• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

Overnight trip to Nirayama Reverberaroty Furnaces and its Founder Residence

Overnight trip to Nirayama Reverberaroty Furnaces and its Founder Residenceかねてより念願の伊豆高原のとあるホテルでの“金目鯛フルコース”ディナーをいただいたあと(あまりに感動してメニューだけしか画像残っていません)、翌日には昨年より挑戦中の通訳案内士の勉強でたびたび話題になっている2015年認定“明治日本の産業革命遺産”(エリア3)世界文化遺産の1つ、伊豆の国市韮山にある 韮山反射炉にお邪魔しました。

そもそも反射炉って何かというと、下田のペリー来航の際にアメリカの国力に圧倒され、日米和親条約を締結させられた日本が、国力増強のために大砲を鋳造する必要があったわけで、その際に、諸外国(この頃はアメリカ、ロシア、イギリス等だったようです)に対抗するためにオランダより反射炉の技術を学び、長崎、佐賀より技術者を呼んで、1年余りで1854年に作り上げたものなんです。

細かい話しはこんなとこで、実物は鉄枠で補強された煙突4本って感じです。

平日にもかかわらず多くの観光客が、、、ボランティアガイドさんお疲れ様です。



こんな大きな大砲を鋳造していたんです(これはレプリカで、本物は皇居にひっそりあるそうです。



炉の中までジックリ見れます。



この方が当時の伊豆を治めていた代官、 江川家 江川英龍で息子の江川英敏の時に完成しました。



江川家の当主のお屋敷が3キロほど離れたところにあるので、伺ってみました。(松下村塾が世界遺産なら、この江川家の屋敷も絶対にそうすべきです)
江川英敏 12歳の頃の写真が残っています。りりしい方であったのが、この若さでも伝わります。



こんな大筒が保存されています。手前が大砲の弾ですよ!



過去の反射炉の画像が保存されています。現在のような小さなレンガではなく、大ぶりの板のようなレンガを使っていたそうです。



さすがに旗本(といっても質素な方です)の屋敷。米蔵が2棟あります。

 

締めには沼津港にある 梅や さんで 妻は海鮮丼、小生は地魚の天丼をいただきました。



追伸:小生は来月から90日間の運転免許不使用期間に突入しますから、OKなんですが、小田原厚木道路には覆面がウヨウヨいます。黒のクラウンが最低2台暗躍しております。25キロオーバー(法定70キロです)で御用でしょう。(メーター読み100kmかな) 東名で飛ばしてこられた皆さん、黒のクラウンに、メットかぶったオジサンには気をつけて。あと、伊東市には白バイが信号無視を中心に暗躍してます。あいつらノルマがありますので、餌食にならないようお気をつけください。
Posted at 2015/10/25 10:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域
2015年10月14日 イイね!

Some Mercedes, BMW and Peugeot models consuming around 50% more fuel than official results!

Some Mercedes, BMW and Peugeot models consuming around 50% more fuel than official results!ベルギーのTransport & Environment (T&E) が下記の実燃費とカタログ燃費の乖離一覧を実走行に基づいて作成しております。ガソリン・エンジンにも"Defeat Device" ソフトの存在を疑わざるを得ない数値ですね。今騒がれていないトップメーカーも数多く含まれています。 皆さんも心配ではないでしょうか?



次に英文の記事をそのままコピペしますので、興味のある方はどうぞ。

小生の家族グルマ1代前のプジョー308も含まれているのが心配ではあります。最初のセンテンスの
swallowingって飲み下すって意味ですから、50%増しのガソリンをがぶ飲みしてるって事です。

New cars, including the Mercedes A, C and E class, BMW 5 series and Peugeot 308, are now swallowing around 50% more fuel than their lab test results, new on-the-road results compiled by Transport & Environment (T&E) reveal. The gap between official and real-world performance found in many car models has grown so wide that it cannot be explained through known factors including test manipulations. While this does not constitute proof of ‘defeat devices’ being used to fiddle fuel economy tests, similar to that used by Volkswagen, EU governments must extend probes into defeat devices to CO2 tests and petrol cars too.

ガソリン車にも"Defeat Device"の有無をチェックすべきと論じています。

The gap between official test results for CO2 emissions/fuel economy and real-world performance has increased to 40% on average in 2014 from 8% in 2001, according to T&E’s 2015 Mind the Gap report, which analyses on-the-road fuel consumption by motorists and highlights the abuses by carmakers of the current tests and the failure of EU regulators to close loopholes. T&E said the gap has become a chasm and, without action, will likely grow to 50% on average by 2020.

2001年には実走行とテスト機器の試験走行に平均8%しか差がなかったのが、2014年には40%もの差になっている!2020年には50%になってしまうとも!

By exploiting loopholes in the test procedure (including known differences between real-world driving and lab simulations) conventional cars can emit up to 40-45% more CO2 emissions on the road than what is measured in the lab. But the average gap between test results and real-world driving is more than 50% for some models. Mercedes cars have an average gap between test and real-world performance of 48% and their new A, C and E class models have a difference of over 50%. The BMW 5 series and Peugeot 308 are just below 50%. The causes of these big deviations have to be clarified as soon as possible.

メルセデス、BMW,プジョーが槍玉に!

Greg Archer, clean vehicles manager at T&E, said: “Like the air pollution test, the European system of testing cars to measure fuel economy and CO2 emissions is utterly discredited. The Volkswagen scandal was just the tip of the iceberg and what lies beneath is widespread abuse by carmakers of testing rules enabling cars to swallow more than 50% more fuel than is claimed.”

フォルクスワーゲンディーゼルのスキャンダルは氷山の一角だと、、、

The distorted laboratory tests are costing a typical motorist €450 a year in additional fuel costs compared to what carmakers’ marketing materials claim, the report finds. But the car manufacturers are continuing to try to delay the introduction of a new test (WLTP) to be introduced in 2017.

これにより年間平均で450ポンドもの燃料費増を1台当たりに強いていることになる。新しいテスト法も2017年導入と遅れている。

Misleading drivers, cheating the law

On average, two-thirds of the claimed gains in CO2 emissions and fuel consumption since 2008 have been delivered through manipulating tests with only 13.3 g/km of real progress on the roads set against 22.2 g/km of ‘hot air’, according to the report. This means that in the last three years there has been no improvement in fuel economy from new vehicles on the road. Only Toyota would have met its 2015 target without exploiting test flexibilities whereas all the other major carmakers have met their legal limits through exploiting test loopholes.

トヨタだけが2015の基準にテストの盲点を突かずに達成している(驚

Greg Archer concluded: “This widening gap casts more doubt on how carmakers trick their customers in Europe to produce much better fuel efficiency in tests than can be achieved on the road. The only solution is a comprehensive investigation into both air pollution and fuel economy tests and all car manufacturers to identify whether unfair and illegal practices, like defeat devices, may be in use. There must also be a comprehensive overhaul of the testing system.”

実走行に則したテストシステムに現行システムをオーバーホール(おもろい表現)しなければならない!

Cars are responsible for 15% of Europe’s total CO2 emissions and are the single largest source of emissions in the transport sector. The EU’s first obligatory rules on carbon emissions require car manufacturers to limit their average car to a maximum of 130 grams of CO2 per km by 2015, and 95g by 2021.

ヨーロッパのCO2排出量の15%を占めている自動車が交通システムの中で一番大きな数字で、2015年の130グラム/1kmを2021年には95グラム/1kmに減少させなければならない。

と結んでいます。 フォルクスワーゲン ディーゼルのスキャンダルがガソリン車に飛び火するのは時間の問題かもですね、、、
Posted at 2015/10/14 11:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other cars | クルマ
2015年10月11日 イイね!

Production Toyota S-FR To Use 130Hp 1.5L!

Production Toyota S-FR To Use 130Hp 1.5L!Inspired clearly by the classic Sports 800, the Toyota S-FR is expected to reach production towards the end of 2016/early 2017. Whether it will be available on a global scale remains to be seen.

ということで、S-FRは今回の東京モーターショーで結構人気を得ると思われますが、例の熊倉重春さんがヨタ8のインプレをしております。

小生はどっちに興味があるかは、明白です。

現代の車には自動運転にしろ、ハイブリッドにしろ、Electricにしろ、FCVにしろ、自動車としての純度からすると後退していると思うのは私だけじゃないと信じたいです(笑

S-FRの画像追加です、、、ヨタ8と比較すること自体無意味?







ヨタ8の熊倉氏による紹介です(前、後編があります)





Posted at 2015/10/11 16:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Toyota | クルマ
2015年10月07日 イイね!

Any car can go electric! Tesla Model X

Any car can go electric! Tesla Model XElon Musk launches Tesla Model X !

アメリカ人のプレゼンはやっぱり最高!
もう車は Go electric が当たり前の時代が来るんでしょう。

オーナーがアプローチするとお迎えするがごとく開くドア、、、
室内は手術室のように清潔、、、
後席ドアの2ヒンジのガルウィング、、、
サイドインパクトの優秀性、、、
航続距離、、、
0-96kmhになんと3.2秒、、、 
あと、オーナーへ納車式までと、、、カッコイイ!

英語だけですが、、、カッコよさはわかりますよ。どうぞ、、、



Posted at 2015/10/07 23:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tesla | クルマ

プロフィール

「小さな高級車 http://cvw.jp/b/403309/47410497/
何シテル?   12/16 17:51
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
シトロエン C4 シトロエン C4
2008年7月8日、シトロエンC4 1.6 EX の グリ・フェール(英国ではアイアン  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation