• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M i Zのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

鬼対策

鬼対策梅雨に 逆戻りのような 天気の合間に



朝から頼んでおいた、パッドを引き取りに多摩へ

空模様が、怪しく暗くなってきたので、急いで戻り


サクサクっとパッド交換を


鬼の山越えで、怖い辛い思いをしたので、

まずはブレーキ対策から(^・^)




みぎ。。。オッケイ


ひだり。。。外れない(T_T)


なに!?  どこ!??


なんていうんですか?キャリパーのボルトじゃない方、支点の方。

固着しちゃってます。


叩いて、ぐりぐりして・・・


外れてみれば、外側パッドは新品状態(ーー;)

いままで、ピストン側だけで、頑張っていました。


そりゃ、止まらんよね。

悩みの種だった、エア噛み感も解消されました、


パッドが減るとそんなもん??

そんなにタッチ(初期制動)が変わるっけ??

マスターバックが原因???


よくわかりませんが、結果オーライです。


さらに残念だったのは、タイヤの減りが異様に早いこと(ー_ー)!!

まだ、5000kmくらいだよ??

確かに空気圧も高めだけど、こんなに??


お財布にはecoでない、タイヤみたいです。。。



こんだけ、止まれば楽しいね

フロント底付きっぽいですが、

夜勤もサクっと終わらして

山かな?海かな??
Posted at 2011/08/01 16:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2011年07月08日 イイね!

すっきりッス

すっきりッスまた一つ

前期型テールが、消えて逝きました。


同じ銀色RMとして、ある意味、目標的だった
みによんさから引き継いだ、スムージングゲートです。

テールランプの小型化、ロー&ワイド感の為に
導入です。

スムージング感に拍車を掛けるために、PF加工テールランプ(塗り&レッド化)も追加です。


ローマウントランプは、ブレーキ連動型です。


前期バンパーのまま、ゲート交換なんてめんどいことは、普通しませんよね(´д`)

リヤ周りの、視覚的なワイド&ローは、こんなもんでしょうか( ̄∇ ̄)
Posted at 2011/07/08 21:11:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2011年06月23日 イイね!

クーリングボンネット

クーリングボンネット暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い

ので、


渋滞対策用、即席クーリングボンネットです。



上げすぎましたか???
Posted at 2011/06/23 12:45:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2011年06月22日 イイね!

ATXその後。

ATXその後。えーっと、さぼり気味だったので。。。

いきなりその後です(゚Д゚)


我車に「シエルクATX-compact」を導入してから一週間程たちました。久しぶりの新品部品ですね。

導入前に,色々と調べたり導入済みの方から、意見を貰ったりしました。

というのも、CVTのシフトポイントを変えるってのが、いまいち理解出来なかったもので。。。

だって、シフトアップの無いのがCVTですもん。( ̄○ ̄)



まぁ、プレオのスポーツシフト車に限っていえば、Sレンジの引っ張る回転数をDレンジでも任意の回転数に設定できる箱ですね。

SSモードなら無用の箱ですが、街乗りでもお山でも、パドルシフト化しなきゃ危険ですからね。

なので、Dレンジで楽にエンジン引っ張り気味に乗りたい方向きです。

これで、分かるように、ちょい踏みで引っ張るので、マニュアルならハイスロみたいなもんです。

もちろん、引っ張る分だけ燃料も吹いちゃってますけどね。


更に、ダイヤルは引っ張る方向にのみ、調整するので、燃費向上にはしんどいでしょうね。



僕の結論からすると、街乗りには、凄く良いフィーリングで乗れますね、
ただ、全開だとシステムが、解除される(安全装置?)ので、気がつくと全開になってる方(俺?)には、ハーフスロットルで中間加速を楽しむ努力が必要です。

因みに、先日高速に乗りましたが、燃費重視ならダイヤル0、踏んでいくならダイヤル17前後でした。

ま、おもろい箱ですよ。
スロットルセンサーに誤作動させて、制御するのでしょうから、障害が出ないことを願います。


全開時の制御カット出来ないかなぁ???



色々と質問させて頂いた、悪魔くん、そのさん、伊豆っ子さんありがとうございました。
(^_^)v
Posted at 2011/06/22 22:19:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2011年06月08日 イイね!

流行り風(≧∇≦*)

流行り風(≧∇≦*)はい、っと。 出来上がり。


エア抜き的な、穴も空けました。

もうちょい、ダクト空けたいな((≧∀≦)

空気抵抗も減らして、最高速もアップ!!

なんてね(´Д`)




穴あけ、ダクトのバランスって難しい。。。




Posted at 2011/06/08 21:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 http://cvw.jp/b/403111/45997216/
何シテル?   04/03 13:19
初めまして、車いぢりの記録もかねて、はじめてみました。 熱しやすく冷めにくい性分らしく、走り屋からドレスアップまでいぢってきました フォレメインで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードハウス ウインカー移設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:23:09
ラプターライナー全塗装完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 20:46:34
ラプターライナー全塗装 途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 20:42:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
乗り換えました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
あえなく廃車になってしまいましたが、とても楽しい車でした。
スバル フォレスター スバル フォレスター
内装が気にいり、LLビーン限定で探してもらいました。
スバル プレオ バッドフェイスプレオ (スバル プレオ)
解体屋にて、お疲れちゃん 最終仕様(2014.10.) 外装・・・F:後期純正OP ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation