• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAGOのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

15.5インチ

15.5インチちょっとひさびさでーす。
最近1日おきにゲーセンに行ってまして、ブログの更新が滞ってしまってました。

遊んでいるのはメダルゲームではなくて、ダーツです。
ブームはとっくに終わってて完全に乗り遅れましたけど(^-^;
メダルゲームよりお金かからないし、ちょっと健全!

しかも。。家でもできる!

ということで買っちゃいました、15.5インチアルミホイールPCダーツ
写真のように設置しましたよ(仮設置なので配線が汚いです)。
このダーツボードは名前のとおり、PCと接続して使います。
写真の左側に写っているのが接続したGUMIのモバイルPCです。

オンライン対戦できませんが、単独で遊ぶならゲーセン並みのクオリティです。
素晴らしい。

練習してうまくなるぞーう!
Posted at 2009/02/15 23:03:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月09日 イイね!

ダミーナンバープレート作ってみた

ダミーナンバープレート作ってみた今日、道路の中央分離帯(? 反射板のついたでっぱってるやつ)、を乗り越えたらお腹ぶつけちゃって『ゴキン!』といいました (;_;)
今までは平気で乗り越えられていたんですが、2cmの差は大きい。。

さて、流行のきざしを見せております、ダミーナンバープレート。
あっしも作ってみましたよ~。
ちょっと前から手をつけていたんですが、けっこうめんどくさくて途中でほっぽっりぱなしに (^-^;
しかし最近の状況を見て、こりゃ乗り遅れちゃならんよぉ! と急いで完成させましたよ~。


素材はうれしはずかしダンボール製です。
なので雨、厳禁(笑)
手作り感通り越して、生活感漂っちゃってますよねぇ・・。

透明のビニールテープを貼って、ビニールコーティングしよかな とも思いましたが、写真撮るとき反射するのでとりあえずは保留。

さてさて、逆に手作りだからなんでもできる、ここは差別化を図るぞぅ っちゅーことで、マスターのロゴを足してみましたよ。
金色が印刷できたらマスターロゴはもっとかっこいいんですが、致し方なし。

作り方です。
①ロゴをネットから拾ってくる。
②ロゴを拡大したり、ぼやけちゃったとこをはっきりさせたり と加工する。
③ダンボールを 33×16.5センチに切る。
④ダンボールの裏に木工用ボンドで割り箸を貼り付け、ダンボールの切れ端なんかも貼って補強。
⑤黒の画用紙をプレートより2まわりくらい大き目に切って貼り付ける。
⑥ロゴを印刷して張り付ける。(普通紙に普通紙モードの速度優先で印刷すると画用紙の黒の色に近くなる)

以上! 簡単! 材料費ゼロ!
・・・あ、ゼロは言いすぎかも。
ノリとか、画用紙はウチのにあったものを利用しましたけど、プリンタのインク使うし。
簡単!も実は、、マスターロゴは苦労しました (;_;)
ブレイドのHPに、もうマスターのページがない=ロゴがない んですよ。。
ずいぶん昔に保存しておいた ちぃぃさいロゴをひぃひぃ言って加工しました。

そのロゴはこちらです↓


なにかに流用していただければあっしの苦労も報われます。

ナンバープレートに使うことを想定して加工しましたので、ドットが粗いです。
ちいさいことは気にすんなっ それワカチコワカチコ~♪ ってことでご容赦下さい。

ロゴを別々に切り取ってエクセルにでも貼ると印刷しやすいと思います。
A4ギリギリのサイズです。


やば、明日午後出勤とはいえこんな時間!
寝ます~
Posted at 2009/02/10 03:20:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日 イイね!

バイザーモール取り付け

バイザーモール取り付けハイサイハイサイ~

昨日は、ゲーセンに行ってメダルゲームしてきましたよ~。
メダルはお金かかるので、ほんとはダーツしようと思ってたんですけど、GUMIのお気に入りの『グランドクロス』がバージョンアップしてて、『やってみたーい!』とのことで仕方なく。。
結果、GUMIはジャックポットとったし、あっしも『スピンフィーバー』でジャックポットとったので儲かりました(お金にならないけど)。

その後東陽町イースト21の『すしざんまい』へ。
明日(2/8)まで半額!
ここ、値段の割りにおいしいんですよ~。
注文してからでてくるまで30分以上かかりますけど (-_-;

さて、今日は鼻水垂らしながらバイザーモールを取り付けましたよ。
気温は並でしたけど、体動かさないで一時間も外にいると鼻水が。。
結果がすばらしければ良いんですが、いまいちだったしなぁ (^-^;

てことで、パーツレビュー整備手帳にアップしました。

赤銀化計画は、次のナンバープレートフレーム、さらにバンパーコーナーのモールで完結の予定です。
Posted at 2009/02/08 00:51:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月04日 イイね!

フジカスーパー6

フジカスーパー6ハイサイ~
今日はちょっと寒かったですね。

明後日まで朝番立会いです。
いつもより1時間程早く家を出るため、GUMIのeKではなくジンマスちゃんでの出勤となります。
片道8キロ程度ですが30分くらいかかります。
往復で一時間運転しても16キロ・・・。

クルマの使用頻度を測るには走行距離が一番のものさしですが、こんな使い方ではそのものさしが通用しない気がします。。
都内中心に5万キロ走ったクルマと、郊外中心に5万キロ走ったクルマとでは疲弊度が相当違ってくるでしょうねぇ。
中古車買うときは、都市部で使われたクルマより、郊外のクルマがお買い得??


さてっ。
写真は父が愛用していたじゃばら式カメラ、『fujika super6』です。

ネットで調べてみたところのスペックは↓こんな感じだそうです。
型式:6×6スプリングカメラ
レンズ:フジナー75/F3.5
シャッター:セイコーシャラピッド(B、1~1/500秒)
シンクロ:F接点
ファインダー:逆ガリレイ式、透視
焦点調節:直進ヘリコイド、距離計連動
フィルム送り:ノブ巻き上げ、自動巻き止め
使用フィルム:120(両面サイズ60×60ミリ)
寸法:143×110×100ミリ
重量:707グラム
発売:1955(昭和30)年4月


当時は高級機種だったようですね。
父は新聞社で飛行機の整備士をしており、記者やカメラマンが間に合わわないときは、代わりに写真を撮ることもあったそうです。
もしかしたらこのカメラで撮ったこともあった??のかな??

じゃばらも破れていませんし、まだ使えるんじゃないかと思いますが、、、
使い方がぜんっぜんわかりません (-_-;
メモリーカードの種別が書いていませんが、SDでいいんでしょうか??
Posted at 2009/02/04 23:04:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月03日 イイね!

マイボンゴ

マイボンゴハイサイハイサイ~

今朝、初めて走ってるIS-F見ました。
右折して対向車線に入ってきたISを『ウチの次期愛車だぁ』とすれ違い、通り過ぎた後ろ姿まで見ていたら『F』って書いてありました。
前からだと全然わかんなかった。
というか、LEXUSのクルマ見分けつきません (^-^;
クルマネタはがんばって搾り出してもこれだけ(笑)

写真はマイボンゴです。
買ったのは2年くらい前になっちゃいます。

GUMIとのカラオケで、自分の番でないときはテーブル叩いてリズムとって遊んでいるんですが、そのうち指痛くなってくるし いまいち楽しくない。
2人カラオケなのにわざわざタンバリン借りるのも恥ずかしい。
そこで、『ボンゴ、いいんじゃない??』と思いついたのです。

実際カラオケに持っていくのはもう一回り小さい方で、写真のは『もっといい音のが欲しい!』と後から買った、家で遊ぶ用。
TVの音楽番組に合わせたり、手持ちの曲に合わせて叩いたりするとすげぇ楽しいですよ。
カラオケでは MINMIのシャナナ とか、クレケンのパナールの島、TOTO の AFRICA なんかがボンゴにぴったりです。

家用はこんな音。
お値段11,100円也。

外出用はこんな音がします。
5,250円でした。

ボンゴに限らず、打楽器って最初から誰でもある程度は叩けるんですよね。
弾けないギターは飾りにもならずほっぽりっぱなしですが、ボンゴはおかげで全然飽きないです。
ちょっと叩けるようになってくると、もっと難しいリズムにトライしたり、音質にメリハリ等の変化をつけたくなったり とかなり奥が深いです。

↓そのうちこのオジさんみたいに叩けるようになったらかっこいいな~と思いますが、道は険しく遠いですねぇ


お値段安いですし、飽きたらインテリアとしても使えちゃう(笑)
お宅にも『ボンゴ』おひとついかかですか??


~~ こないだの日曜日のカラオケの履歴 ~~
ダウンサス取付の待ち時間をつぶす為に1時間半程度しかしなかったので曲数少なめ。
歌った順です。 洋楽中心に行ってみましたよー。

Mr. Crowley    - Ozzy Osbourne
Man In The Mirror    - Michael Jackson
It's A Sin    - Pet Shop Boys
Everybody Wants To Rule The World    - Tears For Fears
If You Leave Me Now    - Chicago
Crazy Little Thing Called Love    - Queen
Ain't My Bitch    - Metallica
WORD OF THE VOICE   - FLOW
太陽の真ん中へ   - Bivattchee

Posted at 2009/02/03 22:28:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日川島行く方、気をつけて行ってきて下さいね。雨だし無理せずに~」
何シテル?   05/29 19:47
赤銀でまとめてエレガントに!を目指してドレスアップできれば とがんばっています が、、 技量と財力が追いつきませ~ん。 荒川区、台東区、墨田区、江東区あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 456 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

ブレイド ダーツ部 
カテゴリ:ダーツ
2009/05/21 20:07:25
 
ようつべ 
カテゴリ:動画
2009/04/21 15:59:42
 
Googleマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/21 15:58:48
 

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
15年乗った亡父の形見、ジェミニからブレイドマスターに乗り換えました。 走れる、曲がれ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ブレイドマスターの前車です。 亡父の形見でしたが、全体的に疲労してきてしまい、泣く泣く手 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation