毎年夏のツーリングをバイクで実施していましたが。
今年の盆休みはコペンでツーリング♪
8/11~14の日程で、
所長・
デルタさんと三人で東の方へ行ってきました。
台風による悪天候を心配していましたが、途中で雨に降られることもなく、全行程を予定通りガッツリと走ることができました。
8/11
中央道恵那峡SA集合。
(PM7:30集合の予定が・・私が仕事で遅刻し、お二人にご迷惑を・・ごめんなさい!)
↓
長野自動車道塩尻北IC付近の
健康ランドに宿泊。
8/12
長野自動車道~上信越道信州中野IC。
↓
292号線(志賀草津道路)で
横手山へ

山頂で記念撮影♪
↓
万座ハイウェー

出口の料金所。
↓
145号線で
吾妻渓谷を抜けて
榛名山方面へ。
↓
榛名山を北側から上り山頂へ。

某漫画のスタート地点です。
↓
伊香保温泉を抜けて、利根川を渡り
赤城山へ向かいます。
(赤城山を南から北へ抜けるルート)

赤城山山頂の
大沼です。
↓
沼田市内の健康ランドに宿泊。
8/13
120号線で
丸沼高原、日光方面へ

↓
日光、
中禅寺湖・華厳の滝でマッタリ休憩。

↓
霜降高原道路で
大笹牧場方面へ。

↓
大笹牧場はコペンミーティングが開かれ、コペンが駐車場を埋め尽くすそうです。

↓
大笹から
川治温泉を抜けて、
日塩もみじラインへ。

↓
121号線にて会
津若松市。
猪苗代湖の湖畔で休憩しつつ、
東北自動車道郡山IC付近の健康ランドにて宿泊。
8/14
東北自動車道郡山IC~福島西ICへ高速で移動。
↓
福島市内を抜けて
磐梯吾妻スカイライン。

スカイライン途中の
浄土平にて、ちょっくら山登りを・・・山頂から絶景。
↓
磐梯吾妻レークライン
あいにく、
磐梯山は雲がかかって見えませんでした。
↓
459号線で喜多方市へ。
喜多方ラーメンを堪能♪
↓
磐梯自動車道会津若松IC
↓
北陸自動車道
↓
上信越自動車道
↓
長野自動車道
↓
中央自動車道
↓
東名高速道路名古屋IC
帰りは、高速1000円の恩恵をフルに使ってみました♪
全行程、約1600Kmでした。
途中で、食べたものの紹介は、また改めてご紹介☆
(ブログ長くなりすぎちゃうので、書ききれないっす。)
道中、大量のアブに囲まれたり、榛名の下りでビックリ事件が起こったり・・
ハプニングも多数ありましたが、今回のツーリングも事故・トラブル無しで無事終了♪
「ガッツリ走ってガッツリ食らう」
ホント、やめられませんな~
所長、デルタさん、ありがとうございました。
また来年も行きましょうね♪
Posted at 2009/08/17 00:06:24 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記