• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルー ☆のブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

「秋箱! MINI in 大観山」 ~予告~

        
      
おーい!  やるよー! \(~o~)/

晩秋の箱根に集まろょー! 


大観山をMINIで埋め尽くしたい!!

「秋箱! MINI in 大観山」

登山日 : 2008年 12月 7日 日曜日 (雨天延期14日?)

集合   : AM 9:00
        
解散  : AM 10:00

トレイン : AM:10:00~  せっかくですからオマケです
       箱根周遊(ルート未定:仙石原まで行って戻るルートを計画中)
        紅葉を眺めながら散歩感覚で、の~んびり走ります。

内容  : 大観山に集結するのが 最大目的 です
     
      基本的に自由だー! MINI is freedom
      大観山に集まる名車、趣味車、珍車たちを凌駕しましょう!
      MINIに乗るもの同士の交流を楽しんでください   

お願い : 大観山は一般のパーキングなので、他の登山車や観光客の迷惑になら
       ないように心がけてください
     
      なお、予想に反して、パーキングに迷惑がかかるほど台数が集まっ
       た場合は移動するかもしれません
     (70台のポルシェがいても大丈夫だったので心配はしてませんが^^;)

      車種、改造等の制限はありませんが、交通法規、一般常識に従い
       各自自己責任でおねがいします

      ・ ・ ・ って 堅いことも一応書いときますね~ (^_^;)


どうでも :   これは 「オフ会」 ではなく、あくまで 「登山」 です
良い事     私は 「主催者」 ではなく、あくまで 「言いだしっぺ」 です



箱根は登山するルートが数多くあり、登山するときが楽しいです。

たとえば、神奈川側からだと国道1号(1こく)、1国旧道、箱根新道、箱根ターンパイク、椿ライン等、それぞれお誘い合わせの上、好きなルートで登山を楽しんでください。


例 : 西湘バイパス国府津パーキング (通称 新:コーパー 旧:くにパー)
     集合AM7:30 
     出発AM8:00 椿ライン経由

    ちなみに私はこのルートで行く予定!     


掲示板にもUPしたいと思います。 さて、どれくらい集まるだろ~?楽しみです。
<えっ、興味ないって?

最悪2台でも構いません、どうせいつも一人で登山(1両編成のトレイン ^^; )してるしね (T_T) 


ご近所MINI、お誘い合わせの上お越しください <(_ _)>



ご意見、ご希望をお待ちしておりま~す!



 
Posted at 2008/10/31 22:58:47 | トラックバック(0) | 秋箱! | クルマ
2008年10月31日 イイね!

「秋箱! MINI in 大観山」 ~始動~


いつからだろう
 箱根に走りに行くことを 「登山」 と呼ぶようになったのは 


山間に響き渡る エキゾーストノート
 数々の サウンド が 旋律 を奏でながら 駆け上がる
  ただ 車を操る 悦楽 と 快感 を得るために

その先にある場所を目指して ・ ・ ・ その場所とは  


   登山車の聖地 「 大観山 」 T a i k a n z a n


良く晴れた日曜日の朝 大観山に上ると 普段街中では見られない車 雑誌でしか見たことの無いような車に出会う

ポルシェ フェラーリ ランボルギーニ マセラティ ロータス アストンマーチン TVR モーガン スーパー7 その他にも新旧の名車 スポーツ車 趣味車としてカテゴライズされる車たち 


MINIに乗る人のスピリットも そんなエンスージアストたちに決して負けていないと信じたい

登山するたびに募る想い 趣味車が目指すこの聖地に MINI が集結するところを見てみたい

それは単に 己自信の欲求に過ぎないのかもしれない
 無力な自分に何ができるのだろうか


それでも呼びかけたい  些細でもいい 新しい出会い を求めて

        「大観山で逢いましょう」 と ・・・



         そして今 始動します

          2008年12月7日

         「 秋箱! MINI in 大観山 」


          夢で終わらせないために ・ ・ ・

  

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ な~んちゃって (-。-)y-゜゜゜


Posted at 2008/10/31 22:23:41 | トラックバック(0) | 秋箱! | クルマ
2008年10月28日 イイね!

1/18自宅オフ その3 ~ フィアット 500 ~

1/18自宅オフ その3 ~ フィアット 500 ~
チンクエチェントの愛称で呼ばれる「FIAT500」です。

写真のミニカーは695SS。排気量が695CCのアバルト仕様、見た目はカワイイですがスパルタンなRR(リアエンジン&リアドライブ)です。

実物が走っているを見るのは稀です、ショップの店頭に飾ってあったりします。
三島の杉山自動車に置いてありました。
箱根では見ませんね~。

この車で有名なのが「ルパン三世 カリオストロの城」ですね。
ルパンが操るFIAT500が崖の壁面を物理法則に逆らいながら駆け上がるシーンが脳裏に浮かびます。

ルパンと言えば、ZERO1に乗ってる頃、よく周囲に「ルパンの車」と言われました。
ルパンのはベンツSSK、ぜんぜん似てません。

興味が無い人の認知度なんてそんなもんです。

MINIだってR50もR56も同じに見えるに違いありません。
もしかしたら、ミラ・ジーノでさえ同一視されてるかもしれませんよ。

セヴン系のメイクス区別はもっと分からんだろうな~。

話がそれましたね・・・


最近になって新型のFIAT500がFFとなって発売され、街でも見かけるようになりました。

新型MINIが出たとき、長年の伝統をBMWが引き継いだせいもあってか、賛否両論ありました。

がしかし、新型FIAT500に非を唱える人は少数でしょう。
日本での人気や流通の差かとは思いますが、
そこにはBMW MINIが成功したという事実があるからではないでしょうか。



    次回予告! 「ケーターハム・スーパー7」

     ・・・迷車の歴史が、また1ページ・・・





Posted at 2008/10/28 21:52:04 | トラックバック(0) | 日記
2008年10月26日 イイね!

朝箱日記 13 ~大観山 AM 9:00~

朝箱日記 13 ~大観山 AM 9:00~本日も登山してきました!

山頂でSteelさんとお会いしました (^_^)

←クリック!クリック!
  写真はSteel号です。


山頂に着いたら、大粒の雨がパラパラ・・・日差しはあるけど。
すぐに止んだみたいですね・・・風が強い日でした。

お会いしてお話できて良かったです、おかげで楽しい登山になりました。

初対面の方とも楽しく話ができるなんて、
MINIってそれ自体がコミュニケーションツールなのかもしれないですね!

またお会いできることを楽しみにしています (^_^)/~
そして、こんな出会いをもとめて・・・やります!

   「秋箱! MINI in 大観山」

  予定日時 12月7日 AM9:00

    近いうちにUPします。


登山して来る車って実用性の無い趣味車が多いです。
なぜなら、登山するしか使用する機会が無いからです。
私もそうですが・・(^_^;)

MINIは実用性が高く、いつでも乗れる車なので
登山を呼びかけて、果たして集まるのだろうか・・・?



本日はこんな感じでした。



↑フェラ~リ様とポルポルは数台、BMWも良く来ます。

フェラ~リ様の指定席はレストハウス前です。
バイクや大型車の駐車スペースなんだけどね・・・





↑BMWのM3隊ですね。

団体で登山する方々は、奥のほうに詰め込み駐車してます。
実用性の高い車でも集まってますね~ (^_^;)





↑アウディーの高そうなやつです。

調べたら 「Audi R8」 価格は1700万円です。




↑「1/18自宅オフ」で紹介したロータス・ヨーロッパです。
となりに古めのポルシェ、930みたいな911か?

まるで、風吹裕矢と早瀬左近のようですね。

その他に、エリーゼも行ったり来たりしてました。





↑プジョー206です、ラリー仕様にモディファイしてます。
ここまで潔くやるといやみも無くカッコ良いです。

昨日今日、車山で「フレンチ・ブルーミーティング」やってるはずだけど、
そっちには行かなかったのね?



Posted at 2008/10/26 19:28:46 | トラックバック(0) | 朝箱日記 | クルマ
2008年10月25日 イイね!

登山予告

明日も登山します!

いつものように

大観山 AM9:00 


さて、明日はどんな登山車に出会えるんだろう・・・



Posted at 2008/10/25 23:33:31 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「複雑骨折なう」
何シテル?   11/21 10:21
良く晴れた日曜日の朝、箱根の大観山に登山しています。 「朝箱」 大観山でお逢いしましょう! HNをマイナーチェンジいたしました 「ルーニャマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122 23 24 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

GTカフェ 
カテゴリ:食
2015/03/07 00:36:40
 
珈琲 琴茶庵 Cafe koto-san 
カテゴリ:食
2012/07/16 19:27:27
 
CORGIS HEAD 
カテゴリ:ニャン&ワン
2012/07/16 18:12:49
 

愛車一覧

ルノー カングー バナナングー (ルノー カングー)
楽しいよ♪ v( ̄(エ) ̄)v
光岡 ゼロ1 零壱 (光岡 ゼロ1)
1996年式  以前所有していたZERO1よりも古い年式です。 量産型のはずですが、造 ...
ダイハツ コペン デビルーマン (ダイハツ コペン)
悪魔の力
プジョー 206SW (ワゴン) 金獅子 (プジョー 206SW (ワゴン))
年式:2003 モデル:206SW S16 5MT 色:PERSEPOLIS GOLD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation