• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遠坂大河a.k.aがんぶっちのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

なんかもう・・・分かり合えない気がする

ツイッター内での会話なんだけど

俺「女性専用車両ってさ、まず女性優先車両だよね。あとなんであの車両階段降りて1番乗りやすいような位置にあんの?端っことかでいいじゃん。 」



相手「おにゃのこは高いヒールとか歩きにくい靴履くこと多いから許してあげて(^0^)/ 」



俺「許さないww 疲れたサラリーマンよりヒールの高い女が優先とかないです(´・д・`) 」



相手「最近のおにゃのこも疲れてるよ!疲れた男と女がいたら、体力的に考えたら男子に頑張ってほしーの! 」




もう理解するのは無理だと悟った・・・・


まぁ最近の女の人は働いてる人多いけど、やたらと女性に優位な権利与えまくったのは失敗だったんじゃないのか。
時代遅れの考え方なのかな俺。。。

Posted at 2012/10/11 21:11:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月09日 イイね!

車に対しての価値観の違い

某掲示板とか某動画サイト行くと、ドレスアップカーに対して

「300万の車に200万かけるとか頭おかしい。500万の車買ったほうがいい」
「高い金出して走れなくするなんてアホ」


なんて言葉をよく目にします。

そりゃ道具としての車ならノーマル車が1番いいのは分かってる。

でも500万のノーマル車乗るより、300万の車買って200万で色々自分好みにしたほうが楽しいと思うの。


まぁ結局自分が見た目・走行性・快適性の何に重点を置くかなんだけどさ。
わざわざスレ立ててまで同意を得ようとするとか、自分の価値観を人に押し付けんなよっていつも思ってる。

まぁこれが結構多いんだけどね( ´Д`)=3
アンチスレとか本当に便所の落書きレベルだなーって。



「チンタラ走ってて邪魔」
「コンビニとか入るときササッと入れよ」


っていう意見もあるけど、法定速度守ってるし、歩道横断するとき徐行してるから人とぶつからない・ぶつかっても大した事故にならない等、ある意味ノーマル車よりも安全だと思ってるw


あと痛車とかに対して

「車がかわいそう」

なんてのもある。
でも痛車乗りって大体車好きだからやってる人が多いよね。
ノーマルで乗っても、ろくに洗車もしない、オイル交換も10000km単位。下手すれば車検ごとに交換なんて話も聞くし、そっちのほうがよっぽどかわいそう。


某掲示板にはみんカラアンチスレなんてのもありまして、クレームを入れたりした記事とか、アホな行為した記事なんかを書いた人を晒して叩くっていうのもあります。
これがまたPart100超えてて、お前らどんだけ暇でどんだけみんカラ見てるんだよってwww




まぁ最近ちょっと思ってること書いてみた。
なんか文章が上手く書けない。文才ほしいw

あ、これは自分の価値観や想像での話なんで押し付ける気もありませんので。









Posted at 2012/10/09 21:01:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月08日 イイね!

Slammed Society Japan

行ってきましたww

まず朝7時、FSWの位置もろくに把握せずに出発(あんな神奈川よりだと思ってなかったw)

途中いつも通り蒲郡近辺での渋滞にはまりながらもなんとか12時半ごろ到着





大河好きで繋がったRAID氏と合流



まさかこんな厳つい人だと思ってなかったww



で、肝心のイベントのほうはほとんどRAIDさんのグループや肉氏、カトーさんのグループあたりにいて写真撮ってないww



撮ったのこれくらいw
何しに行ったんだろうか/(^o^)\

あとはツイッター友でもありみん友でもある、しんちゃんとも会ってきました。

結局こういうイベント来てもほとんどアニメの話しかしてないんだよねぇww
意外とアニメの話できる人が多いことに驚きました。


うだうだいてるうちにイベント終了。(ほんと何しに行った)


最後に車両の退場シーン眺めてました。

しかしこの手のイベントは2回目なんですけど、いつも退場ってあんな感じなんですかね?
VTECや1Jの爆音や中にはテールスライドしてるシルビアやら、シルフィーのジェットストリームアタックww

