はいさい、はいさい~
『はいさい』の挨拶にふさわしく、うちなーソングをいってみましょーねー。
ようやくですよー。
まず↓これ飲んで~
左のシーサーの中(笑)のかた、mixiであっしが沖縄のこと書いてたら、マイミク申請してきて下さいました。
ただのファンのあっしと何度もメッセやりとりして下さったり、とっっても良い人なんですよ~。
さて、最初の曲は三線の貴公子よなは徹。
この人は古典・民謡はもちろん、まったく新しいうちなーソングまで作っています。
まさに天才。
まずは代表曲(かな??) 『天川』のライブ、大盛り上がりです。
沖縄の民謡居酒屋いくとこんな感じでお客さんみんな立ち上がって踊りまくり。
すんごい楽しいですよ~ (^-^)
もいっちょ、よなは徹でいきましょう。
新しいうちな~ソングの方。
これには鳥肌立ちましたね。あっしが女だったら惚れてます。
次は下地勇さん。
ラテン系の明るい曲から、全く逆のバラード系の曲とどっちもやる人です。
見た目かっこよくて、声もいいんです~。
あっしもこういう大人になるはずだったんだけどなぁ。。 orz
この人実は沖縄でなく宮古島なんですが、ま、本土の人からすれば同じってことで(汗)
宮古の言葉は、方言通り越して別の国の言葉です。
沖縄の人でも宮古の言葉はわからないそうですよー。
↓こちらのビデオは和訳(笑)がでるので内容がわかります。
直バリが出来ないので、リンクになってます m(_"_)m
『おばぁ』
最後は一番有名な沖縄曲だと思います。
『てぃんさぐぬ花』
歌っている cojacoさんは、最初のシーサーの方がプロデュースされています。
映像でも癒されてね~。
あーーーー、(心の故郷)沖縄に帰りたくなった~。
Posted at 2009/04/21 21:04:58 | |
トラックバック(0) | 日記