• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAGOのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

久々にウミタナゴ釣り

久々にウミタナゴ釣りはいさ~い。

昨日の土曜日、ものすごく久々となる釣りにいってきました。
あっしの釣りは主に船で、次に手漕ぎボート、ほんで陸っぱりって順です。
今回はお小遣いもないし、久々のリハビリってことで陸っぱりを選択。
実は、冷凍庫を占拠していたエサ達の処分も兼ねてまして、、、
カサゴ釣り用のイワシやワカサギやら、練りえさやら、熱帯魚のエサのアカムシやブラインシュリンプ、ヘラ用のサナギ粉などなどぜーんぶミックスして特性コマセを作成。
釣りしない人からみたらけっこうな気持ち悪さのブツが出来上がりました(笑)

場所はいつも行く葉山の鐙摺(あぶずり)港、釣りモノはウミタナゴ。
ウミタナゴは名前の通り川や池にいるタナゴに似たお魚で、浅い岩礁地帯の海に住んでいます。
大きいものは20センチくらいになりますが、だいたいは15センチ程度。
一番の特徴は、卵胎生といって卵ではなく子供を産むこと。
メバルも卵胎生なんですが、子供の大きさが全然違います。
メバルは1ミリ程度のプランクトン級なのに、タナゴは2センチくらいあってでかいんです。
だからさばいたときに子供が入っていると、ものすごく心が痛みます・・
お腹ぽっこりしたのが釣れたらリリースですね。
食べればおいしいですし、アホみたいに簡単には釣れてくれないので釣趣も良い、とっても良いお相手です。

さて、当日は夏日になろうかという天気予報だったため、珍しくGUMIがひなたぼっこ担当としてついてきましたので、ブレちんを出しました。
一人だと、安くつく電車です。

昼から夕方まで釣るつもりだったので、自宅を出たのは10時半頃。
首都高湾岸線から横横は通いなれた道です。
渋滞もなく、一時間ちょいで鐙摺港に到着。
昼ごはんは港前の『葉山港湾食堂』で、あっしは以前食べて美味しかった『岩海苔しらす丼』を食べました。
しらすはボイルものですが、岩海苔の にがえぐいのがとっても美味しい。
GUMIはミニ岩海苔しらす丼とミニ海鮮丼がセットになった『おかあさん』。
ミニ海鮮丼は、んー、まぁまぁ かな??
ブレんちんにカメラ忘れて写真がありません。 しくじったー orz

ごはん食べたら釣り。
あっしのお気に入りの釣り座はいつも風が強いんですが、この日も例外なくゴーゴーと風が吹いていました。
そんな中でまずGUMIの竿をセットして釣らせたらすぐに当たって一匹ゲット!
今日はタナゴさんずいぶんご機嫌がいい様子。
一匹釣ったらGUMIはひなたぼっこモードに入り、あっしが釣り開始。
特製コマセはなかなかの効き目で、魚のよりがとても良く、ぽんぽんと2尾釣り上げたのは良いんですが、その後が続かず。。
いつもの通り、魚に見切られちゃいましたね (^-^;
それでもがんばって続けますが、風が台風並みでまぁ釣りにくいし、なんせ寒い!
気温は予報どおり25度あるはずなのに、めっちゃ寒い!
なんとかあと2匹ぽつぽつと釣れたので、4時頃に納竿としました。

釣果はGUMI×1尾 あっし×4尾 でした。

ま、この時期にリハビリで4尾釣れればよしとしなきゃ くらいな結果。
コマセにはこの10倍の数の魚が群がっていましたから、相変わらずヘタですね~(笑)

右下のやつ、お腹がぽっこりしていて、やばいかな?? と思ったらやっぱり入っていました、赤ちゃんが2匹・・・・ ごめんよう (;_;) と謝りつつ亀に食べてもらい、親達は南蛮漬けにしました。
低温でじっくり素揚げにして、少し酢を強めにした漬け汁に漬けこめば骨まで食べられます。
今回は上々のできあがりで、とても美味しくいただきました。

リハビリはできたので、来月は船に乗りにいこうかな~。


■今日のダーツ
501  75.33 (^-^)
STANDARD CRICKET  2.50 (^-^)
COUNT-UP  663 (^-^)
ここのところ、絶好調でめきめき上達しています。
Bフラも見えてきた!
Posted at 2009/05/10 21:12:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月08日 イイね!