自分はそういうの見てるの好きだからいいけど、イベントのマナーや安全を考えるとどうなのかなーって少し思いました。



その後駐車場に戻るとCOOLSIDE組が撮影会してたので突入。
あんちょびさん、えいふぃあさん、きよさん、NAKAYOSHIさん1年以上ぶりでしたww

S.Ruiさん、た~まや~さん、ふーさん、ありささん、ユースケさんとは初めてちゃんとお話することができました(=゚ω゚)ノ
みんな写真では車弄り進んでるの知ってたけど、やっと生で見れました。



その後ゲートに行くとDaiさん、ハンドルが3/4切れないアルトの滝島商会さんが居ました。
Daiさんともやっとお会いすることができましたヽ(´ー`)ノ


その後はNAKAYOSHIさんと彼女さん、Ruiさん、あんちょびさん、た~まや~さん、ユースケさんと焼肉食べてきました。

可愛い彼女連れで車イベント羨ましいなぁ。もげろ!ww


僕は駐車場で"So you think you can stance"状態にww
あの角度の傾斜でも、角度つけて進入できないから無理だったw


まぁ帰りはゆっくり新東名初走行して帰ってきました。(途中なぜかナビの誘導で名古屋高速入れられたけどw)

2時過ぎには家着いたよ。疲れた・・・


早く車弄りたい(´Д`)
Posted at 2012/10/08 09:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月30日 イイね!

\世界一かわいいよ!/

\世界一かわいいよ!/今日は田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2012 Autumn * Fall in Love *に行って来ました!


ライブとかコンサート自体中学生以来で凄く緊張してたけど、終わってみてめっちゃ楽しかったといえる素晴らしいライブでした(*゚∀゚)=3




ちなみに席はI列(前から9列目)だったんで、かなり前のほう!肉眼でゆかりんが見える素晴らしい位置!(知り合いのDJさんは最前列中央にいましたww羨ましいww)


コールはメジャーなとこしか覚えてなかったんですけど、夢だった\世界一可愛いよ!/とか「誰にも負けないこの気持ち~~」もできたし、パーティーは終わらないのコールも完璧にできたので満足。

fancy baby dollのぬいぐるみ投げは、自分の斜め前まで飛んできてたんですけど、あと30cmこっち来てたら取れたのに・・・!


しかし王国民、昨日の山梨から蓮チャンしてる人めっちゃ多くて凄かったw



アンコールも終わって、ゆかりんが退場するまでの10分くらいゆかりんがずっと手を振ってて、手を振られてる先の客のほうも「せーの!!」の声からみんなで「ゆかりー!」って叫んでるときになぜか感涙してた自分www感極まりすぎwww

ゆかりんが退場した後の王国民全員の3・3・7拍子も一体感あって素晴らしかった・・・
王国民の統率と一体感生で感じてやっぱすごいなぁって思いました。




ほんでライブ終わって、今更ながら入国手続き済ましてきました!ww


また行こうって思います!( ・`ω・´)
Posted at 2012/09/30 23:38:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | オタク的なこと | 日記
2012年09月12日 イイね!

MAZDA2

MAZDA2このデミオ好み!

これボディカラー純正色かな?

ホイールはRPF1?



個人的にホイールはこういう2×8本スポークみたいのが好き。
次のホイール探してるけどなかなかいいのがー


Posted at 2012/09/12 21:03:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記

プロフィール

「@SAY! 残念ですー。また別のイベントか来年ASMで!」
何シテル?   07/05 08:45
基本的にMT車好き シャコタンもリフトアップも好き ↓基本的にこっちに生息 twitter http://twitter.com/#!/sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CEM Type-5s 20インチメッキホイール[8.5J オフセット+40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 01:35:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
しばらくジムニー1台で過ごしてましたが、やっぱり遠出だったり、山道上りは辛いので普通車が ...
トライアンフ ストリートカップ トライアンフ ストリートカップ
ゼファーχからストリートカップに乗換。 荷物が載らない事以外は自分の求めてる性能、ルッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H20年式7型。 走行距離は14万超てるけど、錆もほぼ無く、レカロやマフラーLEDテール ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初日産、初FR、初V型エンジン、初6気筒 とりあえず現状ほぼ買ったままの状態なので、キ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation