• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つり目っちのブログ一覧

2010年08月19日 イイね!

うわー

うわーリアスポ付けようとしたら根本逝っちゃったんですけど!

きっつー!(滝汁
Posted at 2010/08/19 13:24:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月18日 イイね!

今後の走行予定

今後の走行予定先日、姉に「就活のために車ばかりに金かけとらんとお金貯めろ!」って言われました(汗
インターンシップに行かないことも不満らしいです。
そんなことはスルーしておいて、今(夏休み)はやりたいことしっかりやってから就活に挑まないと人間が駄目になってしまいます。


ほんでもって、夏休みはあと2回は走りそうです?
一応予定では間瀬デビューを今年中にしたかったけど、「純正足じゃ無理や~死ぬー」ってことで諦めました。
ずっと自分の中では「おわら→間瀬→鈴鹿」の順でステップアップしようと思っていたんですがね(^^;)
この足で誤魔化せるのはあまりスピードが出ないサーキットだけです・・・

となるとおわらしか行けないじゃん!っていうのも嫌なんでタカスが候補に挙がりました。
ちゅうわけで9月の平日練習会を考えています。
ライセンスいらないし♪

いや、でも何回走ってもおわら楽しいよなー♪とか、ジムカーナも面白いよなー♪っていう迷いが(笑
それ以外にもロングドライブしたかったりするんでまた考えておかなくては。

とりあえず候補は、
・おわら
・タカス
・IOX
・雁が原
・輪島市門前モータースポーツ公園(違


おわらで嫌なのはイベント以外で同乗走行ができないことなんですよね。
9月は26日の「おわらタイムアタック 」があるんですけど、その日は書道の昇段試験が1日富山であるんで断念・・・
となると同乗は諦めてフリーしかないかなーって感じです。
早く涼しくならないかなー?

ま、どっちにしてもおわらは1回走ると思います(笑
Posted at 2010/08/18 00:06:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月17日 イイね!

サーキットとジムカーナ

とりあえずどっちも体験したっちゅうことでサーキットとジムカーナの比較でもしてみようかと思います。
明らかに個人的な意見とか入ってしまうんですが、その点はご了承くださいませー
ちなみにおわらサーキットとIOXの比較です。
おわらの方がいっぱい走っているのでサーキットのことばかり書きます。


サーキットが「走らせる喜び」ならジムカーナは「操る喜び」だと思いました。
ジムカーナは演技っていう感じがあって、全日本レベルの走りとか見ると唖然としてしまう(笑


「どっちが初心者向きか?」と聞かれると悩ましい・・・

<サーキット>
コースは道に従って行けば自動的にゴールできる。
運転操作に集中しやすいかも?
あとライン取りもゲームやってた人なら大体は掴みやすい。
コースも年がら年中変わらないし、いつでも前回との比較ができる。
つまりそれは自分の鍛錬には望ましいんじゃないかと思う。
ただしコースアウトした際のダメージはそれなりであーる(峠よりいいけど・・・
そしてグルグル同じところ走るんで熱にきびしー
タイヤの右側ばかり減る。。(ハンドルがぁー


<ジムカーナ>
走る以外の要素も大事。
まずはコース図の絵心(笑
あとはミスコースをしないことを前提に速く走らなくちゃイケナイっていう点もあり。
無理をして変なところに突っ込んでいっても敷地が広いので基本的に車が壊れる心配がない。
つまりそれは思い切った?ドライビングをするというか・・・脱皮したい時に良い。
普段走るときに使わない技術があるため引き出しが増える。


ってな感じです。
多分、サーキットはストリート出身の人は大して怖いと思わないと思います。
峠みたいにブラインドコーナーばかりでマージンの無いところ走っていたらサーキットなんて相当
安全です。
でもジムカーナは誰でも安全なのが良いんですよね。



”短い期間で上達するうえでは同じ道(サーキット)をひたすら走り続けるのが一番良い”というのが僕と某店員さんの考えです。
毎回違う道のところだと技術面を意識して走りにくいということからです。
とりあえず僕は進路的には「サーキット→ジムカーナ」がお勧めな人です?
わざと誤解を招くように言っておけば「ストリート→サーキット→ジムカーナ」です(笑
ちょっと頭のネジが外れているほうがいいかなー?っていう意味合いです?(謎爆
Posted at 2010/08/17 01:11:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月16日 イイね!

ジムカーナとスキー

ジムカーナとスキージムカーナ走ったんでしばらくはネタに困りません(笑

今回はジムカーナと競技スキーについて比較してみようと思います(画像は俺w
慣熟走行なるものは競技スキーにおけるインスペクションと同じでした。
しかし、スキーは1回しか見れないという点は若干違います?

あとは昨日のむ氏に言われたことを題材にします。
最初の走行が数本終わってから、

の「俺が言うのもあれなんやけど・・・、つり目っちだけパイロンから離れているし、他の人のラインから結構ずれてる」
つ「分かってるよ~」

さて、何故自分は知りつつもパイロンに近づいたり他の人を真似たりしなかったのか?
それは競技スキーで初めてポール練習した時の経験に基づきます。


初めてGS(大回転)でポール練習した時、自分はとにかくポールに近づくことばかり意識していてエッジングとか姿勢動作とか技術面がいい加減になっていつもターンが遅れて駄目でした。
でも速い人ってちゃんと速さを追求した動作を行ったうえでポールに近いラインになって滑っているんです。
要は「意識せずに自然な状態でポールに近づいていった」ってこと。

初心者にありがちなミスってポール(パイロン)を意識するあまりに滑る(走る)ために大事な要素を忘れてしまうこと。
そうならないように自分はとりあえず午前中は自分の走りが出来るように集中していました。
だからシートポジションが低くてパイロンが見えなかったとは言え、逆にそれが良かったりもしたかも(笑



でもこれは「自分の走りはこんな走りなんだ!」みたいな自分なりの意識とそれを生かせる車両の状態がないとできないことかもしれません。
ちょこっとタイヤのインプレしますが、リアにFEDERALのRS-Rを投入したわけですが狙い通り良い感じに滑ってくれています♪
言ってみれば街乗り用のミシュランをハイグリップにしたバージョンみたいな感じで、粘りがあって奥が深くてなかなか良い感じ!
タイヤチョイス失敗していたら今頃挫折してるかも?(笑



次はサーキットとジムカーナを比較してみようと思います。
Posted at 2010/08/16 23:55:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月15日 イイね!

初ジムカーナ@IOX

初ジムカーナ@IOX自らを鍛えるべく、本日和合タイヤさんのジムカーナ練習会に参加してきました(withひっかっちゅう!

天気:晴れ
気温:36℃
路面:おわら並みに喰わない
タイヤ空気圧:(冷間)前後2.1→(温感)前後2.3
・・・空気入れ忘れました(爆

今日はabbさんの親切なアドバイスにより無事に、楽しく終わることが出来ました♪
慣熟走行では膝がどうなるか不安だったんですが(←ジジイか)、好調でして2周してきました。
今日のコースは全日本1週間前っちゅうことでやたらハイレベルなコースになっていました。

<午前の部>
1本目はちゃんとミスなく走ったんですけどATがマニュアルモードになってなくてDレンジに・・・orz
アクセルの反応悪すぎて気持ち悪かったです(笑
でもサイドターンはちゃんとできた!(と思う?
2本目はちゃんとミスコースしました♪
4本目は勢い余ってワイパー始動(←土屋圭市か

途中、おわらのFFで2番目に速いDC2の方に乗せていただきました!
あー加速がちげー(笑
サイドの効かせ具合が正確。
1つ前のパイロンだけじゃなくてこの方は全部のパイロンを見てライン取りしているな、というのが印象です。
いや~すげー人はすげー!

<午後の部>
午前の部が終わってからabbさんのビデオカメラで撮っていただいた映像を見て色々アイディアが出てきたので試してみました。
あと、午後からやっと自分らしい走りになりました(笑
午前中だけ見てた方すみません(^^;)
曲げるブレーキングを使わないと駄目ですね。
ハイグリップ履いてから忘れていたことがやっと出来るようになりました。
この間のおわらでは出来てなかったんですよね・・・
最後の走行らへんでは凡ミスもそこそこあったけど1日で大分上達したんじゃないかと思いたい(笑


<ジムカーナの感想>
サイドターンが非常に面白くてたまらなーい♪
俺はこれがしたかったんだー!って思いました。
でもサイド引きたいばかりに荷重がしっかりのってないっていうミスもありました(汗
おわら走っているだけじゃあまり感じないけど、ジムカーナやると本気でLSD欲しくなりますね・・・
前に進まぬ・・・

和合さんのEK9が走っていたときに聞いたタイムと自分のベストとの差は4秒くらいでした。
見ていて速いから納得してしまう(笑
でも今日全日本レベルな方がいっぱいいたおかげで自分の未熟さを知りました(良い意味で

何か今日は自分とセリカの弱点が浮き彫りになった気がする!
サーキットだとシートは低くてもいいんだけど、今日はパイロンが見えなかった・・・(滝汗
サイドを引く際にシフトに当たってDレンジに戻ってしまう・・・(約70%の確率で
日焼けしやすい・・・(どうしようもない


いずれにせよ!良い日、良い経験になりました。
本日お世話になった皆さん、ありがとうございました♪そしてお疲れ様でした♪


本日の動画です!
自分の安いデジカメで撮っていただいたのでそれなりなんで期待しないでね♪
走りも期待しないでね♪(爆
Posted at 2010/08/15 23:03:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ(CELICA) | クルマ

プロフィール

「そういえば大事なこと言い忘れてました http://cvw.jp/b/403006/42883851/
何シテル?   05/23 19:10
あまり弄らないということを前提に、自分の実力向上を目指してサーキットを走っています。 自分の中ではいつもは静かだけど、ハンドルを握ると熱くなる人です!?  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 34 5 6 7
89101112 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

愛車と出会って6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 12:27:01
SUPERfeet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:58:01
 
SIDAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 09:57:08
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
起業してから1年ちょっとして資金が底をついたどん底の時にミニがエンジンブローし、「ここで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さい頃から病的に育ってきた車好きは、どんな状況に陥ってもこだわった車選びをするのです( ...
スバル R2 スバル R2
念願のR2が自分の愛車の仲間入りです♪ 15万km近く走っているので、ちゃんとメンテナ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年7月14日納車。 納車時13730km。 小学校の頃から憧れていたインプレッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation