• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やりさんのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

SMCカップに行って来た!

既に先週の話ですが、、(^^;)

高知競馬場で開催されたSMCカップジムカーナに行ってきました。。。

今回は、青いMR-Sで走りましたよ~、、、サイドまったく効かないというのに(^^;)
当日は、午前に練習走行4本、午後から本番走行3本、最後におさらいで2本、とそこそこ
走れたので、楽しめました。

走行は競馬場の駐車場で行われるんですが、あそこの路面てホントまっっっったくグリップ
しないんですよねえ(汗)

でも、だからこそ、普段より低速でアンダーやらオーバーやらを体感できるので運転技術向
上にはいいのかもしれませんね~、ぶつけてクルマなくなる心配も少ないですし。

ただ、、「タイムを出せ!」と言われるとなかなかストレスが溜まります(^^;)

では、決勝動画、いってみましょう(^^)
動画提供のたけむら。。さん、いつもありがとうございますm(__)m

< 決勝 1本目 >


< 決勝 2本目 >


< 決勝 3本目 >



やはりサイドが効かないとパイロンジムカーナの面白みは半減しますね(^^;)

それはさておき、外からの動画で見ると、いろいろと問題点が見えてきますね。

前足が柔らか過ぎのようです。。そんなにハードなブレーキングでもないのに、沈むスピー
ドが早い早い(^^;) それにあんなに沈みきっていたら奥でのハンドルの切り足しが効きませ
ん。。

それが原因で、後ろがどっしりし過ぎて、、安定しているのはいいんですが、動きがまるでフ
ォークリフトみたいになってます(^^;)

当日は乗り方をいろいろ変えてみたんですが、喰わない路面てこともあって、あえてそう乗っ
た方がトラクションを効かせられるのでタイムが出ていたと思いますが、、やっぱり吊るしの
オーリンズでは難しいか。。。 OHしなければ。orz

あと、ギヤ比が、、。 エンジン特性から見れば1できっちり回せば2に入れたときにトルク
バンドに入っているんでしょうけど、、気持ちよく回らないですよねえ。

ま、ギヤ比よりもまずは足回りとサイドの改善が先ですね~。。

Posted at 2012/02/11 19:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年12月11日 イイね!

寒い中で、、

かな~り久々のブログ更新冷や汗

今日はMR-Sのパーツ交換、こちらも久しぶりですね~。

オクでちょっと大物をゲットしましたので、天気のいいうちにやっつけました。手(パー)




探してたんですよね~、MR-Sのオーリンズウッシッシ


車体購入時から装着されていたC-ONE車高調、、とにかく硬すぎ。。ふらふら
しなやかさなんてまったく無縁の、街乗りでもレーシングカート並みの硬さには、僕の腰が耐えられません。 ちょっとした入力でも常に「ガツンっ」と衝撃が入るので、、ボディが歪んでしまいそうでしたがまん顔


そんなこんなで天気がいいうちにさっさと交換しました~。




通常はピロアッパー仕様なんですが、何故かノーマルアッパーで組まれてましたので、一度全バラしてチェックして採寸。。

現状より後ろ上がりになりそうですが全長調整ができないので、とりあえずそのまま組み込みました。

装着はすんなりと。。


とりあえず番手を、前6 後5で軽く走行。。
この番手でも期待どおりに、乗り心地はC-ONEよりはるかにイイですほっとした顔

ただ、バネレートが上がったのとリヤ車高が上がったのもあってか、、舵角を残した状態でラフにアクセルを踏みこむと簡単にテールスライドします。。冷や汗

一番の要因はリヤタイヤが終わってるから、、だと思いますけどね。。あせあせ(飛び散る汗)

街乗りは前後14段とおしで、以前に比べるととてもしなやかで快適です~。
次回のOHの時にはピロアッパー化とジムカーナ仕様にする予定です。

競技走行はしない予定ですが、ジムカーナ仕様の方がレスポンスがいいですからね。ウッシッシ

Posted at 2011/12/11 22:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ
2011年02月27日 イイね!

やっと走り初めぴかぴか(新しい)

この間の日曜日、、やっとひらめきジムカーナ練習してきましたほっとした顔

実は、これが今年の走り初め冷や汗
雪の為に既に2回もお預けだったので、実に5ヶ月ぶりの走行でした。

久々に乗ったFDは、、速すぎて目が付いていきませんあせあせ(飛び散る汗)
ブレーキはもちろんビビリー全開冷や汗、かな~り温かったですバッド(下向き矢印)

まぁ、でも、数回走れば間隔も戻ってきたのでそれなりには走れるようにはなりましたが、、まだまだ本調子には遠いです冷や汗

開幕戦までに、あと何回かは走り込みをしたいんですが、、。

時間的に難しいかなぁ冷や汗2
Posted at 2011/03/02 01:19:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2011年01月10日 イイね!

すごい威力ーっexclamation×2うれしい顔

すごい威力ーっ朝から悪戦苦闘のステッカー剥がしふらふらあせあせ(飛び散る汗)、なかば諦めぎみではありましたが、Newアイテムをゲットするべくナフコへ、、。

お目当ての金ヘラ(傷が付きやすいから使いたくないんですけどねぇふらふら)を見つけた後も、せっかく来たんだからと店内探索グッド(上向き矢印)

すると、、見つけましたよ、ステッカー剥がしに威力発揮のヒートガンひらめき

すぐさま右手が掴んでみたけど、値札を見てささっと返却冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

さっきドライヤー片手にやってもビクともしなかったので、「ほんまに役に立つんかいな?」とかなり疑心暗鬼ですあせあせ(飛び散る汗)

とはいえ、金ヘラだけではどうにもならないのが目に見えているのでがく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)、腹をくくって購入してきました。。

帰ってきて早速、しつこいステッカーに熱風を吹き掛けてやりましたよ。。

そしたら、、、剥げる剥げる、よく剥がれるではないですか冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

頑固なところは下地の糊が残りますが、今までまったく歯が立たなかったのが信じられませんうれしい顔

コレならイケるexclamation×2、てなことでその後はサクサクと剥がしていきました。。

剥がした跡はお約束の日焼け染みが残ってますが冷や汗、シーズンインの前には新しいスポンサーステッカーが貼られるので、深く考えないことにしますあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/01/10 17:01:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2011年01月10日 イイね!

剥がれないふらふらバッド(下向き矢印)

天気もいいことだし、来週のTKLに向けてFDの走行準備をしていますわーい(嬉しい顔)

いい加減剥がないといけないステッカーも多いのであせあせ(飛び散る汗)、やっと重い腰を上げて作業を始めたのですが、、、剥げませんふらふらあせあせ(飛び散る汗)

強力ステッカー剥がしやドライヤーを使ってもビクともしませんがく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)

やはりヘラがプラだからですかねぇ。下地がウレタンバンパーだからエッジが立たないのか、、。

仕方ないので使いたくないですが金ヘラ買いにいってきますorzバッド(下向き矢印)

おのれe○SP○RTステッカー冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/01/10 10:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ

プロフィール

「おはなだ開催中。。」
何シテル?   11/10 10:11
知人に教えてもらってみんカラ登録しました~。 趣味は四輪モータースポーツ全般、、見る方ではなく自分がやる方が好きです、が、、下手の横好きです(汗)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

既に10月下旬ですが今年最初のブログです(生存報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 06:42:51
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 07:46:14
オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 13:59:28

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
念願叶ってついに購入るんるん 最初からパーツの装着されている車両なので、何がどうなっているの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ競技用車両です。 JAFスピードN車両規定に則った仕様なので、給排気系どころ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤快速車両です。 先代のトゥデイのハコが乙ったので18000km走行のディーラー車を ...
その他 その他 その他 その他
画像フォルダ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation