• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

冬支度その2

冬支度その2冬支度その2という訳でルーフボックスを導入。
ベースキャリアはTHULEですが、ボックスはINNO・・・ BR33BK

スクエアバーならばサイズがまるっきり同じなので互換性があるのです。
何より、安価(笑

THULE欲しくなかったと言ったらウソになりますが、使用頻度考えたらこれで必要十分。

さて、これで雪山支度も終了。いつでも滑りに行けまっせ。
Posted at 2014/12/21 20:12:47 | コメント(0) | 冬メニュー | クルマ
2014年12月06日 イイね!

冬支度その1

冬支度その1気づくと12月。そして日本各地で大雪情報。ここ2年ほど雪とクルマに関してはあまりいい思い出が無い(笑 

なので早めに冬支度することに。

元々リベラルでオイル交換をお願いしていたのですが、ついでにスタッドレスへの交換もお願いしてしまいました。





で、リベラル行く前にベースキャリアの取り付けを。スーリーなので、説明書を見ながらチャッチャとやって完成!



リベラルではまずはオイル交換。S3はりジャッキアップポイントが純正ポイント以外に未だ見出だせておりません。なので純正ジャッキポイントでリフトにかけてもらいますが、リア側はリフトのパッドがサイドスカートに接触しそうなため、ゲタを掃かせて乗せてます。尚、このゲタは現在ワタス専用となっており、名前入りですwww
前方側はすんなり入るんですけどねぇ



オイルはいつものTopTec4100、今回の交換で昨年冬に買った20Lペールを使い切りましたので、2015年分を発注しておきました。

それと今回はオイルだけでなくフィルタも交換しました。フィルタの場所はエンジン上部SUBARUのFBエンジンみたいな感じでついていますが、VW/Audiの場合フィルタハウジング内のフィルタ本体のみとなります。なのでどうしてもオイルで手が汚れちゃう事になりますが、金属ゴミが出ないという点ではエコかも?


前回8,000kmで交換して、今回15,000kmなので7,000km程走った事になりますが、オイル交換するとやはりエンジンのふけが軽くなりますね(^0^)/

その後先日組んだ純正18"ホイール+XI3に交換。久しぶりに純正ルックになりました。
尚、XI3ですがドライ路面に関して言えば、ロードノイズは多少耳に入ってきますが、グリップ感はサマータイヤとほぼ変わらなく、スタッドレスであることを意識させないタイヤです。後は雪道がどうなんだか? というトコですが、あまりイッパイ雪があるとこには行きたくないですねぇ(汗

さあ、これで後はベースキャリアの上に乗せるものだけなんですが、チョット行き違いがあってブツが遅れております。年末までに届くのかなぁ??


Posted at 2014/12/06 22:32:51 | コメント(0) | 冬メニュー | クルマ
2014年11月30日 イイね!

11月のアレコレ

11月のアレコレ最近は月イチ投稿状態になりつつありまする(汗

今回も写真多めなんで、そんなん要らんわっ!! って人は戻るボタンをポチっとしてくださいませww


11月は。。。。 車はほとんどそのまんまっ!

その代わり潜ってましたっ!

そろそろ寒くなる時期だというのに、11月は2回も。

月はじめの3連休に四国/柏島へ、そして月終わりの3連休に沖縄久米島へ。
久米島はなんと今年は3回も行っちゃいましたね。



11/1~11/3 松山⇔柏島(高知県幡多郡大月町柏島)
タイのいきつけダイビングサービスの元ガイドが松山で仕事してて、その人主催の呑み倒れながら柏島で潜ろう的なツアーに参加してきました。柏島はダイビングのポイントとしては国内屈指のポイントで、狭い海域に多種多様な生き物が生息しており、他の地域では超レアものな生き物がゴロゴロ転がっているという空前絶後な場所。初めて行きましたが、確かにスンゴイとこでした。


まずは四国松山まで飛びます。柏島直行の場合は高知空港まで飛ぶのですが、今回は松山が旅のスタート。


あいにくの雨でしたが、まずは道後温泉本館で温まって、その後夕方から柏島へと車で南下します。


11/1は偶然でしたが、柏島手前の宿毛で花火大会(10月実施予定だったのが台風で延期されたらしい)。なんかスゴい規模の花火大会でした。

その日は柏島の民宿で呑んだくれ・・・

11/2、いざ柏島の海へ!

最低限オキナワ辺り行かないと会えないと思ってたハナヒゲウツボ。


アケボノハゼ、水深は20m程度・・・・・ ありえへん
他にも、カエルアンコウやフリソデエビ、キンチャクガニ等レア物オンパレードでした。

そして大興奮のうちに海から上がって眺める柏島の夕日


関東からは遠いですが、海外に行き飽きたカメラ派ダイバーが通い詰める理由が分かりました。
来年はもっと潜りに来よう!(呑みぢゃ無くて)

そして、そのまま夜は松山へ移動して、宴会でした。ハマチが半端なく美味しかったです。


11/3最終日は観光っす。

しまなみ海道の美しさを展望台から眺め、そして松山城へ登って色づき始めていた紅葉とお城を愛でてまいりました。



11/22~11/24 オキナワ久米島
いつもの宿とサービスで。



天候に恵まれ、初日の夜以外はピーカンでした。気温は最大28度くらいまで上がり、ほとんど夏。水温は25℃位なので今回は6.5mm両面スキンのWetSuitsで潜りましたがチョー快適。透明度もほとんどの箇所で30mは軽くオーバーしていました。

カメとノンビリ一緒に泳ぎ、

ハナゴイの怪しい乱舞にココロを奪われ

最後の最後にはマンタ登場

これまたサイコーな週末でした。


で、この2つの3連休の合間も、近場ではチョコチョコと出かけては写真撮ってました。

同じ市内にある防衛大学校の開校記念祭へ行き、記念飛行を狙い(固定翼機、特に戦闘機はやっぱ撮影超難しいです。速すぎ。。)


江の島で夕陽を狙い


先週末は鎌倉長谷寺で実施中の紅葉ライトアップを会社を少しフライング退社して撮ってきたりして


考えてみればこの11月は大変充実した月でした。疲れ果てましたけどwwww


んで、11月最終の週末である、昨日は久しぶりに車関係。

冬に備えてスタッドレスを組みました。ホイールは純正ホイール。タイヤは中古も考えましたが、ライフ長めで今年は何故か安いミシュランのX-ICE3をチョイス。いつものタイヤフィッターさんでホイルに組んでもらい、タイヤラックに格納しました。履き替えは年末か、それとも年明けか。ここ数年雪にはたたられっぱなしなので早めに履き替えようかなぁ。。。


その後、Dへ。ワタスのDは比較的新しくこの週末が1周年記念の感謝ディでした。美味しいスシーツとお茶を頂きながらチョコっと待って、


乗ってきました!! Audi S1!

基本試乗車はほとんど無いとの事で各販売会社が試乗イベントを組んで週末限りとかいう感じでこの試乗車を回しているようですね。ベガスイエローだと一目で分かってええんですが、試乗車はホワイトの3Drでした。


何年ぶりだろう? 床から生えたシフトノブ操作して運転する車は??? って感じでしたが、案外あっさり発進(笑。
アイドリングストップ機能がON状態だと、エンストしても、そのままギアをニュートラにしてクラッチ踏むとエンジンがかかるというエンストしちゃった人に優しいリカバリ機能付きです(違うって

DSGもエンジンからの回転がスピードに変換される際にダイレクト感が高いのですが、S1はMTなので当たり前ですがダイレクトそのもの。車重が軽い事もあり、楽しい楽しい!
AudiのSモデルなので、価格的には少々値が張りますが、内外装そしてパワートレーンと唯一、これだけという要素が揃っており、2台目が許されるなら欲しくなっちゃう車でした。

そしてそして、昨日は3連チャン。
最後にcpmの体感試乗会をやってるmaniac studiumへ。新製品のフロントメンバーブレスを装着しました。着けてもらって第三京浜を1区間とお店近隣の一般道を10kmほど試乗。
うたい文句にあるように比較的クイックに回頭させる時の頭の入りが良くなっているように感じます。また、フロントのばたつき(ホイールを MONO Exceed に変えた時から出始めましたが)が落ち着きました。



さて、師走ですな・・・
今月は和歌山忘年会だ! ウコンを買って出かけましょう!(笑
Posted at 2014/11/30 12:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diving | 日記
2014年10月19日 イイね!

quattro park

quattro park夏に一度RS4に試乗しましたが、今日はRS7に乗りに来ました。V8ツインターボをタップリ味わえるほど試乗コースが空いてなかったのは残念でしたが、ダイナミックモードで踏み込んだ短い区間の加速の仕方とそんな時でも損なわれないドライバビリティはRSであるが故でしょうか。

来年春までは開催中なので、もう一度位来てみようかな?







Posted at 2014/10/19 13:22:08 | コメント(1) | 日記
2014年10月16日 イイね!

連番

連番納車されて半年。やっぱ過走行です(^0^)/
この調子で目指せ10万km
Posted at 2014/10/16 21:06:39 | コメント(3) | キリ番 | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation