• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリ坊のブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

テスト走行

テスト走行昨夜、テスト走行してきました。

アンダーパネルは付いてない。

スポイラーのパテ塗りはまだ。

不完全な部分は沢山ありますが、

ドリブンギアを替えたので、スピードメーターがどうしても気になって、ちょっと走ってきました。

残念ですが、寒風山向きは、どうも雨の様子だったので、海に向いて走ります。

トンネルでもあって、距離のわかるものがあれば、速度計測もできますが、

この日は、正しい速度計測ができないまま帰ってきました。

ただ、ちゃんと、スピードメーターが動くだけの確認走行だけになりましたが、

長い間、ウマの上にあったZがバッテリー上がりもなく、無事に走ってくれた事に、満足してます。



さて、お天気も良くなった今日は、寒風山行きです。

60キロ走行で、何秒でトンネルを走るか、楽しみです。

ちなみに、寒風山トンネル、5,432mあります。
Posted at 2017/09/21 10:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年09月20日 イイね!

自分でもカッコイイなぁと思った。

自分でもカッコイイなぁと思った。フロントスポイラーの割れを修理しています。

割れを裏からグラスウールと樹脂で固めました。

パテ塗りの作業がありますが、パテの硬化材がどれかわからないので、

明日、長男に聞く事にして、他の作業に取り掛かりました。

オイルパンの油汚れ落としです。

目に見えないほんのわずかのオイルが、漏れてるんでしょうね。。

そしてオイルパンのボルトの増し締め。

ラチェットに、コマを一つ、さっとセットして、Zの下にもぐる。

これが、ピッタリなのよネ〜〜😄👏👏👏👏👏

何十個とあるあんなに沢山のコマの中から、あちこち触る事なく、迷わず、さっと一つを選んだあたしって、カッコイイ👌👌👌😄

コマが軽く回るボルトがありました。増し締めしてよかった。

さて、アンダーパネルは付けてませんが、スピードメーターの様子が気になるので、着地しました。

明日は、寒風山で、走行テストかな😄👍





整備手帳 フロントスポイラーの割れ修理②
Posted at 2017/09/20 00:28:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年09月14日 イイね!

フロントスポイラーの割れを修理

今夜は フロントスポイラーの

割れを修理しようと

Zに潜りました。

先日、ホームセンターで マスキングテープと60番のペーパーを調達して

表面からはマスキングテープで補修し

あらかじめ グラスウールを貼る場所を こすって足付けをしておきました。

そして 本日の作業です。

本日作業した こちらは 全てハナちゃんが貸してくれたものです。



ハナちゃん

ありがとうございました。

このセット 4月29日に 「修理するなら 使って」と お預かりしたものでした。



あれから 随分時間が経過しましたが、やっと作業できました。

作業は整備手帳に明記しました。

整備手帳 フロントスポイラーの割れ修理①


Posted at 2017/09/14 23:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年08月31日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換今夜はエンジンオイル交換をしました。

Zはウマの上です。

その間に、やれる整備は、やっておきましょうね。

暖気運転をして、オイルを熱くして、抜きます。

その間に、晩御飯をパクパクと食べておいて、

廃油の観察。

今回も、百点満点の綺麗な廃油でした。

そして初めてのワッシャー付きドレンボルト。

ワッシャがつぶれている時って ちょっとレンチに手応えがあって

何か 「締まってる」って感じで いいです。

もう何回もエンジンオイル交換してるのに、ワッシャー無しだったんですよね💦

その後、今回固め10W50 、エンジンオイルを入れて、作業終了となります。

エンジンオイル交換は、無事終了。

整備手帳 フェアレディZ エンジンオイル交換 更新しました。
Posted at 2017/08/31 22:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年08月30日 イイね!

整備の為の準備完了

整備の為の準備完了私の Z

ウマの上にあるうちに、エンジンオイルと

ラジエターの水の交換をします。

ジムカーナでもらったエンジンオイル。ホームセンターで買ったクーラント。

そして、ドレンボルト、ワッシャー、お恥ずかしい事ですが、

このワッシャー初めてです。



トルク関係無く、ぐんぐん締めて、ぺっちゃんこになって‥

なったらダメなんでしょうね。

明日、仕事から帰って、作業開始です。
Posted at 2017/08/30 23:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「32番札所禅師峰寺 母と土佐の高知の素晴らしい景色に来ています。お遍路さん、次の竹林寺で二巡目最後、いわゆる結願。この後、牧野植物園に行ってきます。」
何シテル?   06/15 14:27
人生で初めて新車を買ったのが、このテリオスキッドです。大きな故障も無く大活躍のテリオスキッドはもう15年の良い相棒です。 2008年、ご縁があり、憧れだったフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テリ坊さんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 17:44:00
S30Zとボストンテリアの由姫ちゃんとのわがままゆるゆるライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 22:20:32
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2008/11/30 しまなみ街道をわたって きました。 エレメント:4TP-122 ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
大切に乗っていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
長男のセカンドカーです。 ハンドルがちょっと重いかな? 大事に長く乗ります。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
長男の車です。 運転席側の ノブ?が外れて 助手席から乗車します。変な車でしょ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation