• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えび@お腹一杯のブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

忘れてた

むかーしヤフオクで落とした、脳みそ空っぽマフラー
テールが125φとかホントにヤバい感じだったので

とりあえず、テーパー絞られてる部分でカットしたのですが
それでも90φヽ(^o^)丿

タイコの中身は45φ位なのに。。。

とりあえず、装着して少し動かしてみると
一応、音量は許せる範囲、
だけども、20㌢くらいカットしてるので
バンパーが焼けそうです、、、シート貼るのもなんか違うので

延長してみます。。。

ついでに、細かいねじれとかを取ったり、脳みそ空っぽにしたので
大分軽量化されてて、マフラーの位置もずれてたりするので
それも修正。



とりあえず、90φのパイプ50㌢用意して
15センチの2本に切り分け。



ヤフオク1万円溶接機で、バチバチ。。。。
スパッタ多いですが割り切れば使えます
割り切れば。。。



いつもは見えないところの溶接なのですが
今度は多少見えるので、気が向けば手直ししていきます。。。。



出口90φ。
まだ常識的な出口径になったかと思います、
が、少し歪んでしまった(ーー;)
さすがにちゃんと降ろして
固定ジグ作らないといけないかもしれません

、、、、面倒なので、DIYッポさが出てていいと
よーく自分に言い聞かせておきます。。。
Posted at 2017/08/11 11:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴキゴキ | 日記
2016年09月08日 イイね!

雨の後は

、、、、

ちょっとピンポイントで豪雨に会いまして。。

水気を飛ばそうと思って
夜からNSX出したのですが、、

低回転高負荷時にボフボフ。。

とりあえず明りを探して、見つけたのが
アイ●ル。

どうする~♪ も何もありません
今のところ金は要らんが明りは要る。

軒先拝借して



定番のリアバンクお湿り。



最近手の皮も厚くなってきて
走行後即外し、余熱でカラッと仕上がりました。

そろそろ予備も用意しておかないとなぁ。。。
Posted at 2016/09/08 16:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴキゴキ | 日記
2016年08月24日 イイね!

一応完成

それなりに真面目に作ったので
載せるかどうか迷ったのですが、私と似たような変態さんは喜ぶかと思い、、、



使ったスピーカーは



P1000Kです、
入門用ホームオーディオスピーカーです

今回は、基本的に濡れる事がないのと
振動の分散もできるので、ホームスピーカーにとって厳しいのは
温度位でしょうか、、まあ、お安いモノなので耐久試験も兼ねながら
鳴らしていこうと思います。



アンプは25w×2の中華アンプ
コレもそれなりに鳴ります。※値段の割にって事です。

箱の容積やら、最低振動数やら計算して
少しの余裕もないギリギリの容積に、あまり欲張らないバスレフポートを開けて
ユニット自体は完成し。



シート裏の邪魔にならない高さに調整して設置
リクライニングとスライドは、ほぼ純正状態まで稼働できるように出来ました。

基本的に木の板に貼っつけて置いてあるだけです、
倒れないように、上に吸盤で押さえを付けてます。

後から前向きなので
どうしても音響で不利なのですが
欲張らない箱のおかげか、不快な音域は感じないです
小さなNSXのキャビンでは、音量音圧は十分です
必要があれば内装がビビる位鳴らせますw

ともあれ、慣らしの途中なのと
嫌みのない音を目標にしているので
今のところ満足です。

緩衝剤やら、色塗りやら
配線隠しとか、細かい手直しはありますが

完成って事でヽ(^o^)丿
Posted at 2016/08/24 08:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴキゴキ | 日記
2016年08月19日 イイね!

実験終了



こんな感じで実験してた
いんちきSPと、第二オーディオなのですが、



一応付いてるのは、定価3万位の車用16㌢のスピーカー。。
この形だとやはり鳴らないので、追加工を



強引に1.5L追加w
そしてバスレフ(笑)に

一応多少鳴るようになりました
タダ位置が悪い(シート裏)のと、音源が500円のMP3プレイヤーなので
軽自動車レベルの音です。

とりあえず
アンプの駆動と、必要十分な音量が得られる事が判ったので
今後の工作は割と簡単に手を付けられる状態になりました。

今回の工作の総費用

MP3プレイヤー 500円(楽天ポイントによりタダ)

中華アンプ  2500円(楽天ポイントに(ry)

ペンキ缶   300円×2

板       500円

塩ビ管    300円

エルボ    220円

計        4620円

まあ、家に転がってるショートパーツ類も使いましたが
こんなもんでしょうかw

次は、、、、なにしようかな(ーー;)
Posted at 2016/08/19 07:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴキゴキ | 日記
2016年08月18日 イイね!

工作員。

アンプが間に合いません。



我が家の作業台。



んで、家に転がってたスピーカーと、
一家に一つは転がっているいんちきツイーターをセットします。



スピーカーの取り付けにはコレをベースにしようかと思います
ペンキの容器ですねw



線を引いて



適当にカットします。



形を作ると



こんな感じです




コーキング剤で、隙間を埋めつつ
板にくっつけます。。



更にツイーターを付けて



完成。



車用の弱いマグネットのスピーカーなので
淡い期待とともに鳴らしてみたのですが
やはりどう考えても容量が足りませんww

コレ用のアンプが届いたら
後方開放型にするか、エンクロージャー(笑)の容量あげます(V)o¥o(V)



そう言えば軽くツーリング行きました
うちのNSX、OHついでにポート修正とエキマニに投入したのですが
かなりパワー出てる感じがします、、、

仕上がった直後は
下からトルク出るような変化があったので
谷もなく綺麗なパワーカーブを脳内に書いていたのですが
慣らしも終わりきちんと回していくと

上の伸びも出てきたようです
ただ、トルクの落ち込みや伸びの鈍化はないように感じるので
運転してる分には、パワー感はないです(・_・)

R8(V8)に、おわK~ふえわKまで
離されないで着いて行けました、自分で踏んでも見ましたが
全開でも付いてくる感じで、、何やら個体の問題でもあったのか。。

よく判りませんが
直線は速くなってますw



今日のコーヒー



あっさり系です。
Posted at 2016/08/18 09:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴキゴキ | 日記

プロフィール

「某SNSで最初の車は軽くてローパワーで!とか、限界の動きを経験するのが大事!とか、言ってる事は至極真っ当だと思うのですが、場所が公道ってのがネタ以外の何者でもない、しかも全世界公開とか逮捕されたいのだろうか。。」
何シテル?   10/02 16:20
コンニチハ、 ブログは基本ネタしか書きませんw マジメっぽく書いてあってもほぼネタです だから苛めないでw 冷たくしないで かまってあげてください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sorpassare 触媒ストレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/20 23:39:13

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
格安足車であります。
ホンダ NSX ホンダ NSX
車高の低さは頭の悪さ、 知能指数の低そうなゴキブリ車です。 街乗りしか使いませんが、 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
破格で手に入れたので金を掛けずに頑張りたいですw H26年12月 しばらく乗ったので更 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation