• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akito@FDのブログ一覧

2010年10月04日 イイね!

FDコーティング完了! 感動の出来栄え・・・

FDコーティング完了! 感動の出来栄え・・・さて、磨き&ガラスコーティングに出した我がFD。

クリアの白ボケは完全には取れないと言われておりました…(><)

がっ!ショップの方々の懸命な作業のお陰で新車みたいに綺麗に!!

このショップとの出会いにはあるFDとの出会いが有ります。

それは、前回のブログでも紹介しました、刈谷ハイウェイオアシスオフの際にお会いした7ナナ7さんのFD。
10年の歳月を全く感じさせない艶めく真紅のボディを見たのがきっかけです。
お話をお聞きすると専門店にガラスコーティングを施工されたとの事で、そのショップを紹介して頂きました。

それがクリンテックサービスさんです!

ここのお店はとてもアットホームで気さくなスタッフさんがお客のクルマの状態に合わせて最適なプランを提供してくれます!

私の要望が、真っ白になってしまったクリア層の白ボケを無くして欲しいといったもの。
普通であれば、ここまで酷いクルマは再塗装ですし、磨きだけでは復活しない可能性が非常に高く、かなり寿命を縮めてしまう事から再塗装を強く勧められました。

ただ、再塗装となるとかなりの金額。
予算的にも一気に大金をつぎ込むのは、ちょっと勇気もいる訳で^^;

それでも、白ぼけた見た目でFDを放っておくのは見ていて残念だし、スポーツカーとしての価値を下げてしまう。
FDを綺麗に乗ってる人達の顔に泥を塗ってしまうのと同じと考えてしまうんですよね^^;


悩んだ末、白ボケは少しは残ると言われていましたが、それを承知して塗装無しでお願いしましたが、こんな事言っては失礼ですが見事に予想を裏切られました!

実車を目の当たりにしたときは本当に感動しましたよ・゚・(ノД`;)・゚・

サイドウインカー、ウォッシャーノズルは勿論の事、まさかリヤウイングまで外してもらい、磨けるところは全て磨いてコーティングして貰っていたとは・・・
しかもスタッフの皆さんが総出で日が変わる頃まで夜遅くまでやって頂いていた様でして…
もう頭が下がります。

私のFDは幸せ者ですね(笑

本当に最高のお店に出会いました!

7ナナ7さん、本当にありがとうございます!

そして、ここまで綺麗にして貰ったスタッフの方々の為にも出来る限りメンテナンスしてこの状態をキープしていきたいと思います^^

最後に、写真をアップしておきましたので、宜しければご覧下さい!
Posted at 2010/10/04 00:20:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

FD 白ボケたボンネットは、研磨で何処まで復活するでしょう?

FD 白ボケたボンネットは、研磨で何処まで復活するでしょう?さて、入庫した状態の我がFD。

もう、目も当てられない状態です…(><)

この写真をアップするかどうか迷うくらい(爆

今回はリスクは伴いますが、塗装を前提にやるので、クリア層を極限まで削って貰い、見た目重視で行く事にしました(@_@;)
プロの技でどこまでやって貰えるか…(>д<*

皆さんはこうなる前に何かしら手を打つことをお勧めします^^;

更新
上記表記のみだと誤解を招きますね…(>д<*補足です

今回、ガッツリ削るのは痛みが酷いボンネットと天井の2箇所です。

何故、ボンネットと天井だけそのようになってしまったかというと、エンジンによる熱と直射日光によるものです・・・太陽光をもろに受けるためダメージが酷いのだとか。

その為、その他部分クリア層は大丈夫。

よって、その他の部分は通常の研磨の予定です^^
Posted at 2010/09/26 21:32:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年09月26日 イイね!

HID直りました!

HID直りました!最近、

○○直りました!

というタイトルが多くなったような気がする今日この頃ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?(笑

私は修理の日々を送っております! (´・д・`=´・д・`)

今日はHID不調の原因を突き止めて修理致しましたので報告致しますw

さかのぼる事、昨日の晩。


昨日は上司と遅くまで仕事で二人きり、上司はバス通勤でバスが無くなったので、私が送り届けることに。

二人でFDに乗り込む。

エンジンを掛け、ライトのスイッチをひねる。

リトラクタブルライトがボンネットから出てくる・・・


また光らない(爆

一昨日と同じパターンです^^;
またボンネット開け閉めしてみましたが、今度は光らず。

上司にスイッチの開閉をしてもらいつつ、原因となっていそうな部分を突き詰めていく・・・

そして、ヒューズを収めている部分に触れた瞬間。

ピカーン(ウィィィ~ン)←動作音(笑!

原因は写真のヒューズでした^^;
こんなことなってたらそりゃダメですよねぇ・・・

ということで、本日ヒューズ交換したら直りましたw

修理代、今回は148円でした(笑

追記
実際のところはヒューズ交換と端子接続部分を調節して対策しました。
Posted at 2009/09/26 16:06:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年09月23日 イイね!

FD直りました!

標題の通りです!
FD直りました!

ブーストキッチリ掛かります。
ブーストかけるとすぐ法廷速度オーバーですので気をつけねば(笑

原因はソレノイドバルブの作動不良でした。
よって、部品交換はソレノイドバルブのユニットASSYとインマニのガスケット類のみです。

維持する為には結構大変ですが、これからも魔性のFDに貢いでやろうと思います(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/09/23 19:22:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

加速不良で再入庫

加速不良で再入庫皆様こんばんわ!

本日、またまた再入庫です^^;

原因は、前のブログでも書いた加速不良のトラブルが再発した為ですorz

でも、今回は症状がハッキリと出ていますので…(>д<*これ重要!

ソレノイドバルブが作動しなくなっているとのこと(爆

ターボチャージャーを作動させるアクチュエーターです^^;

症状としては、全くブーストが掛からず、アクセルを踏み込んでも3,000rpm位のところで回転が上がりません。
ブーストをかけない様にアクセルを開けると回転は上昇していきます。
バルブの作動も目視確認で動かないことが確認されています。

定番のトラブルみたいですがそれにしても・・・

トラブルが続きすぎじゃないですか!?(爆

さて、これでシルバーウィークどこもいけなくなりましたア'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
Posted at 2009/09/21 19:38:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「久々にオフ会に参加」
何シテル?   12/01 02:01
基本ノーマルでDIYで自分仕様を目指しています。 (コンセプトは快適、快速仕様) FDで1ピースロッド(約2m)積んで釣り行っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソフト99・ブラックブラック施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 01:41:13
ノイズレデューサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/14 00:12:18
タイヤ&ホイール交換 その2(タイヤ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/11 21:05:26

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
実用性は高いクルマです。 燃費もFDよりもGOOD…┌(`Д´)っ)゚∀゚ )クラベ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用 画像置き場です カメラ:CANON IXY DIGITAL 910IS  8 ...
スズキ アルト スズキ アルト
2008年7月中古で購入。 通勤で使う予定でしたが、急な引越しとFDを購入した関係で今は ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
FRレイアウト、クラウンと共通のプラットフォームボディで直6エンジンと相まって素晴らしい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation