• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akito@FDのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

シフトカラー部品発注… (・д・)ホォー?これなんだ・・・

シフトカラー部品発注… (・д・)ホォー?これなんだ・・・今日、マツダにシフトカラーを注文しに行きました。

写真に写っているシフトアーム先端の白い部品です。

実は、クイックシフトへ交換した際、純正品についていたこのカラーをそのまま付け替えたのですが、グリグリと苦戦しながら押し込んだ為か、カラーが広がってしまったらしく、遊びが出来てしまったせいで走行中、コイツがガラガラ鳴ってうるさいんですよ(;´∀`)

てなわけで、部品を頼んで、出された明細がこちら。





部品代は283円です。
!!(・∀・)やっすぅ~ww
部品は今週火曜日に入ってくるとのこと。
でも、シート,スプリング?本当にコレであっているのかな…(´д`*

名前だけで判断するとシートに使われてるバネとしか思えないけど・・・
現物がないからわからない! (´・д・`=´・д・`)


不安になったので、帰宅後、いつもお世話になってるFDオーナーズバイブルという本に乗ってる純正部品カタログでチェックしてみることに。







! (´・д・`=´・д・`) ちょっ!これ、名前の付け間違いでしょwwwきっと(笑

普通はシフトカラーだよね(笑
FDオーナーズバイブルって本当に役に立ちます!(・∀・)v
Posted at 2009/04/26 13:13:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年04月18日 イイね!

370Z 【Z34】に乗ってきました!

370Z 【Z34】に乗ってきました!最近気になるクルマがあります。
そう、写真に写っているこのクルマ。

370Z 【 Z34 】です!


なんでも快適で速いZ33がよりスポーティ、アグレッシブになっているとの専らの噂。

そして全長はFD3Sよりも短く、ホイールベースは日産コンパクトのノートよりも短いとのこと… (・д・)ホォー

そんないかにも機敏そうな現代のスポーツカーに乗ってみたくて試乗しに行ってきました♪

まず、名古屋の日産レッドステージに入店し、早速営業の方が声を掛けて下さったので、ストレートに聞いてみました!

『Zを見たいのですが・・・』
すると
快く試乗車へ案内してくれました(笑
試乗車はマニュアルのタイプです!!(・∀・)ニヤニヤ

まず、実物を見た感想は思ったより大きくないですね!
しかも、ブーメランヘッドライトってどうなんだろ?って思ってましたが、
実車は全然カッコいいですね!
そして、タイヤ太っ!(笑

前245 後275 というサイズ・・・

自分のと全然違う・・・(;¬¬)w(MyFD:225/255です)
そして、そのホイールより存在感のあるブレーキ。
でっ、でけぇ…(´д`* FDの17インチキャリパーが超ちっぽけに見えます。

室内はというと、FDよりも全然広く快適です!
ビックリしたのが、操作系が軽いです。
クラッチなんてFDの半分位の踏力で操作できそう。
シフトの入りも凄く軽い!
ホント軽自動車並ですよ!(笑

早速、『これどんな走りするんでしょうねぇ~』とアクションをしてみました^^;
営業マン『試乗してみます!?』
akito『乗ってみていいんですか? 』(内心!!(・∀・)ニヤニヤ(笑 )

というわけで、試乗出来ることに♪

コースは街中2km位で一箇所踏めるストレートがある素晴らしい試乗コースでした(笑

まず感じたのが、ブレーキの効き具合。
めっちゃ止まります…(´д`*
FDと同じ要領で踏んだらカックンブレーキになって恥ずかしかった(*ノノ)

アイドリングはめちゃ静か!
走行中も普通乗用車並みに静かです!
少なくとも、会社の新型カローラよりは静かですね(・ε・)!!

この辺はFDを遥かに凌駕してます(笑

そうそう、以外にも足は結構硬く感じました。
自分のFDと変わらないくらい。
ただ、車重が違うので、サスのおさまり方は非常に質感があります^^
これはFD乗ってる自分としては全然OKでむしろこの位の方がスポーツカーらしくて好感が持てました。
ただ、スポーツカーに乗ったことない人が乗ると、きっとこの固さは気になるはずです(笑

そして肝心のエンジン!
非常にトルクフルですね!
さすがは3.7リッターエンジン!
低回転域なんてロータリーの比じゃないですね!
楽すぎる・・・
正直、こんな快適なスポーツカーが存在していいのか!って思っちゃいました(笑
でも、もうちょっと室内でエンジン音聞きたいなぁ・・なんて若輩者的な発想が・・・
マフラー交換したらかなり楽しいクルマになりそうです!

そして最後に、一番体感してみたかったのが
シンクロレブコントロール!
これが一番感動した・・・
シフトを3速→2速に入れた瞬間、エンジン回転数が瞬時に立ち上がり、完璧にミッションと同調する感じ・・・凄すぎですねwww
これはうまく言葉で説明できませんが、とにかく感動ものです!
技術の進化って凄いですね~( ´艸`)ムププ

この値段で、これだけのクルマが手に入ると考えると思うと、これはアリですよ!ホント!
とは言ってみたものの、自分にはとても買える値段じゃないですけどね(笑
FDの新車価格とそんなに変わらないのにこの性能は素晴らしいと思います!

そして、試乗も終わり、検討します!と社交辞令を交わし、
帰り道、FDで同じところを走ってみましたが、
5,000rpmからの吹けあがりはロータリーは全然負けてないですね!と確信しました!(VQエンジンだけでなく、レシプロエンジン全般との一番の違いかな?)

結論:RX-7はやっぱりロータリーだからこそ価値がありますね(・ε・)!!
Zは操作も含め快適!それでいて速い!反則的なカッコいいスポーツカーだと感じました(笑
FDが純粋に速さだけを求め、他を潔く排除したピュアスポーツカーだとすれば、Z34はGTカー要素もあって尚且つ、スポーツが出来るスポーツカーだと感じました。

将来Zに乗れるようになりたいな~(´д`*♪
Posted at 2009/04/18 18:06:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月12日 イイね!

オイルチェック

そうそう、エンジンオイルですが、1,500キロしか走ってないのにゲージの半分まで減ってました。。

しかも真っ黒でサラサラです~(--;
しかもガソリン臭い。。
確実にショートトリップ(ちょいのり運転)だしなぁ(;¬¬)
あと、熱も影響あるかも。。走り方に問題ありか!?


マークⅡの時は5W20の低粘度オイルを入れてましたが、3,000キロ走ってもこんなに黒くなってないし、まだ粘度がありました。(1JZのNAです)

恐るべし、ロータリー。
ちなみにMAZDA純正オイルの5W30が入ってます。

どんなオイルを入れようと定期的なオイルチェックは欠かせなさそうですね(´3`)

今回は車検時1,500キロで交換します( ´∀`)つ タダで交換だしね♪
Posted at 2009/02/12 19:43:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月04日 イイね!

そうだ、HIDをつけよう! (;¬¬)でも・・・

FDってライトが暗いのは周知の事実です。

なんせ、ライトの位置が低い&リトラクタブルなので、これは避けられない運命ですよね。。
実際、もう一台の愛車(実家で家族が使ってる)アルトよりも断然暗いです…(´д`*と、いうか照射範囲が狭い(´3`)

夜走ることが多いので、HID入れようと検討中です。

候補は3つ

1.安い海外製をオークションで落札。

2.同じくオークションで4万円前後のものを落札。

3.思い切ってBELLOFを導入。

安心、確実なのは3ですね( ´艸`)
でも、こんな世の中です、当然給料も・・・
それなら、海外製を買って、残りをチューニングに回したほうが遥かに合理的と考えてしまう…(´д`*実際、HID以外にも手を加えたほうがいいものあるし。水温とかさ(´3`)

ただ、海外製も当たり外れありそうですし、結構悩んでます。。
Posted at 2009/02/04 23:28:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年01月19日 イイね!

漁|3`)σぽちっとな

漁|3`)σぽちっとなやってしまいました。

漁|3`)σぽちっとな です☆

お友達がこれ付けてて釣られて買ってしまいました( ´艸`)ムププ

これで内装が豪華になってくれるはず☆
Posted at 2009/01/19 23:27:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「久々にオフ会に参加」
何シテル?   12/01 02:01
基本ノーマルでDIYで自分仕様を目指しています。 (コンセプトは快適、快速仕様) FDで1ピースロッド(約2m)積んで釣り行っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソフト99・ブラックブラック施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 01:41:13
ノイズレデューサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 00:12:18
タイヤ&ホイール交換 その2(タイヤ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/11 21:05:26

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
実用性は高いクルマです。 燃費もFDよりもGOOD…┌(`Д´)っ)゚∀゚ )クラベ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用 画像置き場です カメラ:CANON IXY DIGITAL 910IS  8 ...
スズキ アルト スズキ アルト
2008年7月中古で購入。 通勤で使う予定でしたが、急な引越しとFDを購入した関係で今は ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
FRレイアウト、クラウンと共通のプラットフォームボディで直6エンジンと相まって素晴らしい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation