• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルー ☆のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

朝箱日記91 ~ 758組 迎撃登山 ~

朝箱日記91 ~ 758組 迎撃登山 ~  
おちかれ~ ( ̄(エ) ̄)ノ

←また大観山に・・・
歴史を刻んでしまいましたね・・・(笑

要するにターンパイクにお金落とせってことでしょ
規制するたびに客が減るのにねぇ ( ̄(エ) ̄;)
HPに詳細をUPして欲しい・・・



大観山に登山する趣味車の皆様は、周囲にご迷惑が掛からないよう気を付けております
また、自分たちの遊び場としてお世話になっておりますので、
ターンパイクまたはビューラウンジをできるだけ利用するように心掛けております
広い心で温かく見守って頂けると有り難く思います <(_ _)>






いつものようにお山の様子から~




と、





いきたいところですが・・・











なんせこんな天気だったもので・・・







霧で数メートル先が見えないなか

大観山Pはポルポル軍団ほか、たくさんの趣味車が来てました・・・見えなかったけど (汗







唯一、写真に撮ったのが





我が永遠のアイドル 「アルピーヌA110」



あぁ・・・欲しい (* ̄(エ) ̄*)ポッ






晴れていれば、趣味的登山車もっと見れたのに~

それでも、ポルポルの友達やらコペンの友達にお会いしました~












本日、こんな天候にもかかわらず、


758からの遠征組を迎撃するためMINIもたくさん集まりました・・・見えないけど (大汗












758組の方々が遠征してきたのに



この天気・・・





これもある意味 「箱根らしさ」 ですか~?



せっかく来るなら、綺麗な富士山を観ていって欲しかった・・・


ぜひ、リベンジしてくださ~い! ( ̄(エ) ̄)ノ









「みゃあ。」さんにいただいた「しるこサンド」 ぺこ <(_ _)>





758組は芦スカ経由で御殿場へ~




登山MINIは三々五々下山



愛知から3週連続登山のGPの若者は758組到着前に下山・・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪

先週クラブマンで登山した超若者は、本日ポルポル軍団と共に登山&下山


EXに向かう爆音・・・


横濱に向かう新婚・・・


ケントに向かう男カップル・・・


「気まじ」に向かう綾波Tシャツのオジサンと仲間たち・・・



ルー家は三島方面に買い物に~














また大観山で会いましょう ( ̄(エ) ̄)ノ











Posted at 2011/05/22 20:42:45 | トラックバック(0) | 朝箱日記 | クルマ
2011年05月16日 イイね!

【必見!】 「朝箱」登山予告 5月22日(日) 758組 迎撃登山!

    

「朝箱~うなとろオフ」のブログUPもままならない ルーです ( ̄(エ) ̄;)

現在、画像編集中でございます・・・

徘徊も後回しでございます・・・


まだ時間が掛かりそうなので、先に次回の登山予告をしちゃいま~ふ! w( ̄(エ) ̄)





5月22日(日) 


大観山P AM9時~ (地元民はケントタイムで~)


当日、「朝箱」に

758から遠征組が遊びに来ま~す♪


御殿場イタリアンと箱根天山でマッタリオフの開催




集まって迎撃しましょう! ( ̄(エ) ̄)ノ








注意:

「迎撃」とは大歓迎するために集まるという意味です 

(一般的な使用方法だよね?プレゼントが届いたら「爆撃を受けた」とか「空爆」とか使ってるよね?
SMPだけか・・・汗)

以前、自分のブログに「迎撃」って書いたら、散々モンク言われたことがあったのよ~ 
だから、あえて今回も使ってみました~ (笑







quadrifoglio」さんから入電 ピピーピッピ!!



現在の上記オフ参加者


758

みゃあさん
ひろみにさん
ましおかさん
N.A.R.Iさん
Maybe.32さん
Mahhさん
-hide-さん


関東

じょんパパさん
ぎょいん~んさん
みつさん
Malさん
人生幸朗さん
quadrifoglioさん











上記オフとは別に

通常の「朝箱」として、758組を迎えたいと思いま~す!





登山できる方はコメントちょうだ~い!

