400字制限に疲れました (笑
向こうは色んな意味で神経使い過ぎちゃうので、、
「みんカラ」では晒さない予定ございましたが、
これを機に活動のメインをコチラ移行いたします
<(_ _)>
早朝、TKZに寄ったけど、趣味的登山車はまだ疎ら、
プジオ神奈川の方々が集まっていたので、知り合いがいるかと期待しましたが~
残念、まだ登山前のようでした、、、
お山の気温5℃
登山タイムリミットも確実に近づいているようですね、、、
箱根エコパーキング
AM8:00
大阪から遠征の「たくや33」さんを迎撃!
正確には迎撃させていただいた?
TKZに向かう途中に、エコPに寄っていただきました~
そんなわけで、、
セブンも集まる
週頭の週間予報じゃ傘マーク付いてたけど~
当日になってみれば、スッキリ良い天気♪
こんなセヴン日和に乗らないでいつ乗るのよ! Σ( ̄▽ ̄;)
・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・ ・ 今日はセブン(零壱)じゃない orz
昭和15年生まれの「FRASER」さんも来てくれました♪
いつもご夫婦で乗られています、、、理想の夫婦像!?
この車で年間1万km以上?走っちゃうツワモノです (大汗
あっ、お土産ありがとうございました~♪ ( ̄▽ ̄)ノ
こんな良い天気に零壱じゃないと書きましたが・・・
本日はデビルーマンで出動です!!
運転したのも久しぶり (汗
こと嬢がルー家に来てから、スッカリ出番が無くなりました、、、
シャモ嬢だけのときは無理やり乗せて出掛けてたんだけど~、
さすがに2人間+2コギは無理 ( ̄  ̄;)
現在は嫁の買い物専用車です・・・はじめからそのつもりで買ったんですけどね (汗
ちゅうわけで、
本日はコペンのプチTRG&オフ会でございます。
GTCでのオフ会前に希望者のみでプチTRG
AM8:20出発
ルートはこんな感じ~ ↓↓↓
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=375fd47c4abd658ab766943e3ee9df46
鉄板ルートですね、、、(汗
下見までして下さった「TochiroO」さん、「まきあ」さん
ありごとうございました <(_ _)>
伊豆スカ 滝知山展望台に到着
いやぁぁぁ、、、、、、
晴れて良かった (ΤOΤ)
今まで企画したオフ会やTRGは晴天率100%でしたが、
今回だけは半分諦めてました、、、
今回、このオフ会の企画担当を引き受けたは良いものの・・・
色んな案を考えて打診&問い合わせ&打ち合わせを繰り返して、
膨大な時間を消費したにもかかわらず、ほぼNG・・・
これで晴れなかったら、、、
良い所まるで無し?と不安でした。

「tsumi」さんから画像を拝借(リンク)
んで、
スカイポート亀石

「MAC」さんから画像を拝借
んで、
AM10:20
GTC到着
予定時刻ピッタリでした! (大汗
さて、
今回オフ会を企画することになったその経緯を少し・・・
初めは、ダイハツDの営業マンがGTCを利用するオフ会を企画いたしました。
そのオフ会にはTRGも含まれており、上司に「事故あったらどうする」と言われNGに。
そこまでは良くある話です。
その営業マン、GTCを予約していたにもかかわらず、NGになったことをGTC報告せず、、
GTCでは他のグループのオフ会の予定日が重なったため断ることになりました。
そんなこともあって、Dがやらないのならユーザーでやりましょう、、、と?
GTC全面バックアップの元、企画することになり引き受けたのですが~
これが波乱万丈の始まりでした (滝汗
ダイハツDによる企画自体がNGなら、協賛または協力していただこうと打診・・・
Dから本部まで話が行って・・・というか本部に問い合わせないとDは何もできない様子。
何度も何度も問い合わせしたのですが・・・
結局、本部から「公平を規するために」という回答でNGに。
本部がNGでもDから、これくらいのことならやりますよぐらいの歩み寄りが欲しかった、、、
他のDではTRG企画もユーザーに協力もしているんですけどね?
何をもって「公平」なのか???
この国の自動車会社はまだダメダメですね。
現在はイメージ戦略の時代でしょ?
下手な広告打つよりユーザーの投稿の方がよっぽど効果が期待できる時代でもあります。
その辺のところ輸入車会社は良く分かっているようですね。
ダイハツ独自でSNSを運営するなど少しはユーザー側の見方が出来るようになったのかと思えば、
ただ流行りに乗ってるだけの様です。
メーカーやDが安全な集まり方、走り方、楽しみ方をユーザーに提案していくことも、「売る」側の義務になってきていると思うのですが、どうもまだ「売る」こと優先なんですね。
Dが絡まないのなら・・・縛りがなくなったのでTRGを企画。
どうせやるなら、ダイハツには出来ないこと、GTCらしさを出そうとエロエロと思案。
多車種合同にしようかと黄色い車の総帥に打診打ち合わせ、、
毎年、春と秋にTRGの幹事を募集しています、ここ2回ほど幹事立候補者が出ないことあり、
今回も出ないだろうと総帥と共に高を括っていました。
BBOCの結果報告やタイミングを計っているうちに立候補者が現れ・・・黄色NG。
まぁ、結果的に黄色と合同にしていたらキャパオーバーでしたね (汗
セブンと合同にしてTRGと同乗体験走行(有志)をしていただこうかと、これも各人に打診。
この日に限って都合の悪い方ばかり、頼みにしていた「mad-E」さんも治らないって話だったし。
それでも参加してくれるという方が数名いたのですが、最初のほうに書いた通り、
週頭の週間予報で傘マークが付いていたことも考慮してNGにいたしました。
というのも、セブンと合同にしようとした切欠が、「しげちば」さんだったからです。
「しげちば」さん、長浜のコペンイベント参加予定でしたが、水没して参加できず、、、
だったら、セブンで良いからこっちに参加して欲しいということからの企画となりました。
セブンで参加してもらうなら、他の方々も呼んじゃえば楽しいかと。
しかしながら、千葉から来るのにどこかでボナられたら(雨降られたら)申し訳ないし・・・
水没コペンも治ったとのことなので、せっかくだからコペンで来ていただくことにいたしました。
う~ん、
ここまで晴れるなら、セブンで来てもらえば良かったかと後悔、、、
朝寒かったけどね、、、セべン乗りにとって、あのくらいはまだ寒さじゃない? (笑
最近は、参加する側だけじゃなく、企画する側のハードルも高くなってきています。
サーキットやら長距離TRGやら大きな企画&下準備が必要で、参加する側もその目玉に期待?
何度も参加してる方は良いのですが、初めて参加する方にはハードルが高杉?
本当はただ集まって、ウダウダ雑談してるだけが一番楽しいんですけどね。
初めましてな方々を主役に出来るような集まりでなければやる意味もありません。
長年、変態車に乗ってると、変態さんとの付き合いばかりで、それが普通になっちゃって、、
常識的な車の方々が何を求めているのか?何をすれば喜んでもらえるのか?分からず・・・
オンラインの会話さえも手探り状態でした。
昔、MINIで遠征してくる方に「迎撃」って書いたら怒られたし、、、(笑
コチラの世界では、歓迎する意味で「迎撃」って使うのは一般的でした。
スレッド上げればウザイと言われ、戦略的に放置してれば・・・(滝汗
慣れない世界でのコミュニケーションは難しいものです。
しっかし、、今までも何度もオフ会やらTRGを企画してきたけど、
こんなに苦労して、時間を費やして、しかも何一つ結果を出せないのは初めて、、(涙
正直、自分のコペンすら見たくないと思えるくらいでした。
というわけで、
ダイハツには出来ないことも、GTCらしさも何も出せず、、、
残念無念のまま、シンプルなオフ会が始まるのでした。
屋根閉める人多いのね、、、( ̄  ̄;)
あっ、セベン160な変態さんも閉めてるし・・・
変態さんはオーポンが通常普通、屋根はエマージェンシー用でしょ (笑
参加台数 :
Robe15台、Xplay4台、Cero5台、L880K1台、ウエスト1台 (計26台、内TRG参加18台)
参加人数 :
大人31名、小人3名
参加車①
参加車②
参加車③
(敬称略)
到着、整列後に受付
誘導していただいた「ユッキー3131」さん並びに早着された皆様、
受付を手伝ってくれた「MAC」さん、「hasboh」さん、
ありがとうございました <(_ _)>
AM11:30
Doライブにて開会
オーナー様の挨拶
この後、自己紹介&ゲームで盛り上がりました!
「まきあ」さんゲーム担当ありがとうございました <(_ _)>

「マギマギ」さんから画像を拝借
お子様メニューは無料サービス♪

「ma-yu(店長)」さんから画像を拝借(リンク)
「K's Dream」さんが、ご厚意でナンバーカバーを提供してくださいました。
お世話になるばかりで恩返しできずに恐縮でございます <(_ _)>

「みちねこ」さんから画像を拝借(リンク)
撮影を担当してくれた「マギマギ」さん
ありがとうございました <(_ _)>
2階GTリゾートの窓から
車見ながらウダウダしているのが一番楽しいですね♪
ウダウダタイムを出来るだけ長めに設定したんですが~
楽しい時間は短いものですね、、、
この日、
セブンの遠征組迎撃登山&西伊豆スカイラインTRGもあったのに、
「mad-E」さんはこちらに同行してくれました!
セブン同乗体験NGになったのことに責任感じてた? (汗
んで、
同乗体験を買って出てくれました!
って、
同乗じゃなくて運転させてるし~ Σ( ̄▽ ̄;)ノノ
何名か乗せていただいたようです・・・尾根遺産も (笑
集合写真撮って、、
また、Doライブに戻って、GTCオーナー様から記念品をいただきました。
んで、
AM15:00前に解散
皆様のご協力があってこそ、開催できたようなものでございます。
皆で創る&皆で作るオフ会だったと心よりお礼申し上げます。
おかげさまで予定通りスムースに進行することができました。
楽しんでいただけましたでしょうか?
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしております <(_ _)>
「みんカラ」登録している方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、お友達登録してください♪
できるだけコチラから探してお誘いに参上いたしますが、
HNが違う方もいるようなので、このブログを見掛けたら誘っていただけるとありがたいです。
あんまりコペンはブログに登場しないかもしれませんが、、、(滝汗
GTCでもSNSをやっておりますので、こちらにもぜひご登録を~
年内に、
「第3回 珍車・希少車大集合!体験試乗会」
「集まれクルマ女子! GT-cafe in winter 」
等のイベントがあるそうですよ!
ちなみに、
GTCのSNSに登録していた方のおかげで助かりました <(_ _)>
んで、
膝が痛いオーナーを手伝ってテーブルなどを片付けたり、、(笑
最後までお付き合いしてくれた「mad-E」さん、ありがとうございました <(_ _)>
終わってみれば、後悔することばかりでございます。
それは、いつもそうなんですよね、、
あぁすれば良かったかな?こうすれば良かったのかな?と、
様々な選択肢と分岐を遡って考えてしまいます。
必ず後悔してしまうというのも、オフ会を企画するが嫌な理由の一つです。
逆を言えば、次はこうしよう、こんなことしてみたいと
シミュレーションしているようなものなんですけどね、、、(汗
ただし、コペンでのオフ会企画は今回が最初で最後とオーナーには伝えてあります。
向こうのSNSも沈黙する予定。
また皆様とGTCでお会いできることがあるのなら、
「まきあ」さん&「Nishina Risa」さんと共に企画できるのなら、
また集まりたくなってしまうのかもしれません・・・そしてまた後悔?
「後悔は未来へのシミュレーション」 by 後悔の達人
「後悔しない人間に成長は無い」 by 後悔の達人
「後悔こそが自分の歴史」 by 後悔の達人
まぁ、最初からこの形で企画すれば苦労することも無かったでしょうし、
一度形が出来てしまえば、次は簡単?
響黄さんが前に出なくても、誰か企画してくれる人が現れることでしょう。
そのとき、もし呼んでいただけるなら、微力ながらもお手伝いいたします。
今回のオフ会はGTCにとっても良いモデルケースになったようです。
オーナも今後の課題も見えて来たようですし、次はもっと盛り上がることでしょう。
LOVE LOCAL LOVE GTC
またGTCでお会いしましょう♪ ( ̄▽ ̄)ノ
あっ、TKZでもお会いしましょう (笑