
雨の中、大型二輪の卒検でした。
今日の受験者は4名。私を含めた3人のおじさんと、普通二輪の女性での受験です。私以外の3人のうち、2人は、教習が一緒になったことがあり、話したことがある人で私的には、知っている人がいるという事でリラックスした感じで受けれました。他の人達は、若干緊張してる感じだったかな?私は順番的に最後に走ることになりました。一人目は、話した事の無い私よりちょっと若いであろう、おじさん。この人が終われば、私が乗り換えて検定になるので、復習兼ねて、遠目に見学。安定して結構うまい。わたしの目には、特に問題無さそうに見えました。少し間を空けて、話した事のある私より年上のおじさんがスタート、ちょっと緊張気味かな?でも、行けそうな感じ。次に普通二輪の女性、年齢的には、私より、ちょっと若いぐらいかな?一度、一緒に教習やった事があり、その時でさえ、結構緊張してて、走りも安定してなかったので不安はかなりあるなぁ、と思いつつ、心の中で応援してると、最初スタートしたおじさんが戻って来て、総評を受けてる。大きなミスは無いようなので、多分大丈夫だろうな。そんでもって、いよいよ私の番。私の一番の弱点は、実は乗り降り。足が短いのと股関節が若干痛くて、うまく足が上がってくれないのです。それでバランス崩したら不合格なので慎重に時間をかけて乗り降りしました。走りは、いつも通りぐらいは行けてる感じ。ただ、1箇所、安全確認して無かったのと、ウィンカーを消し忘れたのが気掛かりだった。案の定、総評でその点は指摘されてしまった。ギリギリの線かなと思いつつ、ロビーに戻り、みんなの話を聞いいた所、大型二輪の2人は、無事完走は出来てたみたい。ただ、普通二輪の女性は、スラロームで接触してしまい、中止だったとのこと。彼女に、励ましとアドバイスをしていると、合格発表のアナウンス。結果、完走できた、大型二輪の3人は合格。これでここにも通うことは無くなったんだなと思いつつ、書類の発行を待ちます。
思えば、二十数年前の車の免許の卒検は、雪。8月の普通二輪の卒検は小雨と天気には恵まれない私の卒検です。ただ、それが幸いしてか、結構慎重に運転出来て、今回も無事、一回でクリアです。
後は、免許センターへ、書き換え行くだけです。書き換えは平日だけなので、休みどこかで取らないとダメですね。まぁ、来週中に行きたいな。
ということで、晴れてれば、マジェスティSで、バイク屋見て回る所ですが、あいにくの天気なので、猫と家で留守番です。
Posted at 2014/11/01 13:03:58 | |
トラックバック(0)