 
(返答はチョット待っててね・・・)




来週も~




YOU!登山しちゃいなよ♪
 


( ̄(エ) ̄)v








最近、「自分のブログUP」 & 「他人のブログにコメント」 & 「コメントの返答」という作業に追われているうちに「お友達のお誘い」をするタイミングを見失ってしまっています (汗

お会いした方からのお誘いは必ずOKしていますので、お友達に誘っていただけると助かります (大汗

宜しくお願い致します ぺこ <(_ _)>


Posted at 2011/05/16 21:49:55 | トラックバック(1) | 朝箱 | クルマ
2011年05月15日 イイね!

朝箱日記90  [朝箱]~[MINI mate]~[うなとろオフ]

朝箱日記90  [朝箱]~[MINI mate]~[うなとろオフ]最高の登山日和でしたね♪

MINI mate取材の指揮を執って下さった
「kentman」さん並びに早起き隊の皆様

うなとろオフ主催の
「凱ちゃんパパ」さん

登山&参加された皆様
お疲れ様でした~ ( ̄(エ) ̄)ノ






まず初めに・・・


被災地の動物のための募金に、ご協力してくださった皆様

本当にありがとうございました! <(_ _)>




震災から2ヶ月が過ぎましたが、現地は皆さんもご存知の通りの状況です

支援の手が被災者にさえ満足に届かない中、動物たちの命は後回し・・・
と言うより無視されている状態


避難所でも受け入れてくれるところは少なく、外や車の中にペットを置いたり・・・

過酷な状況でも一緒に連れて避難しようとしている飼い主はまだ良い方で
ペットを見捨てて避難してしまう飼い主もいます
もし自分なら考えられないことですが・・・

被災していない人間には想像もできない事由があるのかもしれません
安全なところから眺めている我々に、見捨ててしまう飼い主を責めることはできません

悲しいことですが、辛く厳しい現実がそこにはあるようです



せめてもの救いが、現地で動物救済保護をしてくれているボランティアの方々がいることです


先月、コギ仲間が集まって支援物資を送りました

一度送ってしまえば終わり・・・というわけにはいきません
現地の様子を伺いながら 適宜、支援していくつもりです


しかしながら、現地が必要とする物資は一日単位で変化し、送る側も対応するのが困難になっています

フードやトイレシーツ等の消耗品は過剰というわけではないのでしょうが、
送られてくる物資を仕分けする人力が足りない状況らしいのです


いま足りないのはボランティアの人数なのです

できることなら、現地に行って手助けをしたいと思う人は少なくないでしょう
そのほとんどの人が現実的には不可能なんだと思います


現地でボランティア活動をしてくれている方々にお願いするしかないのです
そんな我々にできることは、物資や義援金というかたちで支援するほかありません

自分ができることは何かを考えたとき、自分が「言い出しっぺ」である朝箱で何かできないか?
ちょうど良いタイミングで取材企画が持ち上がり、大勢集まりそうだったこと
来月のカートオフがチャリティー企画であり、便乗できたこと
今回の募金活動させていただいたのはそんな理由であります



この日は、朝箱を始めて本当に良かったと思える一日でした


快くご協力してくださった仲間たち、大観山とターンパイクの関係者、そこに集まるすべての登山者に感謝いたします

また、被災地の復旧、復興が迅速に進み、動物たちが飼い主と共に安心して暮らせる日が来ることを願います











当日、コギコギを連れて登山するため、朝4時に起床
散歩やらなんやら済ませて6時半に出発


椿ラインを法定速度以下の動物愛護エコドライブ (涙


いつもの椿が長かった・・・ ( ̄(エ) ̄;)


チンタラ走っていると、ロドスタを煽ってるMINIに追い付かれました!
前日、「ぼちぼち」で呑み過ぎた赤屋根のオジサン (笑


倍以上の時間を掛けて大観山に到着
そこには既に数台のMINIが待っていました


そんな朝から一日が始まりました~









いつものように、お山の様子から~


と、いきたいところですが・・・










なにせ、こんなことをしいたもので・・・

画像がありません (涙




この日は、予想通り趣味車で溢れかえっていました

MINIも50台近く集まった?










と、まぁ

こんな格好で募金活動をしたわけですが


悪ふざけでもウケ狙いでもありません


我々がこうして集まって遊んでいても
被災地の辛さ、不自由な生活を強いられている方々や動物たち
また、原発の劣悪な環境下で作業に取り組んでる方々がいることを

けっして忘れているわけではないんだという、自分なりのメッセージのつもりです



また、募金活動している!ということをアピールするために目立つ格好で行いました
(おかげでMINIだけでなくセヴンの友達も募金に協力してくれました)



「重いのはイヤなので、軽い方を入れてくれたら助かります」 と言ったら

思った以上に、ほとんどの方が軽いヤツを入れてくださり





こんなに集まりました!









【報告】

5月15日募金活動結果

30,500円



一人1,000円入れてくれたとして・・・

50台近く来てたんだから・・・


もっと頑張れば良かったかな~ (^^;) 


でも、遥かに予想以上でした!

重ね重ね、ありがとうございました <(_ _)>



防護服を着た甲斐がありました (涙

けっこう恥ずかしかったんですよ (汗


でもね

もし、被災したのが自分たちだったとしたら、
この子達を置いては避難するなんて考えられないし
だからといって自分たちだけでは、とてもこの子達を守ってやれない

そんなことを考えると、防護服で募金活動するのなんて大したことじゃない (笑


悪い言い方をすれば、これは「貸し」なんです

自分たちが被災したときに、逆に助けてもらわなければならなんです



今回、集めた義援金は、『6/5ENJOY KART GP 2011第1戦+JARF(日本動物救助連合)に義援金を送ろう!!』での義援金と「じょんパパ」さんが集めている義援金と合わせて

JARFジャパン・アニマル・レスキュー・フェデレーション(日本動物救助連合)に送らせていただきます


責任を持って「じょんパパ」さんが送ります (笑









んで、

溢れかえった大観山を後にして伊豆スカへ~


普段、2速3速高回転で走る道を、動物愛護エコドライブ (汗
後ろ走ってた皆様、せっかくのドライ路面だったのにゴメンナサイ (。-人-。)




MINI mate取材のために滝知山展望台へ~










大観山Pでの撮影取材が大人の事情でNGになったための代替場所です

大観山で無ければ「朝箱」らしさが伝わらないのでは?
ということで、
先週の自主撮影をした写真をユーザー撮影画像として掲載してもらう・・・ハズ???


採用されるかは・・・ (汗


採用されてもプリクラ程度かと・・・ (大汗


それ以前に、今回の撮影取材自体、「朝箱」はプリクラ程度かと・・・ (滝汗

ケントガレージの取材がメインみたいだし・・・ 



もっと懸念しているのは

改造車ばかりピックアップされて、「朝箱」が改造車の集まり、走り屋の集まりのように映ってしまわないかということ


本来の「朝箱」らしさを伝えられるような記事にして欲しいと願うばかりです


とか、書いてはいますが~

みんなが集まって協力して楽しい一日が過ごせたから~! 

それでイイや♪ (ぷっ











取材は常連メンバーのみのほうが、普段の「朝箱」らしさを伝えられるのではないか?
という意見もありました

しかしながら、それでは誰でもいつでもウェルカムな「朝箱」で無くなってしまうと、
主催者である「kentman」さんは「朝箱」の基本理念を貫きました





「朝箱」はオフ会ではなく、あくまで単独登山の集まりです

誰もが気軽に登山する、それだけです

「チーム」や「クラブ」ましてや「排他的仲良し隊」ではありません
「朝箱」自体に「主催者」も「中心人物」も存在しません
もちろん「朝箱」から派生したオフ会には主催者はいます

ノーマル車もゴニョ車も常連も新参も関係ありません

新参登山車の方々も、臆することありません
自分から企画発信してください

誰か決まった人が中心となるのでは無く、
「誰も」が中心であり「言いだしっぺ」となって欲しいです

これは、単に「朝箱」を感染させた張本人である僕の考えであって、それに習う必要もありません
僕は今の重症感染者の「キッカケ」を作った「言い出しっぺ」に過ぎません

新しく参加された方々が、また次の新しい方々を迎え入れて行く
「そこに行けば誰かしらに会える」
いつまでも、そんな「朝箱」であって欲しいと心から願っています
























最近の車種別車雑誌って、改造やドレスアップばかりで購買意欲が沸かないのよね~
毎回、同じ車が掲載されてたりするし

もっと、別方向性を見出せないものなのだろうか?
売れることが大前提だから、そうなってしまうのだろうけど・・・

僕が、こんな記事があったら良いな~と思うのは
ライフスタイルに合わせて、どんな風に車を活用してるか

例えば、ウチのようにペットを乗せる方々と車を紹介して欲しい

どんな風に乗せているのかとか、どこに行ってどんな遊びや活動をしているのかとか
そこには苦労やアイデアがたくさんあるハズ

ウ○コのぶら下げ方とか~ (笑
ペットのステッカーとか個性あるし~
何匹も乗せてキャンプや旅行している人もいるし~


ペットネタの他で

チャリとか、各種アウトドアスポーツとか、仕事とか、パソコン装備とか、車中泊とか・・・
ネタは山ほどあると思うのだけど?


・・・・売れないな ( ̄(エ) ̄|||











んで、滝知山で個別写真と撮ってみました~


テキトーに撮ったため全車ではありませぬ・・・
UPするつもり無かったし・・・ 
(「toufuya」号は取材中だったため撮り忘れました(ToT))


「プラモの箱」風に絵画変換してみました


フォトギャラ  その1  その2  その3  その4  その5



自分のMINIを探してみてくださ~い!

え~と、
どのMINIが誰なのかは、「神経衰弱」を参照してください (笑
順番は違いま~す

















んで、


「うなとろ」の川善さんに~


毎度お世話になっていま~す ぺこ <(_ _)>

コギ連れだった僕らにワンコを見ていられる席をわざわざ用意してくれました!









(;゜ロ゜)ハッ


忘れてた・・・ (滝汗



[朝箱登山者]ステッカーをイタズラで貼りました・・・
誰に貼ったかは憶えてません・・・と言うか、テキトーにぺたぺたと~ (汗汗



【注意&警告】
ステッカーはマグネット式になっています
ボディーの塗装を傷める可能性があるため、必要時以外は剥がしてください!!
 


















ここで、渋滞に嵌りながらも頑張って来てくれた「vi-chan」と合流

サクラの写真撮り忘れた~! 
せっかくプーさん変身スーツ着てくれたのに~ (涙









んで、解散


その後、我々コギ隊は「がんじーまん」家に向かうのであった!



「川善」から「がんじーまん」家までの間、


「junsan」のGPミニオを運転しました~

花ちゃんとドライブで~す♪



花ちゃんは助手席足元でとっても良い子!
たまにシートに上がってみたりするけど、ウチの妖怪たちでは考えられないほど大人しい
って、それが目的ではない (笑


後は若い者に任せてな時間を少しでも長くしてあげたかったはナイショです ( ̄∇+ ̄)vキラーン




GPのインプレッション?


う~ん、乗り心地が悪いね

普通に走ってたつもりだけど・・・速いらしい?

だって、回しても3,000回転の動物愛護エコドライブだったんだも~ん!


椿で走らせたい・・・花ちゃん無しで (笑






んで、目的地到着


滝知山で別れた「じょんパパ」さんも合流

その目的は?





「がんじーまん」家の新しい家族



MAYちゃんに会いに~








まだ生後2ヶ月の♀女の子です









シエラと逆パターンの右眼がブルーのバイアイです


間違えてストロボ発光で撮ってしまった写真

ストロボ光で人間の眼が赤く写るように、
コギの場合、茶眼→青 青眼→赤 に写ります






(「junsanママ&じょんパパ家 いつもありがとうございます! ウマウマでした~♪)






なんとも、内容の濃い一日でした ( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜





「朝箱」を通じて、本当に楽しく素敵な仲間に出会えました♪

素敵なオジサンたち 素敵な若者たち

ここまで盛り上げてくれた皆様に感謝!


始めて本当に良かった・・・よねぇ? (ぷっ



ケントガレージの知名度が上がり顧客も増えたし (笑

少しはターンパイクの売り上げにも貢献している? 


椿組の僕は・・・お山でコーヒー買ってます150円 ぺこ <(_ _)>







ではまた、通常のユル~イ「朝箱」で会いましょう♪ ( ̄(エ) ̄)v






最後に一言~


朝箱愛  LOVE★⌒ヾ( ̄〓 ̄ヾ)




Posted at 2011/05/17 19:41:13 | トラックバック(0) | 朝箱日記 | クルマ
2011年05月14日 イイね!

【重要】 明日、登山されるMINIさ~ん!

    

<( ̄(エ) ̄;))((; ̄(エ) ̄)ゞ


晴れそうですね~♪



お山は標高1000mあります 

暑いか寒いかは行ってみなければわかりませ~ん!
どちらにも対応できる服装で登山してください <(_ _)>

晴れの場合、紫外線が強いと予想されま~す!
特にお肌の曲がり角な方は紫外線対策をお忘れ無く~ 

神奈川西部でも放射性セシウムが検出されました!
防護服着用をお願いしま~す ( ̄(エ) ̄|||


それでは皆様、お気を付けて~・・・何に? (汗


明日もユル~イ感じで~♪ (* ̄(エ) ̄*)ポッ





チャリティーもヨロピク~!


募金箱を作りました~ ( ̄(エ) ̄)v

重たいのはイヤなので~

軽い方を入れていただけると助かります (笑


なお、皆様の真心に訴えかける格好(コスプレ?)でチャリティー活動する予定 (謎
Posted at 2011/05/14 20:10:28 | トラックバック(0) | 朝箱 | クルマ
2011年05月13日 イイね!

【朝箱告知】 15日(日) 登山されるMINIの皆さ~ん!

【朝箱告知】 15日(日) 登山されるMINIの皆さ~ん!   


 
天気は良いみたいですね~♪




←コレの効果でしょうか? ( ̄(エ) ̄;)






【登山予告】

15日(日) いつものように登山しま~す! ( ̄(エ) ̄)ノ






さて、当日は~



「うなとろオフ」 が同時開催されま~す!



集合 :  AM8時 大観山P

出発 : AM9時 伊豆スカイラインへ (冷川ICで降ります)



ウナギ以外のメニューも豊富ですよ~ん

初めましてな方々も大歓迎です

ふるって、ご参加くださ~い!



参加表明は コチラ





通常より早い時間の集合と出発になりますのでご注意ください


GW明けの日曜日は趣味的登山車で大観山Pの混雑が予想されます

例年は混雑しています

理由としては、

・GW中は家族で出掛けて趣味車に乗れなかった方が登山する
・オフ会等はGW中を避けて企画している
・凍結シーズンが終わり梅雨入り前の絶好の登山シーズンである

などが考えられます





注意:

大観山Pでの撮影取材はNGとなりました <(_ _)>


詳細につきましては、
大人の事情が発生する可能性があるため、
ネット上での公表は控えさせていただきます











【本題!】  ( ̄(エ) ̄)v



15日の登山MINIがどれくらい集まるかワカリマセンが~

(予想では30台前後?)




どうせ集まるなら~





チャリティー活動しちゃいます! (* ̄(エ) ̄*)ポッ





被災地の動物たちを救うための義援金を集めたいと思います






集めた義援金は

6月5日に「じょんパパ」さん&「ホレイショ」さん主催で開催される

 
『ENJOY KART GP 2011第1戦+JARF(日本動物救助連合)に義援金を送ろう!!』  


と合わせて、

被災地でボランティア活動されている


JARF ジャパン・アニマル・レスキュー・フェデレーション (日本動物救助連合)

に委ねたいと考えております 




「あなたの真心が小さな命を救います」




ぜひ、募金するために登山してください



多くの方々のご協力を期待していま~す♪ 





YOU!登山しちゃいなよ♪




(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロピク♪



Posted at 2011/05/13 22:26:49 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「複雑骨折なう」
何シテル?   11/21 10:21
良く晴れた日曜日の朝、箱根の大観山に登山しています。 「朝箱」 大観山でお逢いしましょう! HNをマイナーチェンジいたしました 「ルーニャマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
89 10 1112 13 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

GTカフェ 
カテゴリ:食
2015/03/07 00:36:40
 
珈琲 琴茶庵 Cafe koto-san 
カテゴリ:食
2012/07/16 19:27:27
 
CORGIS HEAD 
カテゴリ:ニャン&ワン
2012/07/16 18:12:49
 

愛車一覧

ルノー カングー バナナングー (ルノー カングー)
楽しいよ♪ v( ̄(エ) ̄)v
光岡 ゼロ1 零壱 (光岡 ゼロ1)
1996年式  以前所有していたZERO1よりも古い年式です。 量産型のはずですが、造 ...
ダイハツ コペン デビルーマン (ダイハツ コペン)
悪魔の力
プジョー 206SW (ワゴン) 金獅子 (プジョー 206SW (ワゴン))
年式:2003 モデル:206SW S16 5MT 色:PERSEPOLIS GOLD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation