• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やりさんのブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

明日から日常に、、

明日から日常に、、休みも今日で終わり、明日から日常に戻りますげっそりバッド(下向き矢印)

まぁ、忙しいくらいがちょうどいいんでしょうけどねあせあせ(飛び散る汗)

写真は高知のお宿でいただいたお雑煮手(パー)

角切り子餅のすまし汁でしたひらめき うちの地元は丸子餅の合わせ味噌なので新鮮ですねぇほっとした顔

年よりはあん入り子餅を食いますが冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/01/04 19:32:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日 イイね!

マエか、ヨコか、はたまたシタか、、

悩んでいます。。。

MR-Sのオイルクーラーの設置位置(^^;)

冷却効果を考えればマエ置きに限るんですが、、オイル量や全交換できないうんぬん
よりもきちんと油圧がかかるのか?という一抹の不安が。。

スタンダードに右ヨコ設置だとアンテナ取っ払わないといけないし、、シタ置きだと縁石
とゴッツンコになるので論外になりそうな。。


他のオーナーさんの整備手帳などを読み漁っています(^^;)


今のところマエ置きで行く方向ですが、逝きたくは無いので土壇場で変更するかも(滝汗)
Posted at 2010/11/19 01:59:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月14日 イイね!

今更ながら、、、おはきび初参加~

既に先週の話ですが(^^;)、、11月のおはきびに初参加してきました~。。

おはきびといえば。

近頃はMR-Sの大集団が現れるというそのスジでは有名なイベント。。

無駄にクルマ暦は長いですが、こういったミーティングに参加するのは実は初めてで(^^;)
、楽しみではありますが少々緊張しましたね~。

で、当日。。
季節外れの黄砂? せっかくの瀬戸大橋の眺めが霞んでしまってますねえ。。

割と遠目のコンビニまで朝飯買出しに行っちゃいましたので(^^;)、少し遅れて到着しました
がたくさんのMR-Sが集合してました。
普段街中で見かけること自体珍しいクルマが一箇所にここまで集まるとは。。
しかも濃い車両が多いです。(^^;) ワイドボディキット装着車は圧巻です。
それに、まさかエキマニ交換の実演まで見られるとは(笑)

今回はのんびりさせていただきましたので。。 写真は特にありません(^^;)
機会があれば次回以降の参加でいろいろ見させてもらおうかな。。

参加のみなさま、その際はよろしくです。。
Posted at 2010/11/20 18:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

バラバラ、、

9月にMR-Sがやってきてからずっと気になっていたこと、、、。

確認してみると思った通りでした。。

アライメントがバラバラ、、というかデタラメでしたふらふら

特にフロント。 前々から見た目でおかしいと思っていたキャンバー、右-1.5左-2.5、なんと左右で1°違います冷や汗2 実はこれでも寝過ぎていた左をアッパーで2目盛起こしてたんですけどねバッド(下向き矢印)

さらに凄かったのがトー、アウトに7という意味不明な数値がげっそりあせあせ(飛び散る汗)

左前足のキャンバーを起こしてなければまだアウトだったわけで。。。

やたら轍に足を取られるし舵を入れた時の初期の動き出しが鈍すぎると思ったらなんてこったい。。

フロントほどではないけどリヤも左右でトーがバラバラ。。キャンバーは偏芯ボルトを使ってないので調整はできませんが左右で40′のズレ。

要はとんでもない状態で2ヶ月乗っていたわけですorz

主原因はショック下部のボルト穴、拡大しているわけでもないのに大きいので意識して組まないとガタの分、キャンバーが狂うわけで。。ワッシャ溶接しないかぎり簡単に足をばらすわけにはいかないので大変です。

しかし早いとこ調整してれば良かった。。

もちろん調整後は普通のハンドリングになりましたよ冷や汗

先々、足の変更を視野に入れないといけないなぁ。

Posted at 2010/11/13 20:40:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月06日 イイね!

車載はできたが、、、

昨日はみんカラ讃岐人TKL走行会でした。。

日中は雲ひとつない晴天で空気は冷えているものの過ごし易い一日でした。
ただ、日没近くになるとかなり冷え込んできましたねえ(^^;)

季節はもう晩秋というより初冬というところでしょうか。。


で、今回はMR-Sで走ってきました。。 (^^;)

このクルマでのスポーツ走行といえば、このあいだ、モーターランドたぢかわで
一度走っただけで今回が2回目です。

カートコースでどれだけの動きができるのか未知数、、というか「曲がらんだろう
なあ」と内心思いつつの走行です(汗) ちなみに、サイドブレーキはまったく効き
ません。。


それと、試作した車載カメラ用ステーのテストですね。。 うまく撮れるのかどうか。


結果はこちら!!



相当ブレてます(--;) 気分悪くなりそうな人はすぐに停止してください。。
これでもカメラ側の手ぶれ防止機能をONにしているんですけどね(滝汗)


カメラの重量が重いのか、ステーのフレームの強度が足りないのか、はたまたク
ルマの足が固すぎてどうにもならないのか、、。

左右連結支持でコレですから、根本的に”ダメ”というのが見えてきたような気がし
ます(--;)

どなたかMR-Sオーナーの方、うまい車載カメラの取り付け方法教えてください。。


クルマの方は、常に我慢の運転でした(^^;)
足・デフ・パッドすべて変えてやりたいですが、本来の目的がそちらではないので
暫くはこのまんまです(汗)

Posted at 2010/11/07 07:47:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「おはなだ開催中。。」
何シテル?   11/10 10:11
知人に教えてもらってみんカラ登録しました~。 趣味は四輪モータースポーツ全般、、見る方ではなく自分がやる方が好きです、が、、下手の横好きです(汗)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

既に10月下旬ですが今年最初のブログです(生存報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 06:42:51
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 07:46:14
オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 13:59:28

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
念願叶ってついに購入るんるん 最初からパーツの装着されている車両なので、何がどうなっているの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ジムカーナ競技用車両です。 JAFスピードN車両規定に則った仕様なので、給排気系どころ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
通勤快速車両です。 先代のトゥデイのハコが乙ったので18000km走行のディーラー車を ...
その他 その他 その他 その他
画像フォルダ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation