• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー坊ёのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

アテンザ故障 復活編!!

アテンザ故障 復活編!!これまでも書いてきた繰り返しになりますが、9/4の追突事故、そして修理完了翌日のエンジン故障の末、10/28にやっとアテンザが退院となりました!!



ふぬううううううをsふぉいおあfおおおおおおおおおお!!!

追突修理が終わって一晩だけ帰ってきましたが、ほとんど乗っていませんので実質2ヶ月弱、マイカーに乗っていなかったことになります。
この間、プレマシー、デミオ13Sツーリング、デミオ13Cに計5,000kmほど乗り、これで十分だなと思ったりしましたが、久しぶりにアテンザに乗るとやっぱり違いますね!!

壊れた瞬間のドラレコを確認しようと思ったのですが、残念ながらギリギリ容量オーバーでいいところが消えておりましたw
壊れた直後くらいからちょうど残っていました。

セルと格闘しているところが、なぜかブツ切れで5秒だけ・・・
(リンク貼った所からだけの限定公開)


嫁にステアリングを託し、押す私。後ろから車に見られながら、恥ずかしい。。。


この2時間半後、ローダーで運ばれていくのでありました。
詳しい原因はメーカーで解析の流れとなりますが、4気筒中3発が圧縮漏れの状態でした。ディーゼルなので、煤が多量に出るのは当たり前なのですが、それを前提としてもスロットル内部のブローバイオイル&煤は多めで付着状態が良くないと言われました。インマニ周辺は通常レベルだったようです。

2.2Lディーゼルの6MT車で、定期点検は全てディーラーで受け、オイル交換も最長5,000kmを目安に欠かさず実施してきましたので、こちらに責任はなく全て保証での対応です。

交換となった部品はざっくりと、エンジン本体、インマニ、インジェクター、EGR、タービン、インタークーラー、DPF、それと直接不具合があった訳ではありませんが、エンジン脱着時の指定交換部品とのことでクラッチディスク&カバーが新品となりました。
加えて、コンピュータが最新プログラムにアップデートされました。



↓カバー取ったとこ


↓EGR


復帰後、500km走行した感じではエンジン絶好調です^^。
慣らし期間になりますので、まだ高回転、高負荷はかけないようにしております。



ただし別の問題が出ておりまして・・・
110km/hを超えたあたりから車体全体がすごくブルブルするように。一度作業中の車を見ておりますが、メンバーも下ろして本当に大規模修理になっていたので、エンジン本体は絶好調でも、その他に何か起きた?という気もします。(ディーラー側も認識済)

また、Lパケ高輝度塗装の純正ホイールも塗装不良により4本保証交換となったことから、この影響も懸念されるとのことで、しばらくしたらまた入庫との話が出ております。またかぁ、、という感じがしますが仕方ありません。少なくともステアリングのブルブルだけでなく、車体全体が震えるためホイールバランスどころではない感じです。

まだ少し問題を抱えていますが、スピードを出さなければとても良い状態ですので(それって「良い」というのか?)少し落ち着きました。

先月末の富士スピードウェイのイベントも行けず終い、主催者様、私からお誘いした皆様にもご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
今後とも変わらずよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2016/10/30 14:20:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2016年09月27日 イイね!

アテンザ再入院 エンジン逝っちゃった!

不運続きのまーぼーです。こんばんは。

今月頭にアテンザ追突被害を受け、ディーラーに入院しておりましたが
無事に9/21(水)夜に戻ってまいりました( 'ω')



結果的に修復歴もつかず、メーカー塗装済みバンパーがありましたので
元通りということになります。
けん引フックのフタの色が合わず、謝られたのですが仕方ないですね!



後に事件が起きるとは思わず、写真はこんなものしかありません…w

今回、同時に依頼していた塗装不良のホイール保証4本交換、



それから横浜在住時にやられたボンネット頭のイタズラ傷の自費交換も完了し、
ピカピカの状態。
これで日曜日のBe a driver. Experience at FUJI SPEEDWAYは万全なはずでした、、、

が、翌9/22(木)少し残業をしていったん帰り、そのまま買い物に行こうと
嫁を乗せて出かけた所、エンジンぶっ壊れてしまいました。

1号バイパスから出口を降りて、クラッチを切って信号で止まり切る寸前で
タコメーターがゼロをさし「エンジンをかけるにはクラッチを踏んでなんちゃら…」と
ディスプレイに赤く表示されているのが見えました。

「??????」

ひょっとしてなんかクラッチワーク失敗したっけ?いやしてないぞ?などと困惑しながらも
スタートボタンを押すと、無情にも元気なセルの音だけ響き渡ります…( ゚д゚)
3回試すも無理!!

