2010年09月19日
昨日、徳島カートランドで行われた四国地区ジムカーナ選手権第8戦。。
なんとか優勝(^^;)、することができたので、、、合わせて今年のR2クラスシリーズチャンピオン
も獲ることができました~(嬉)
いろいろとご迷惑やご面倒をおかけしました関係の方々には厚く感謝御礼いたしますm(__)m
しかし、、、TKLが1戦残ってて助かりました(^^;) これがたぢかわや美川しかない状況だったら
、優勝は無理だったでしょうからねえ。。 カートコース&パワーコース設定という有利な条件を最
大限に利用させていただいて最高の結果を残すことができ、本当に良かったです。
んでは、恒例の外部映像をいってみましょう。
今回も映像提供は、たけむら。。さん、撮影協力はミキサーさんとなっております。
毎度毎度ありがとうございますm(__)m
一本目
二本目
二本目は蜃気楼が立つほど暑かったのか!?と思いましたが、どうやらビデオカメラがお疲れだ
ったようです(^^;) 車載映像もあるのですが、アップが面倒くさくなってきたので割愛しようかな、
と(汗)
、、、と、そんなこんなで自身の今季に一段落ついたのですが、、、懲りずに美川に参戦いたしま
す(^^;) とはいえ、今回は他のエントラントの邪魔をしない程度に走る予定なので、空気と思って
いただければ良いかと思います(笑)
Posted at 2010/09/20 18:53:31 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2010年09月01日
昨日の日記のつづき。。。
日曜日の地区戦の外部映像を動画アップしていただきました。
動画提供ならびにアップロードいただきましたミキサーさん&たけむら。。さん
、ありがとうですm(__)m
昨日のブログと合わせて見ると分かりやすいかもしれません。。
まず一本目。。
ところどころで減速しきれてなくて苦しい箇所がいくつか。。。
古い世代(オールドタイプ!?)だと「助けて下さい! 減速できません!」てな台詞ですが、世代によっては「地球の重力に魂を引かれる」といったところでしょうか(滝汗)
島旋回立ち上がりでもラインを外してみたり、、と相変わらずまとめられません(--;)
んでは二本目。。
それなりにこなしているようには見えますがイマイチ旋回にキレがありません。。
直線も伸びてきませんし、、。
やはりこの時期、一本目にベストを刻まないと逆転は厳しいですね。
次回はTKL、頑張るとしますか~。
Posted at 2010/09/01 01:37:37 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2010年08月30日
28(土)と29(日)はクルマづくしだった週末でした(^-^)
まず土曜、、。
みんカラ讃岐人の阿讃サーキット走行会にお邪魔してきました。。
もちろん見物で(^^;) うちのおクルマは周回走行できませんので(汗)
日中、暑い中、参加の皆さんは元気に走ってましたね~。。
今回は特に目当てがありまして。。。 個人的にマイブームになっているクルマ。。
MR-Sな方々のマシンチェックをしたかったんです!(^^;)
当日じっくりと嘗め回すように眺めていたヤツがいたとすれば、、それが私です(汗)
どうもすみませんm(__)m
お昼前の同乗走行では、ヤマ@自転車男くんの銀MR-SとOh!Sugiさんの青MR-Sに
立て続けに乗り込み、帰ってきた時には酔いが回ってました(^^;)
が!、いい体験でしたね~。。非力といわれるMR-Sですが、それなりにツボを押さえて
いるクルマは良く走ります。。 1コーナーからのきっつい上りでもストレスなく吹き上がって
いくので一瞬、クロスミッション入っているの!?と思いましたし。。
コーナー区間は軽さが効いてかなり軽快に走りますし、ろどすたよりも走り度は高いと思い
ますね~。。 う~~ん、欲しい!!(^^;)
んで日曜。。
こちらは本業(?)のジムカーナです。 地区戦 第7戦 SKMC(モーターランドたぢかわ)
に出場してきました。。
当日は、、、暑い!暑過ぎ!(^^;) 人様のテントに陣取って暑さしのぎをしてても暑過ぎで
した。。 屋根なしの会場はこの時期きっついですわ。。
結果は、、、二番手でした。。 まあ、言い訳始めればキリがないくらい逃げ道を作っちゃう
んですが(^^;)、要はツメが甘い運チャンがダメですね。。
修行の道のりはキリがないようです。
ラプラスはたぢかわは入りにくいですね~。取れてても誤差大きすぎで比較ができないし。。
なんか補正できっちりあわせこむ方法がないものだろうか(--;)
Posted at 2010/08/30 23:43:02 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ
2010年08月22日
本日、JAF四国支部にて開催されたJMRC四国カレンダー調整会議に行ってきました。。
知らない人には「なんぞや?」ですが、この会議は来年2011年の四国地区JAFスピード競技開催
日程などを検討する会議です。 要は来年のイベント開催日程や車両クラス分けなどが決まる訳で
すよ。
第一戦 3/20 瀬戸風(瀬戸内海サーキット)
第二戦 4/17 TEC(徳島カートランド)
第三戦 5/15 SMC(モーターランドたぢかわ)
第四戦 6/19 OWL(徳島カートランド)
第五戦 7/17 ETOILE(美川スポーツランド)
第六戦 8/28 SKMC(モーターランドたぢかわ)
第七戦 9/25 MAC(美川スポーツランド)
西日本ジムカーナフェスティバル 10/30 JMRC中部(中部地区のどこか)
JAFカップオールスタージムカーナ 11/13 JMRC近畿(名阪スポーツランドC?E?)
ちなみにカレンダー調整会議は8/21 JAF四国支部(高松)にて開催。。
来年は選手側の意向もあり、今年の9戦から7戦に削減となりました。。個人的には美川が2戦と
いうのがきっついですが(--;)
車両区分はすったもんだありましたが、2011年については2010年とほぼ同じでスライドになる
と思います。(今日の意見を以って再度吟味する、としていますので、まだ確定ではありません。)
RクラスのシビックだけR2クラス(1500-1600CC)として独立、その他は変更なし、、の予定
です。 まだ最終確定ではありませんので、注意ください。。
で、2012年度以降でNクラスのラジアルタイヤ化について検討していく、、となっています。
僕的には、走るとすれば今年と同じ仕様で走りますので、R3クラスでラジアルタイヤ(RE-11)
を履くことになりますね。。 走るとすれば、、ですが。
正直来年はどうしようか、まだ決め兼ねてます。。
Posted at 2010/08/22 21:58:37 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2010年08月13日
いや、、、とにかく暑いしか言葉が出ない今日この頃です(^^;)
今年は特別暑すぎです。。 このままいったら酷暑→厳冬で、四国でも北海道並みに寒くなる
んではないかと心配になります(--;)
ものごと度が過ぎると迷惑でしかないですな。。
さてさて、そんな「暑い!」と言ってる割には今日も元気に練習してきました。。
真夏のモーターランドたぢかわに寒い走りをお届けして参りました(滝汗)
練習しよ。。
Posted at 2010/08/14 02:59:58 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記