カングー初心者のルーです
( ̄(エ) ̄)ノ ども!
はて、
納車1カ月ちょいチョチョイのバナナングーでございますが~
ございますが~ (汗
バッテリーがあがりました!? (Τ◇Τ;)
セルモーターうんともすんとも言いません
キーを回すと、
カチカチカチカチ!と言いながらメーターの針が小刻みに振動したりハザード点いたり・・・
こんなところは最近の車っぽい ( ̄▽ ̄;)
2、3日エンジン掛けないぐらいで、
その前まで普通に動いてました、、、
ナビ、ETC、レーダー、ドラレコ、バックカメラ&モニター、シートヒーター、LEDフットランプ・・・・
インチキ電装部品をいっぱい付けちゃったしなぁ~
そこに原因があるのだろうか???
んでも、
常時電源から引っ張ってるのはETC(最近のETCは常時&ACC&アース)ぐらい?
フットランプもルームランプの電源だから常時といえばそうなんだけど、、、
どっちにしても、
この程度じゃバッテリーに負担が掛かるほど暗電流が増えるとは思えないしねぇ?
どっかでショートしてるとか???
電装品それぞれにヒューズ噛ましてあるし、、、
心配性だから、
それぞれに分岐させる手前(電源を引っ張ってきたメインの線)にもヒューズ噛ましてあるし、、、
単純にバッテリーの不良だけなら良いんだけど、、
もしかして、オルタネーター不良で供給電圧不足とか?
コンピューターって線も無きにしも非ず、、、??
そういえば、
アイドリングストップも偶にしか可能状態にならず、、
水温は上がってるし電気類使ってないし条件は満たしてるハズなんだけど、、
バッテリーが上がる数日前は、まったくアイドルストップせず、、、
考えたところで分からんので、、、 (汗
他の車からブースター繋いでジャンプ!
にゃんとか、、エンジン掛かりました (安堵
とりあえず、Dに電話してたのですが、、、
営業マン 「バッテリーは消耗品だから、保証対象外なんですよ~」
おいおい ヽ( ̄皿 ̄メ)
消耗品だって耐用年数があるだろ?
ちゅうか、新車で買って、まだ1カ月ちょいチョチョイだぞ!?
それ以前に、バッテリー自体の保証期間があるだろ???
んで、
サービスの予約とって行ってきました~
他の部位が悪かもしれないので、一通り診てもらいました・・・
ここのサービスは営業所と離れた場所にあります、
Dと違って、、、?
サービスの方は親切丁寧な対応をしてくださいました♪
んで、
バナナングーを診てもらってる間
代車出してもらって・・・・
こんなところに行ってきました~
ルノーサービスから車で5分くらい (笑
店内は素敵な絵画やイラストがたくさん飾ってありました!
これを描いてくれる方が、店内にいらっしゃいました、、、
店内には、ドッグランもあります! ・・・写真向かって左側の仕切られた部分
小さい子なら十分遊べます、、
シャ 「なんか居るんだよ、こっち見てるんだよ・・・」
なんにも居ないじゃん、、、 ( ̄  ̄;)
シャ 「やっぱりなんか居るみたいなんですけど~」
どこにも居ないじゃん、、、( ̄□ ̄;)
シャ 「おかしいなぁ~」
※ここのDogCafeでは、
オムツやマナーベルトを着用しなければなりません、
オムツは店で売ってました、、、
おったで~!! (* ̄▽ ̄*)
素敵な景色を眺めながらのランチ
ワンコを散歩するには、本当に良いところですね~♪
海岸には木道もあります
残念ながら、この日は新Cafe改装作業してませんでした、、、
同じ建物に、二軒のCafe
一方は・・・「犬」
そして、、
新たに出店する もう一方は・・・「車」
棲み分けは出来ているので、相乗効果が期待できるかも、、、
ただ心配なのが、、駐車場
車主体のCafeに来るお客さんて、ひとり1台だし、、、
オフ会ともなれば、2、30台集まっちゃうし、、、
ここの建物の駐車場、
今のところ?奥が「犬Cafe」の駐車場となっているようです・・・
ちゅうことは、
手前の「車Cafe」は詰め込み駐車が出来ないですよねぇ?
二軒のCafe、、揉め事にならなきゃ良いけど、、、余計な心配か?(汗
駐車場の周囲は民家多いし・・・それもちょっと心配
爆音車の方は、押して入場しましょう (滝汗
んで、
サービスに戻りました~
バッテリー上がりの原因は
バッテリー自体の不良
これがそのNISSANのバカッテリー
交換してくださいました♪ ( ̄(エ) ̄)v
しかも他のメーカー品・・・写真撮ってなかった
他の部位に原因が無くて良かった~!!
祝1000km
おおよそ零壱の年間走行距離 ( ̄◇ ̄;)
んで、
その足で、、南アシガラ共和国に向かいG-BASE(嫁の実家)へ
夕飯をご馳走になり、、法医学教室の事件ファイルなんぞを視て (笑
帰宅したのが0時半過ぎ・・・早起きしなくちゃいけないのに (滝汗
睡眠時間も取れないまま、早朝やるのも面倒だし~
遅くなったついでに、零壱を準備することにした・・・
零壱を準備することにした・・・
準備することにした・・・
した・・・
エンジン掛かんね~! Σ( ̄◇ ̄;)ノノ
キーを回すと、
キョッッキョッキョッキョッッ!、、プス、、 ←これが古い車のパターン (笑
そして、、真夜中にジャンプ (涙
Posted at 2015/02/15 23:06:31 |
トラックバック(0) |
ニャン&ワン | クルマ