このままではバッテリーも終わるし、交通量も多いので、嫁にステアリングを任せて
私は雨の中、スーツに革靴で近隣のバス会社の駐車場に車を押す押す!
アテンザおもてぇ~
みんな見てるだけで、恥ずかしいし悲しいしヾ(・ω・`;))ノぁゎゎ



この時点で20時でしたが、紆余曲折ありましたが、ディーラーさんが隣町から
デモ車のデミオを乗せて22:30に来てくれ、そのままアテンザ入院となりました。



ローダーに積まれる姿、、、






あああっ……


そして、デミオから眺めるマイカー。あぁ~昨日戻ってきたばっかりなのに~。
なぜ君はトラックの背中に?



その後ディーラーよりTELあり、圧縮計測したところ4気筒中3気筒がお亡くなりです。
(詳しくないですが通常20キロ前後あるべきところ、バラツキあるものの3キロ~15キロの範囲で圧縮低下)
それなりに重傷と思われ、エンジン載せ換えが決定いたしました。

6ヶ月、12ヶ月点検、その他点検は必ずディーラーにて。
オイル交換も必ずSKYACTIV-D用オイルを5,000キロ未満で交換。
無謀運転はしていない。

これでエンジンブローとは、エンジンが保証で新しくなっても気をつけようがありません…
何とも言えない気持ちです。
Posted at 2016/09/27 23:56:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2016年01月24日 イイね!

アテンザ修理上がり

先週から一週間、ディーラーに預けていたアテンザが帰ってきました。
12月に入庫した保証整備の残り、というか、先方が工具がなくて出来なかったやつです。

3週間も前に予約し、1週間も預けたのに、引取り前日に「ちょっと工具なくて一部出来なかったので、様子みて下さい*\(^o^)/*」と言われ、その一部がむしろメインに近いのに、内心フザケンナと思いつつ、大人な対応で1月にニコニコ再入庫を頼んだのでした。

前回はコトコト音の対策分を作業してもらい、完全に治りました。
今回は、バッグ時のギシギシ音の対策として、ロアアームのブッシュが対策品に打ち変えられました。結果、治ってませんけどまぁいいかぁ。

代車はデミオ1.3Sでしたが、想像以上に良い車でした。このクラスではかなり優れたしっかり感、直進安定性に乗り心地です。

↓グリルやホイール、エンブレムは黒という不思議車でしたが


↓424km走りました。燃費はアテンザの余裕勝ち。


それよりも、最近よく痛感するのが、世間の全く車に興味のない人のアテンザ(というか、セダンというカテゴリー)の評価ですね。著しく低い。

今日、嫁がうちのウィッシュで出かけ友達を乗せたところ、
「あれ?なんかちゃんとイスになってる。え?いつもとなんか車違う?」
と言われたらしく(アテンザとウィッシュの違いも分からないような素人の方)、曲がりなりにもマツダのフラッグシップである車が、シートが付いているとも認識されない低レベルなものだと痛感しましたw

うちの嫁もミニバン他に乗るたび、何に乗ってもアテンザより乗りやすいと言うし、良い評価を聞くことがかなり少ないですね。乗り込みしやすさの問題だそうだけど、ここまで小出しにマイナス意見が飛び出すと、なんか嫌になってきた。悲しいね。

車興味ない人は、車の良し悪しより乗り込みやすいかとか、分かりやすい広さですもんねー。 ミニバンが売れる理由がよく分かる。

アテンザは、世界的に走りもデザインも評価されていますが、全ての人に気に入られる車はないにしろ、何も興味ない人の大多数にはこうなんだな、と改めて思い知らされました。(もっともアテンザが、というよりセダンやワゴン等、背の低いのが、という感じのようです)

もう、極力人を乗せるのやめよう、と思ったのでした。

セダンらしい乗り心地を残したい、という思いがずっと強かったんですが、一般人にはシートも付いてないと思われてるくらいなら、乗り心地無視でコテコテに落としてしまおうか、とも思ってしまいます。
いや、しませんけどw
Posted at 2016/01/24 23:23:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ
2015年12月27日 イイね!

アーシングオフと、休み突入と

先週土曜日、今年夏に銀六さんに実施して頂いたアーシングの追加施工をやって頂きました。

ブログアップが遅れましたが、一週間たっぷり経過観察する為です。(という事にしておいてくださいw)

施工箇所はタービン大小、オルタネーター、インジェクター周り、インタークーラー近辺です。

やなぎさんともお初でお会いしました。
挨拶もそこそこに、作業がんばr、、、やなぎさんに殆どやって頂きましたm(_ _)m
私は上側作業の簡単なやつだけ…ありがとうございますm(_ _)m

↓施工の画像が殆どないんですが、インジェクター周りを繋いでいるところ。


↓作業もせず盗撮、すみません。


↓作業後のスリーショット


その後一週間走行し、主に感じたのは日常走行領域)でのエンジンのスムーズさの向上(振動低減、エンジン音低減)と、再加速時のターボラグの改善ですね。

銀六さんより、i-stop復帰時の振動は、コルトレーンのアースケーブルを既にやってあったらもう改善見込めないかもと言われましたが、これも結構低減したと感じますよ。

初期に比べ、3倍くらいアース強化したのでは?と言うくらいしっかり施工して頂き、寒い中数時間、お二方には感謝です。

↓作業後、やなぎさんと私の提案のラーメン屋へ。

今回出されたラーメンイマイチだったかもf^_^;

その後所用ありとのことで、ほどほどに退散。またゆっくりお会いしましょう(^^)

--------
土曜日から冬休みに突入しましたが、金曜夜は洗車、今日はレザーシートのクリーニング、明日はオイル交換と、実にカーキチなショウモナイ幕開けでありますw

来月5日まで休みで、適当にお出かけしようとも考えておりますが、暇な日もありますので、プチナイトオフ等お誘い歓迎です(o^^o)
Posted at 2015/12/27 20:58:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2015年08月11日 イイね!

GJアテンザ関東オフ

初参加です(^O^)/

横浜からは下道で向かいました。
さすがに柏なら高速かなー、と思いつつも、下道を選択すると…予想外に6号水戸街道で渋滞にハマる!
千葉の松戸に入ってから、ほとんど渋滞でした。

家を出てから約3時間弱で到着しました。

↓わーい到着


↓待ち望んだこの日です。



↓おっ??




↓おおおおっ?????


エッ?
確か、屋上駐車場だったよな。。
別の屋上があるのか?うろウロうろウロ。。。


もう一度、イベントカレンダー見てみよう。

開催日: 2015/8/9

本日は: 2015/8/8

おおーっ!!!やったじゃん\(^o^)/
1日早く来ちゃった!


屋上に来てはすぐに消え、また戻っては消え、3度目に来たと思ったら写真だけ撮って帰る白いアテンザ。はたから見たら謎である。
屋上でダベってたレガシィ乗り二人にジロジロ見られ、恥ずかしくなり逃げるように退散。

仕方がないので、近くのオートウェーブに行き(会場であるSABには寄らずw)タッチペンだけ買って帰りましたwwww

当日は温泉に入って帰ろうと、着替えまで用意していたのに、そのまま帰りましたo(`ω´ )o



つまらないので、地元に戻り同期と山下町のイエローハットのイベントへ。
終わりかけてたので、特に収穫はなかったけど、たまにはこういうイベントも楽しいですね(^^)

↓会場の様子


↓着地ハイエース(・_・;



帰宅後、ガミラスさんの横乗りでスカイツリーの撮影へ。

日中の渋滞、さらに日程ミスでぐったりしたのでマイカー出せずww
でも一台でいくと会話ができて楽しいですね。

目的の場所がNGだった為、予定外の場所で。
撮ろうと思ったら三脚の部品忘れてカメラ付けられず、フリーハンドの為イマイチな写真しか撮れず。今日はミスばっかりの日!笑

↓街灯があれだけどいい感じ!


ミスはありながらも、予定外に充実したので、結構楽しい1日となりました!
Posted at 2015/08/11 22:20:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「@たけぴー@アテンザどぅでしょう! さん ホントですね😱こんなに早く乗換えるとは、自分自身思いもしませんでした🥺」
何シテル?   03/26 22:17
まー坊です。 親から生まれつきだと言われるほど、物心つく前から車好きです。 コテコテの改造車乗りから、人格が変わったかのように急にいじり控え目人間になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:55:18
エアコン吹出口分解 LED変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 23:11:00
Weds WedsSport SA-15R 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:35:58

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初のBMWです! 初期にあった2.5直6エンジン車に絞って探しました。 今まで乗った車の ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
足車で人生初の軽を買いました。 何もかも安いし、燃費もいいし、ちょろちょろ走れて可愛い ...
マツダ MPV マツダ MPV
面白そうな2.3ターボがあったので買ってみました。 速くていいですよ!気に入りました😊 ...
トヨタ クレスタ クレ坊 (トヨタ クレスタ)
シルビアからクレスタに乗り換えました! クレスタはATしかありませんが、MT載せ替え公認 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation