
(´・ω・`){バツ&テリー アガルトカナシ
仕事が多忙でお疲れギミだった為、昨夜6日ぶりにセブンに乗り込んだところ
エンジンが(´・ω・`)ショボーン
電圧10.60とか11.40。。。
んもぅっ
これだからドライバッテリーは!!!
しぶとく20分程、車内で過ごしてたらいきなりかかりました(汗
◎ここからは前回の続きです(・ω・)ゞ ◎
水没当日、エアクリの洗浄/乾燥&アイドリングでマフラーやエンジンルームの水分を蒸発させる等、メンド臭がりなワタクシもたまには自力でやりました(・ω・´)ゞ
が!
努力も虚しく
ブーストかからず
4000回転以上回らず
減速時のエンジン落ち
ついでに
↓
無駄にウルサイ
※マフラーの水が抜けきっていない為。
なかなかイイ音してましたが、青木サンに
『これぢゃボ-ソーゾクだよね~』
と言われ若干凹む(´・ω・){オタクノマフラーデスケドモ
エアクリ・タービン・I/C水没。
インテイクのサクションを外すと水がドババババーーッ!!!((;゚Д゚))
ラジエーター&コンデンサーには葉っぱや色々なゴミがバケツ一杯以上入りこみ、カーペットにもたっぷり水が染み込んで何とも臭そうデス(´Д`)
フロントバンパースポイラーを始め、エアロ数ヶ所が破損。
わざわざ加工して取付けて貰ったアンダーカバーは走行中ドロ水の中で何かに引っ掛けたらしく、
ねじ切れて運転席側だけがプラプラと、かろうじてぶら下ってました。
・・・ジャマだな
引きちぎってやったであります(・д・´)ゞ ヘケッ!
助手席後ろ側はお池ができてました。。。
・・・・・・ギィヤーーーーッ!!!!
パ
パワーFCは無事かっ?!
再度、取り替えたばっかりなんですよっっ((;゚Д゚))!!!?
無事でしたぁ(*´艸`)テヘッ♪
水とりゾウさん大量投入で車内の乾燥に4日。
エンジン&タービンはもうダメだろうなぁ。。。(´Д`)スンスン
また修理かよ---(*゚д゚)チッ
まてよ
修理で200ペソ使うなら倍満で某Shopのコンプリートカー買っちゃいますか?!
んーーーーーーーーーー
残念だが
アディオス MyFD(´・ω・`)ノ゛
な~~~~~んちゃって!!!!!
くたびれながらもエンジンは生きてました♪
なんと、タービンも首の皮1枚って感じだけどなんとか生存!
青木さん(レボのシャチョー様)自らエアロの修理をして下さり、毎度毎度ホントにお手数かけてマス(´・ω・。){スマンデス
今回は
室内清掃(シート・カーペット・アンプ)
エアロ修理(カーボンリペア)
アンダーカバー補修
インタークーラー・ラジエーター脱着・清掃
リレーボックス浸水(リレー交換)
レーシングプラグ交換
その他清掃・補修・点検
18ルピーの出費のハズでしたが
なんともイキな計らいでタダになっちゃいました(≧艸≦)!!!!
カ-ミ-サ-マ~~~ヽ(*´∇`)ノ♪
んで
ちょこっと変えて貰いました♪
アレを(*´艸`)ウフ
※本文に写真を入れるやり方が分からないのでフォトギャラにアップします。
暇つぶしにでも見てやって下さいませ~(・ω・)ノ゛

Posted at 2009/09/25 20:13:32 | |
トラックバック(0) |
愛車 FD | クルマ