• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M i Zのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

三種混合→ハイエース

日曜ですねぇ。。。最近は毎週のように日曜朝のアニメを仕事車でみています(´д`)


先日、早々と三種混合をポチった理由。

プレオよりも、遥かに乗っている時間の長い
会社車のハイエースに豆乳してみたかったから!!

会社車はハイエースDX1型2,5Lディーゼルターボ
な訳でして、ハイエース知ってる方ならお分かりと思いますが、GL(上級グレード)と比べますと、同じエンジンとは思えないくらい、煩いわけです。

もちろん、内装なんかドンガラサーキット仕様みたいなものなので、外的雑音ロードノイズも半端ないんですが、お尻の真下で頑張ってるエンジン音も半端ないわけです。
深夜の、高速一人ロングドライブなんかは、耳栓したこともあります(>_<)

そんな仕事車の相棒に、豆乳をと、思ったワケです。

初すり鉢で、ハイエース分(250ml)の量は骨が折れました、早急にミキサーを探さねばと(^_^;)
思いながら、三種混合届いた日に、夜な夜なゴリゴリです。


豆乳してから、だいぶ走りましたが、ディーゼルにも効果有りです(^^)v
中低速で走行時には、良く分かります。
オーディオのボリュームが2つ下がった。
ロードノイズが目立つようになった。
低中回転のトルク感が増え、回さなくても乗りやすくなった。

などなどですね。

継続使用は、金額かかるので、次回からは二種混合で(^_^;)


よーしo(^-^)oワクワク
ミキサー探して、次はフォレスターだ!!

以上、感染者レポートでした。


Posted at 2012/03/25 14:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いぢり | クルマ
2012年03月07日 イイね!

豆乳TUNING

豆乳TUNINGはい、年度末です。

皆さんお忙しい時期ですね、さらに確定申告も重なり、追い討ちかけるように、スマホも壊れ…

もぅ、限界です


テスト走行いっちゃいましたシトコーに、寝る暇も欲しい位なのにね。



と、いうのも

90さんに送って頂いた、お試しキット(^-^)

試してみたくてね


正直、液体の詳細も知らずに届いてからHP見ました(^_^;)

フムフム。。。

元は粉と。。。

ネット上でわ賛否両論ですが、
あの、90号のエンジンフィールの源


試してから考えようって、
夜中に豆乳のような液体を投入!!


まず、我が車では投入直後からの、エンジンの雑音が減るような変化は感じられませんでした。

うーん、90さんに期待されていたインプレどうしよ( ・_・;)

なんて、思いながら仕事がばたつき、プレオにも短い通勤しか乗れず、ヘトヘトのなか


なんか、マフラーうるさくなったな、
スーチヤーも前よりよぅ鳴くなぁ…なんて


ん。?


エンジンのメカニカルノイズ…

減ったから???


これか!!


エンジンパワーは変わらないんでしょうけど、

いままでガサツで五月蠅かった娘が
いつの間にか、しっとり大人しい娘になったような(≧∇≦*)


まあ、乗りやすい娘に


豆乳でエンジンロスも減って、排圧も上がるんでしょうか?

レガリス改でも五月蝿く感じます。


6500まで回しても、エンジンがもう止めてって言いません

ロータリーとは言いませんか、今までのがウソのように、上まで回ります。

ただ、RM。
カム一本なので、上でのパワー感はありません。

駄菓子菓子

中間でも、効果は感じられます。

プラス1500位回っても、投入前のエンジンノイズ位ですかね
でも、レガリス改もプラスαですが


エンジンからの、苦しそうな雑音が減るってのは
快適で、クルマ好きなら気分的にもプラスですね。


インプレってこんな感じでしょうか

その後の経過観察も楽しみです。
Posted at 2012/03/07 21:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2012年02月22日 イイね!

RESPO汁。。。再投入

RESPO汁。。。再投入いやぁ、最近プレオネタがないもんで、

ひさびさです。

構想はあっても、寒くてやる気がおきない(>。<)


なもんで、
昨年末の契約更新時に交換してもらったCVTFですが、

やはり、ロスがあるなぁ
もちろん劣化したCVTFよりは、良いんでしょうけど、ロックアップまで、無駄にEGが回ります。

高速で踏み込んだ時も同じくです。



なので、RESPO汁

私が使用した、ケミカル品の中では、かなり体感出来る費用対効果の良い、汁ですね。

ちなみに、そのさん推奨品( ̄∇ ̄)


プレオはMT海苔の方も多いですが、
CVT海苔なら馬飼う前に、ロスを減らすのが効果的かなぁなんてね。

ATXで、EGのパワーバンドをイかして
RESPO汁でロスを減らす

コレだけでも、だいぶ海苔味変わるので
私はじゅうぶん。

あとは、維持りながら、

気になるのは
90さんのEG用粉かなぁ((;¬_¬)
Posted at 2012/02/22 08:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2011年12月29日 イイね!

契約更新

契約更新何ヶ月ぶりの書き込みだろね。

たいしたネタもありませんが、

契約更新いたしました。


二年間の、延命契約をしまして。



ますます、マッタリといぢります。

SGフォレスターなんて、
快適なセカンドも来たので、


バッドなプレオは好き放題に進むかな。

アレもしたい
コレもしたい
もっとしたい
もっともっとしたい~~






Posted at 2011/12/29 21:47:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2011年09月04日 イイね!

ベスポジ

ベスポジ台風で関東直撃は免れましたが、風雨が激しかったので、引きこもりんの週末。

昨夜に閃いた工作を。。。


ウチのプレオはRmでして

CVTのスポーツシフトです。

もちろん普段乗りは、ワンハンドステアに左手は肘掛けで、楽チンドライブです。

しかし、お山でもワンハンドです、

ノーマルシートのホールドのなさを補うために、無意識に、左腕をシート間に挟んで姿勢を保ってます。


しかし、エンブレはちょっとでも使いたい、

ATXを導入してから、ノーマルシフトモードの加速感には、だいぶ満足出来たものの、減速は100%ブレーキ頼みです。


はい、ここでバケットやシーケンシャル、パドルシフトの導入を考えないのが我流のMiZです。


夜中に、使ってないノーマルステアのSSを解体

配線を延長してスタンバイ


翌日に作業初めてみれば、一時間程で終了(≧∀≦)


はい、簡単な事です。

肘掛けの先端部に、SSを増設しただけです。


しかーし、これが楽チンドライブスタイルのまんまで、SSを駆使して、遊べるんですね。( ̄∇ ̄)


お試しあれ

って、誰もこんな事考えないよな( ̄。 ̄;)



Posted at 2011/09/04 20:45:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 http://cvw.jp/b/403111/45997216/
何シテル?   04/03 13:19
初めまして、車いぢりの記録もかねて、はじめてみました。 熱しやすく冷めにくい性分らしく、走り屋からドレスアップまでいぢってきました フォレメインで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードハウス ウインカー移設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:23:09
ラプターライナー全塗装完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 20:46:34
ラプターライナー全塗装 途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 20:42:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
あえなく廃車になってしまいましたが、とても楽しい車でした。
スバル フォレスター スバル フォレスター
内装が気にいり、LLビーン限定で探してもらいました。
スバル プレオ バッドフェイスプレオ (スバル プレオ)
解体屋にて、お疲れちゃん 最終仕様(2014.10.) 外装・・・F:後期純正OP ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation