• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU2のブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

コペンが好き3

コペンが好き。

乗って走らせるのも、もちろん好きだけど、見た目もかなり好きだから、もし時間があればゆっくり眺めていたい。


通勤オープンで気晴らし。
でも、ちょっと物足りない。

前か後ろに他のコペが走ってくれたらいいのに、なんて考えてしまう。

コペのニコニコ(○▽○)顔やかわいいオシリを眺めて走れたらHappyなのになぁ…
Posted at 2009/07/01 00:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月14日 イイね!

ETC取り付け(コペじゃないよ)

ETC取り付け(コペじゃないよ)実家の車にETCがいり用との事で、先ほど取り付けしてきました( ̄。 ̄;)フゥ

急な事だったので不本意ながらヤフ○クで定価以上な値段の最新型を落札。
すぐに届いたので割高もまぁ良しとします(ーー;

日も暮れて来た頃に時間が出来て取り付け開始!
「ETCの取り付けぐらいすぐできるさぁ~( ̄- ̄)v」
と、ちょっと取り付け最速時間でも測ってみようか。というノリで作業を開始しましたが、いきなり頓挫(爆)

電源取りにオーディオ配線を使う訳ですが、センターコンソールが外れません!
「ビスは全て外したから取れるはずなんだけどなぁ」
と、ちょっとムリに引っ張ってみるもなかなか取れず、
「自分の車じゃないし、無理はできんよなぁ。どこか爪がかたいのか…」
更に形が歪むぐらい引っ張っても尚取れません(>_<)
むむむむ…
むむむむ……、
むむむ……、
ぷちっ!!
「わいは時間ないんや~!!」←誰?(爆)

バコッ!!

取れました。
ただ固いだけでした(_ _;)ガクッ

これがみんカラで活動盛んな車種だったりすると、整備手帳で検索かけて外し方とかハッキリ分かるんだけども、この車はみんカラ登録2桁なもので、まったく手がかりもないまま「なんとかなるさ」な作業見込みでした(^^;

外した後もまた難あり。
配線のどれが常電でどれがACCやら、コペのオーディオ弄った時のを参考にするも、微妙に線の色が違います。
こんな時には…

ちゃらら♪ちゃちゃちゃ~♪
『検電テスター!』
←ドラ○もん?(爆)

感に頼らずに良かった(笑)
コペと違う配線色でしたよ。

そんなこんなでのろのろ取り付けしてたら、日がいよいよ傾いて…暗っ!
アンテナ一体型な本体の設置は全て感覚頼り。
正面水平誤差5%以内。
前方への傾き10~20度。
たぶん大丈夫(爆)
キーホルダーの微小な光を頼りになんとか取り付け終了。テストも終了。

ピピーッ!取り付け終了!
1時間半かかってました(ー”ー;

こんなもんです。
まだまだDIYプロの道は遠い(笑)
Posted at 2009/06/14 21:41:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月09日 イイね!

気になる真っ赤なポルシェ

通勤路沿いの外車専門販売店
そこに納車準備(?)されてた真っ赤なポルシェカレラ2

気になったのは、そのナンバー

他の語呂合わせには無理のあるその希望ナンバーは、ちょっと変わった名前を示すもの

考え過ぎ
無理矢理な関連付け

そう思ってはみても、アイツの車歴を考えれば繋がってしまう

真っ赤な車が好き

インテグラ(なんちゃってR仕様?)を乗り回して、先行く車に道を譲らせてたとか
走りたがりな虫が再び疼いてポルシェに…
な~んてね

でも、想像するに似合い過ぎる
きっと様になるし、かっこいいだろうなぁ


追い回されても楽しめるようにコペ運転を磨かねば!(笑)
Posted at 2009/06/09 13:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月05日 イイね!

燃費記録更新!

燃費記録更新!   走行 568.8Km

   給油量 27.0L

   燃費  21.07Km/L



給油量の切りがいいので、実際はもうちょっと入るとしても20後半は固いかな。

私が知る限りMT乗りでもっとも燃費が良いのはこの方ですが、さすがに今回は勝った!
はず…







負けてるし(ーー;

Posted at 2009/06/05 05:41:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | コペン | モブログ
2009年06月05日 イイね!

3周年オフ記憶記録用

「RYU2さんは何で全国オフに行こうと思いました?」
不意にそう聞かれて
昨年行けなかったからとか、ETCで1,000円だからとか言ってしまったけど
素直に言っても良かったんだろうな。
「たぶん、あなたと同じですよ。」
って…

先の事なんてわからない。
「また、今度…」
「来年には…」
なんて言葉の先が果たされるとは限らない。
その時、残るのは後悔。

今を、僅かに与えられた機会を大切にして、後悔のない生き方をしたい。


な~んてね。
気持ちばかりじゃ決定不足。
やっぱりETC1,000円の影響は大きい。
しょせんお金に縛られた身の上なのです(;_;)


出発当日、気分は凹んでいた。

仕事上、仕方のないことなのだが、慣れる事はできないな…やっぱりこたえる。
昨年オフ遠出する前にも同じよな事があったな。
その時もあの方に会う前だったりして。

仕事明けて、そんな気分のまま長野行きの準備をするもはかどらず。
ようやく準備ができても、ゴロンと横になっていた。
出発を予定していた時間になっても。
天井を見上げながら「俺、本当に今日長野まで行くんかなぁ…」
なんて考えていた時。
BUTAさんから「今、どこですかー?」
と電話。
慌てて「今から出るところです!」
なんて、遅れた出前のヘタな言い訳みたいな返事をした自分に笑えて、気を取り直して出発。


コペの調子はいい。
オーディオの音を大きめにして、高速を飛ばして行けば楽しいさ。

そう思うも、まだ気は晴れない。

そんな時に今度はメッセージ受信。
--朝晩は冷え込むので厚すぎ?な上着を---
って、遅いよ!もう出発してますっ(爆)
ちょっと(≧∇≦*)な内容のメッセージを読み終えると、すっかり軽くなった自分が居た。
メッセありがとう。


遅れた分を取り戻すために追い越し車線の流れに乗って一気に広島へ。
BUTAさんに連絡するためにSAに寄ったならBUTASAN号発見!
シートベルトはめて今にも出て行きそうなところをクラクションで呼び止め
「偶然ですねぇ」
ほんとに偶然だ。
それまで1回も連絡も休憩もとってなくて、初めて寄ったSAでとはね。
普段はクラクションをこんな使い方しないのだが、この時には既にテンション↑↑だったのだろうな。

大阪都市高速で迷いそうなので(^^;)分岐の前のPAで待ち合わせとりつけて再出発。
無線の使い方も教わり、傍受。
便利だねぇ
でも、うちの無線が本番では役立たずな事が後に判明_| ̄|○

京都桂川PAであの方とプチオフ。
「いやぁ~、あきまへんわ!」
と言うけど、やっぱりヽ(*`Д´)ノなお方だ。
出張帰りの直なのに…

大丈夫かな?と心配して
逆に心配されて
他愛もない下な話などなど(笑)
時間は深夜0時。
お互い明日があるのですよ。
「また長野で!」
と、別れて最終目的地へ。

ここから残りの300kmが長かった(>_<)
眠くて、眠くて、…
眠い時には眠気覚ましに熱唱!(爆)

B'z
コブクロ
D-51
オレンジレンジ
BUMP OF CHICKEN
etc…

諏訪のSAへの進入路で路肩にはまりそうになりながらも無事到着。
午前5時前。
オフへの身支度。
狭い車内で着替えて、一眠り。
よく眠れたものだ。

目を覚ませば、目の前には赤コペ。
BUTAさんと話しているのは見覚えのある人。


びっくりだよ!本当に(*^O^*)
ずい分とお早いお着きですね!紅さん!
お会いできるのは昼と思っていましたよ。
これなら朝の部からご一緒に~
と、やはりお疲れ様なので昼から参加ですね(^^;)

紅さんに見送りされて、BUTAさんと朝の部の集合場所へ。
時間はまだちょっと早いけど、もう来てるかも知れない。
早く行かないと!
Posted at 2009/06/05 05:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

元、白コペ乗りのRYU2です(T T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンに出会えて良かった! その愛らしい姿に、オープンに、走りに、癒されて今を生きていま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation