

これで、安心してマジタンのツマミを回してブースト調整できます♪


次は製作中のアイテム↓の作業を進める予定~☆



コレでは、何を作ってるんだか全然解りませんねぇ・・・




Posted at 2008/12/21 16:16:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2008年12月07日 イイね!

バーデン&試走@三河の山

今日は、カーランド・バーデンのコペンフェスタ2008ボスデルタさんと行って来ました。

今回はバーデンのイベントと、先日交換したタイヤの試走が目的。


「RE-11」です。

タイヤの試走だけのつもりが・・バーデンにて、やはり物欲に・・・



やられました。「マジックタンク」

だって、取り付け無料だったし~ 「ボスデルタさんのササヤキ」があったので~
自分に言い訳しながら、購入♪


タイヤと一緒マジックタンクも試走となりました。



ちょっとバーデンではトラブルもあり、テイクオフ大丈夫かよ??って場面もありましたが・・今回は気にしないことにしておきます。
(まぁ結果的にちゃんとマジックタンク着いたんでいいですけどね~)



バーデンにて朝から昼過ぎまで過ごし、三河湖へ移動。
道中473号線では、RE-11とマジックタンクのおかげかで、楽しく走ることができました♪


三河湖にて。


作手エリアに移動し、本日のもう1つの目的、
道の駅にて「フランク食べ尽くし」を実施☆


その後、モーターランド三河を覗きにいってみると。


ミニのイベントをやってました。
夕方で、路面もタイヤも冷えていたのか、アッチでもコッチでもクルクルとスピンしてました。
 中にはスピン車両が接触していたり・・(怖ぇ~ミニの人って熱いのね。) 



で、今日食べたもの。


「五平餅」
「山菜うどん」
「ジャンボフランク」
「普通のフランク」
「豚タン串」


ガッツリ食いました♪


「ガッツリ走ってガッツリ食らう」
ホント、やめられませんな~

ボスデルタさん、今日も1日ありがとうございました、また行きましょう♪
Posted at 2008/12/07 23:10:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2008年11月25日 イイね!

YZサーキット走ってみた

静岡遠征に行った翌日に、YZサーキットへうししさんと行ってきました。



YZサーキットは初めて走るコース、走る前はチョット緊張しますねぇ。



周りの車両は、インプ、ランエボ、各種タイプR、など・・・・軽はinobuta号だけじゃん!一番車両のレベルが近いと思われるヤツが、うししさんのパルサーVZ-R。

これは、ずっと後ろ見てないとヤバイな~と思いつつコースイン。

案の定、ストレートで一気に詰められて道を譲るパターンに・・

それでも、うまく道を譲ってクリアラップを数週確保することができました♪


コペンの場合、YZサーキットで一番のポイントである1~2コーナーは、「1コーナー全開!2コーナーはブレーキで方向を変える」って感じ。

全開の1コーナーは迫力満点でした。
なんといってもキレイに滑る♪(ドリフトになるほどじゃないですよ。)
今回のタイヤのおかげ?滑るのですがコントロールしやすい滑り具合♪

2つのヘアピンはセオリー通りのライン。

最終コーナーは難しいですね~ 
何処を走っていいか全然わかりませ~ん。
でも、ここの走り方でストレートの伸びが全然違うので、重要ですねぇ。
ここの良いラインを見つけると、一気にタイムが縮みそうです。




うししさんは、なかなかクリアラップがとれずに苦労されていた様子でした。

疾走するうししさん。





今回、頑張ってくれた「DUNLOP SP230」
サイドまで、無駄なく使いきりました(笑)


50分の走行枠でしたが、残り約10分の所で1台クラッシュ・・
赤旗中断となってしまい、ここで終了~。

もう少し走りたかったですが、タイヤも終ってたのでタイムアップは無理だったでしょう。

やはりサーキットは独特の雰囲気があっていいですね~
久しぶりの全開走行は楽しかったです♪


次はタイヤを変えてアタックしたいな~

今回のベストラップ 46”379。
Posted at 2008/11/25 01:53:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2008年11月22日 イイね!

ボチボチ峠道&腹いっぱい@静岡の山

今日はボスデルタさんと大井川方面&御前崎へ行ってきました。

今までは、ボスデルタさんと走るときはガッツリ峠道!が定例だったのですが・・
今回はコース設定がまずかったかもしれません。
この時期で三連休の初日に紅葉の名所あたりを走るのは、峠道を楽しむには無理があったように思います(反省)

観光車両や工事も多く、「ガッツリ走る」という感じではなく、「ボチボチ走る」って感じでした。


今回のルートは、
東名高速浜松西IC→362号線→寸又峡→井川ダム→473号→御前崎

早朝、夜明け前にボスデルタさんと合流。



362号線。せまいっス・・・



井川ダム。天気も良くて、イイ感じに撮れました☆



大井川に行ったらコレでしょう♪





今回は峠道はボチボチでしたが、食べる方はガッツリいただきました♪




まず、コンビニで肉まん。




きのこうどん




やまめの塩焼き




ねぎま




大根そば




刺身定食




抹茶ソフトクリーム




最後はスタバのラテ




腹いっぱいです・・・


「ガッツリ走ってガッツリ食らう」
ホント、やめられませんな~


ボスデルタさん、今日も1日ありがとうございました、また行きましょう♪
Posted at 2008/11/22 22:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目のND
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016.10.29 納車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンは良い趣味車。 運転しても楽しい。弄るのも楽しい。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation