2008年10月04日
今日はランクルのコーティングの定期メンテナンスでPAS福島(kazu1214)さんのところへ行って来ました。
彼のポリシーは傷を削って磨くのではなく、傷をコーティングで埋めて塗膜を整えて艶を出します。まばゆい艶と塗膜計の数字で彼の技術がわかります。ディーラーでやってる○○○○シーラントで5年間メンテナンス不要なんてのにダマされてた頃はなんだったのでしょう?
今年で5年目、走行6万キロには見えないほど輝いてます。ぱっと見、ヘタな新車より輝いてます。まばゆくてヤバイ艶です。
kazuさんとこからの帰り道、レクサスでIS-Fを試乗してきましたが営業さんがランクルの艶に驚いてました。
IS-Fの5リッターの加速は8速ATと組み合わされてとってもスムーズで4000回転超えてからのエキゾーストとマニュアルモードのパドルシフトは最高ッス!ブレーキもブレンボ6ポッド思わず本気で全開スラロームをかましてしまい気づいたら営業さんがドアハンドルにしがみついてました。<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪メーターは300キロまで有りますが○00キロ手前でリミッター作動確認。
普段乗ってる不良の930に比べ、ベタ踏みできてあまりに優等生なので味けなかったです(トヨタさん失礼)。乗るまで約800万、嫁も乗れて新型997の半額は安いかも?値引きは無しのワンプラだそうです。
Posted at 2008/10/05 00:28:07 | |
トラックバック(0) |
ランクル100 | クルマ
2008年07月25日
今日、ランクルに乗ったら渋滞の発進、停止時にATの変速ショックが大きい事に気づく、走行5万キロ、2万キロで一回ATオイル交換してるが、5速ATになってからはほとんど交換の意味有りませんよ!なんてディーラーの言う事を鵜呑みにしてたな。そんなこんなでディーラーに持ち込んで症状確認してもらい酷いようならAT交換しますとの事だった。
確かにAT酷使したな....。
去年、友達が琵琶湖のボート屋からバスボート(ギャンブラー)を買ったが牽引免許を持ってないので私が運んだのですが、何と琵琶湖から福島県の喜多方まで7時間半で帰って来てしまいました。北陸道を全長12mのランクルとボートが160kオーバーで....。
そのまた翌月はキャンピングトレーラーを引いて軽井沢往復、そのまた翌月、青森は大間までトレーラー牽いて往復、冬はスノーモービルを運搬...。ランクル大活躍
やっぱATクーラー付けよかな?
だけど新車保証期間が残ってて良かった。
Posted at 2008/07/25 19:17:32 | |
トラックバック(0) |
ランクル100 | クルマ