
先日(7/20)千葉の白浜の海女祭りに行ってきました。
僕も複数画像をアップできないのでここ→
海女祭りに画像をアップしました。
海女祭りとは、80名ほどの海女さんがたいまつを片手に幻想的な夜泳を見せてくれるもので
「勝手に観光協会」というDVDで紹介されているのを見て以来、機会があれば見たいと思ってました。
先週の水曜日に207の1ヶ月点検が終わった後にどこかドライブに行きたいねってうちの嫁に言ったら海女祭りを見たいというではないですか!
それはいいアイデアだ!!
早速、会社の同僚(この人はS2000に乗ってます)夫婦も誘い、房総半島へドライブとなりました。
当日11時に僕の自宅に集合してS2000くんは僕の駐車場へ収納しました。
案の定、車庫入れ後運転席から出るのが苦しそうでした。
207に4名+1匹で出発。
海ほたるで休憩し、13時過ぎに最初の目的地の住宅展示場の中のレストランに到着。
テラス席は犬同伴でもOKの店です。
店員さんにかわいがられ、まき号も満足そうです。
料理もおいしく、人間たちも満足しました。
食事中、住宅を見学に来たお客さんとそれを説明する営業の人のやり取りが見れて面白かったです。
食事後に第二の目的地である鋸山へ出発。
15時過ぎに鋸山の麓に着き、ロープウェイで山頂まで向かいました。
このロープウェイ大人往復900円ですが、犬は往復200円でした。
山頂から40分くらい歩くと「鋸山 日本寺 地獄のぞき」という名勝があるのですが、あまりの暑さで見に行くのを断念しました。
そしていよいよ最後の目的地の白浜へ向かいます。
現地に18時ちょっと前についたのですが、マイナーな祭りだと思っていたのに既に駐車場はかなり埋まっている状態。
そういえばR25で海女祭りのことを紹介していたのでその影響でしょうか。
とりあえず、若海女像の前で記念撮影をし、海女さん夜泳を見るためのベストポジションを確保し、20時過ぎからの夜泳に備えました。
いよいよ夜泳が始まりました。
会場は異様な盛り上がりを見せていました。
総勢80名の(かなりの)熟女たちが魅せる夜泳。
真っ暗な海に揺らめく無数のたいまつ遠目で見る分には感動的でした。
でも、夜泳が終わり、戻ってくる海女さんたちの姿を見るとなんだか微笑ましく笑えてきました。
わずか10分ほどの夜泳でしたが、これを見るために今日一日がんばって白浜まで来た甲斐がありました。
来年は、泊まりがけで行こうと思ってます。
Posted at 2008/07/24 23:37:43 | |
トラックバック(0) |
207 | 日記