虹が出ました~♪

虹が出ました~♪今日夕方、東京では虹が出ましたよ~!
二重の虹なんですが、良く見えないですね。
写真がケータイなのがすごく残念です。
なんでこんなときにG10持ってないのか (;_;)
こんな見事な虹見たのって多分15年以上ぶりで、感動しました。
みんな歩く足を止め、走ってるクルマまで止まって写真撮ってました。

さてG10修理について、前回書くつもりだったのを眠くて断念しましたが(笑)
壊したわけでなく、CANONから
----------------------------------------------------------------
デジタルカメラ『PowerShot G10』の一部の製品におきまして、撮影画像に
線が入る不具合がまれに発生することが判明致しました。つきましては、
その内容と弊社の対応につきまして、ご案内申し上げます。
----------------------------------------------------------------
とこんなメールが来たのです。。

詳細はこちら↓
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/psg10rep.html

ファームのアップデートで済むもんだと思っていたら、CANONに預けなきゃいけないんですって。
今まで撮った写真を何枚か見てみたところ該当の現象が出ているものは見つけられませんでしたが、出る可能性高いですし、それがたまたま人の顔とかにかかってしまったら致命的ですから、もちろん修理はしてもらいます。
しかし一週間も預けるとなるとタイミングが難しい。
また虹が出るかもしれないし(笑)

なので、みささんは大丈夫ですよ~。

さて、ここから別の話。
2chとかで盛り上がっていて、あっしはYahoo!ニュースで見た話なのでご存知の方も多いと思うのですが、面白かったので転載します。

↓全文ひらがななのでちょっと読みにくいですが、読んでみて下さい。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?


さて、さぼっちゃってたからあともういっちょう。

これも祭りになってるそうですね。
任意のくせに居丈高な職務質問。

こういう職務質問から犯罪者を検挙することもあるんでしょうが、痛くない腹をさぐられたら誰だって腹が立ちますね。
『一般市民は警官に従うのが義務』と思っているこの警官たちが問題 前提をおきつつ。。
とはいえ、撮影者もいじわる (^-^;
絶対モンスターペアレントとかなるタイプだわー。


明日は久々に葉山に釣り行ってきます。
陸っぱりでタナゴ狙いですが、この時期やつらは子供もっちゃってるんだよなぁ。。。



*今日のダーツ(書き忘れてた・・・)
501 80.50 (^O^)
CountUP 610
ROTATION 24 (^-^)

ここ2,3日でガツン!とレベルアップしていて面白いようにブルに入ります。
今月中にBフラに上がれるようがんばってまっす!


*過去分まとめて版
5/5(火)
501 75.17 (^-^)
STANDARD CRICKET 2.30 (^-^)
COUNT-UP 529


5/4(月)
501 62.12
STANDARD CRICKET 2.25 (^-^)
CountUP 450 orz
Posted at 2009/05/08 23:58:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

カラオケとダーツとデジカメ(G10)修理と・・・

眠い!
当たり前だ! 4時過ぎてる!
でも、釣りにいこうと思っていた明日(とっくに今日)は、ちと風があるので 家でごろごろデー と決定したので、ブログ書いちゃいます。

今日もさんざん遊びました。
まずカラオケ。
いつも行くカラオケ屋さんの食べ物メニューがグレードアップしてして、追加されたハンバーガーを試しに食べてみたらことの他うまい!
分厚いハンバーグから肉汁がぼたぼたー と垂れちゃったりして、胸焼けしそうな匂いもなくて、なんでこれがカラオケ屋で?? と疑問なほどでした。

今日は↓こんなとこを歌いましたよ。

You need a… feat.TAKAFIN MINMI
Aeroplane Red Hot Chili Peppers
home(歌スタ!!ver.) 木山裕策
ルパン三世 愛のテーマ 水木一郎
The Memory Remains Metallica
粉雪(生音) レミオロメン
Come As You Are Nirvana
卒業(生音) 尾崎豊
十七歳の地図 尾崎豊
Don't Cry Guns N'Roses
輝きながら… 徳永英明
ALL HANDS TOGETHER 中島美嘉
極光 さだまさし
おばぁ 下地勇

入んないかな、入んないかな とずっと待ってたレッチリの Aeroplane がやっと入りました!
とっってもうれすぃ~ っす。

カラオケを2時間半堪能した次は、北千住の丸井の中に入っているハンズへ。
特に目的はなくうろうろして、ピンオンリール(入館証とかにつけてヒモがびよーんと伸びるアレ)と、両面テープ(笑)だけ買いました。
夕食を丸井の中のラーメン屋『青葉』でとりました。
あっし青葉って初めてだったんですけど、超有名店だから、どんなものかな~?? って期待してたんですよ。

これが、、、、ひどい味でした orz
GUMIが食べたラーメンはカツオの匂いだけが強烈で、コクがまったくない。
あっしが食べたつけ麺は、麺の湯きりが不十分で、さらに水で洗った後の水切りもできていない。食感はぬるぬる。
スープはすっぱいだけ。チャーシューはぼそぼそで表面だけしょっぱく中は味がしない、その上スープと全く調和していない。

店員は活気がなく、いらっしゃいませ は ぼそぼそ。
ありがとうございました は 無し。
あれだけの有名店なので他店は違うのかもしれませんが。。
完全に金儲けに走って店舗数だけ拡大し、肝心なラーメンを素人店長に適当に作らせているようではどの店もダメでしょうね。。(←かなり怒っている)


そして、次ダーツ。
いつものウェアハウス入谷店で。
なんと、8時半から2時半まで、6時間も打ってきました。
さすがにヒジとカタが疲れました。。

がっ! 調子良かったです。

501 69.67 (^-^)
STANDARD CRICKET 2.08 orz
COUNT-UP 558
CRICKET COUNT-UP 485 (^-^)
HARD COUNT-UP 516(DB4 SB7) (^O^)

たまに意識せずとも下半身がしっかり落ち着いてくれることがあって、今日はまさにどしっとしてくれてブレませんでした。

お金使いすぎたので、明日からは家で練習でっす。

あ、G10の修理のことも書かなきゃ・・・
でももう限界なので、寝まする。 (-_-)..zzZ


以下は、記録としてとっとくためのメモですのでスルーしてくださいませ。

5月1日
501 77.67
STANDARD CRICKET 2.00
COUNT-UP 590
CRICKET COUNT-UP 218

4月30日
501 64.43
COUNT-UP 526
CRICKET COUNT-UP 274

4月28日
501 76.50
COUNT-UP 668
Posted at 2009/05/04 04:57:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

上野動物園

上野動物園お友達のみな様、コメント遅くなっています、ごめんなさーい!
理由は、遊びまくっているからなんですが (^-^;
落ち着いたらつけまくります~。

GW初日の今日は、高速もした道も渋滞だらけだと思うので、電車でいける近場で。
天気が絶好だし、じゃあパンダがいなくなっちゃって人気下降中らしい上野動物園に、ってことでGUMIと行ってきましたよ~。

写真沢山撮りましたので、是非フォトギャラリーもご覧下さいませ。
この写真はフラミンゴ。
フラミンゴの色はエサの藻の色が出るんですが、それは現地でのお話。
動物園ではどうやってこの色を出すんでしょうね??
ちなみにマダイの色も食べ物からで、養殖マダイは普段はもっと黒いんですが、出荷前にエビを食べさせて発色させるそうですよ~。

さて、こちらではフォトギャラ以外のことを。

今日はお天気絶好で暑かったですねー。
上野の駅を出るとTシャツで十分だったので、着ていったシャツをバブル期のように腰巻きしてしまいました。

駅出て気づいたのがもういっこ。
雑誌を読んで知ってはいたんですが、京成上野の前で長~いことやってた地下駐車場工事が終わりました!
いや、ほんと良かった。
工事&客待ちタクシーのせいで、特に夜間はえらいことになってましたから。
駐車場の入り口がどこなんだかわからなかったのは問題かも(笑)

上野公園をラテン音楽の演奏や、大道芸人を見物しながら公園をだらだら歩いていくだけでも楽しいです。
いつも夜遊びばかりのTAGO夫婦としては昼間の世界って新鮮でいいわぁ(笑)
るみねぇが紹介していた大仏も行きました。
GUMIが合格祈願のお守りを買いましたよ。

ひとつき前にはまっピンクだったのが、完全に緑色になった桜のトンネルを抜けると動物園に到着。
入場料600円はちょっとあがったかな??

パンダがいなくなっちゃったのはやっぱり寂しいです。
上野=パンダ ですもんね。
税金もったいないとか、中国に頭下げるのムカつく という意見もありますが、アホみたいな銀行作ってゾンビのように延命させるよりよっぽど『上野にパンダがいる』っていう方が都民としては嬉しいですよ、実際のとこ。
ほんと今の都知事は・・・

方向がおかしくなりそうなのでむりやり戻して (^-^;
やっと、やっと、ソフト部幽霊部員を卒業しました。
どこでも売っていそうな『オハヨー』のソフトですが (^-^;
心にひっかかっていたものをひとつクリアできてホッとしました。
あっしほんとに『オハヨー』ってメーカー好きなんですよね~。

それも含めて動物園は大満足でした。
ほんとに楽しかったなぁ。
あっし、動物オタクといっても良いくらいの動物好きなので、一緒に行くGUMIはウザかったでしょうが・・
いちいち『カモシカというのはシカとついてるけど偶蹄目で・・』とか、『オオサンショウウオは別名ハンザキと呼ばれ、半分に裂いても・・・』とか嬉々として説明されても、ねぇ (^-^;

動物園出たら、家から持ってきた古~いフランスパンをコイにやる(池に捨てるとも言う)ついでに不忍池周りを散歩しました。
ボートの数が凄かったなぁ。

最後に駅前のおもちゃ屋で『ダーツ部ストラップ』買いました。
ソフト部ストラップは残念(当然?(笑))ながらなし。
ソフトボール部があれば代用きいたかもしれないけど、それもなかったです。

そんなこんなで、ダーツもカラオケもなく健全に遊んで、GW初日を非常に充実して過ごせました。
明日はGUMIのリクエストでハンズで買い物の予定です。
Posted at 2009/05/02 23:00:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

書き捨てごめん!

さっきダーツ&夕食から帰ってきました。
明日は初出勤の現場なので遅刻厳禁!! の為、ざっくりざっくり書かせていただきます、ごめんなさい m(_"_)m
米つけにくいと思いますので、全然スルーで結構です。(といっても義理堅いから書いちゃうそこのあなた! 明日もブログアップしますので、ここはスルーしてみましょうね(笑))


昨日はかなり長時間ダーツやって、かなり調子良かったです。
501 70.00 (^-^)
CRICKET 3.0
COUNT-UP 593 (^-^)
CRICKET COUNT-UP 281


亀戸天神に藤を見に行ってきましたが、まだ3分咲き程度で、GWがまさに見ごろのようでした。
カメラの電池忘れて写真撮れませんでした (-_-;

その後、家の近所でお初となるダーツバー Alvisへ。
オールタイム、オールゲーム100円で、チャージ無しは間違いなく最低価格!
お店の方も新設で、とっっても良いお店でした!
これから通うことになること間違いなし。

しかし、自身の調子は最悪・・・昨日の疲れが残ってたのか、、
501 59.14 orz
CRICKET 2.09 orz
COUNT-UP 486 orz
SHOOT OUT 5168 (^-^)

明日からまた一週間、がんばりまっしょー!
Posted at 2009/04/27 00:36:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日川島行く方、気をつけて行ってきて下さいね。雨だし無理せずに~」
何シテル?   05/29 19:47
赤銀でまとめてエレガントに!を目指してドレスアップできれば とがんばっています が、、 技量と財力が追いつきませ~ん。 荒川区、台東区、墨田区、江東区あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレイド ダーツ部 
カテゴリ:ダーツ
2009/05/21 20:07:25
 
ようつべ 
カテゴリ:動画
2009/04/21 15:59:42
 
Googleマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/21 15:58:48
 

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
15年乗った亡父の形見、ジェミニからブレイドマスターに乗り換えました。 走れる、曲がれ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ブレイドマスターの前車です。 亡父の形見でしたが、全体的に疲労してきてしまい、泣く泣く手 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation