2010年05月28日
ご協力を・・・
きなちゃんの命を救おう
心臓の機能が低下する拡張型心筋症で治療を受けている 岡山県倉敷市の小比賀姫那ちゃん(1)の両親らが24日、岡山市内で記者会見し、米国で心臓移植手術を受けるのに必要な1億5000万円の募金を呼び掛けた。両親らは2カ月間で集めたいとしている。
姫那ちゃんは生後7カ月だった昨年10月、左心室の筋肉がスポンジ状になり、血液を送り出す機能が衰える拡張型心筋症の左室心筋緻密(ちみつ)化障害と診断された。今年3月末からは集中治療室(ICU)で人工呼吸器が外せなくなった。
主治医によると、現時点で心臓移植以外に治療方法はなく、米カリフォルニア州のロマリンダ大学小児病院が受け入れを決めた。
国内でも7月の改正臓器移植法施行により、小さな子どもの心臓移植が可能になるが、主治医は「長い期間ドナーを待つ時間は残されていない」としている。母美幸さん(23)は「1%でも可能性があるなら、米国での移植に賭けたい。姫那を助けてください」と話した。
連絡先は「きなちゃんを救う会」事務局。電話086(428)3330。
「中国銀行倉敷駅前支店・普通2176862「きなちゃんを救う会」
「ゆうちょ銀行 記号15460、番号8221751、口座名・きなちゃんを救う会」
など、振り込みでも受け付ける。
街頭募金の日程は同会ホームページ(http://kina.kids.coocan.jp)。問い合わせは同会事務局(086―428―3330)。
無駄に命を絶つ人や、命の尊さを無視するような事件をおこす人が居る世の中ですが、元気に生きたいのに生きれない命もあるのです。
姫那ちゃんは左室心筋緻密化障害と言って
拡張型心筋症の一つ、心臓に二つある心室のうち左室の心筋がスポンジ状になり、全身へ血液を送るポンプの役割が果たせなくなる疾患。無症状のケースもあるが、重症化すると心不全を起こし死に至る。まれな病気で原因は不明。
だそうです。
皆さんコピペで結構ですのでアップしてください。
コメントは入れないで下さい。 よろしくお願いします。
Posted at 2010/05/28 06:16:06 | |
トラックバック(0) |
人助け | 暮らし/家族
2010年05月25日
最近、体調もやや良くなりましたが、くすりの性なのか病気の性なのか長時間の
運転が辛い状態です。
29日は福島で行われるFSPミーティングに参加予定なので、ならしと称し今朝方ポルシェに乗って磐梯方面にポルシェ初心者の幼馴染の友人を乗せて朝練に行って来ました。
そして友人に運転させてみましたが、自分が乗るとスコスコ入るミッションが上手く入らず、ギー!ギー!ギア鳴りの連続。壊れる…。
普段MTに乗る友人は自信喪失…。
ポルシェシンクロ(915ミッション)は若干くせがありますがコツを掴めばそんな難しく無いの
ですがね。
帰りは薬の効きがピークに達したので滝沢峠を華麗に下って来ました。(笑)
Posted at 2010/05/25 21:55:44 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | クルマ
2010年03月22日
最近、おかげさまでやっと体力が回復して来ました。
十数人の方からご心配、お見舞いメールをいただきありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
とりあえずランクル以外の2シーター車は処分を考えてますが、有るうちは今まで通り普通に乗る事にしました。
でも元気に走れる時間は1日3時間ぐらいでしょうか。その他は惰性で走ってる感じで遠出する時は一人じゃ不安です。だから最近はいつも誰かと一緒です。
それは置いといて本題のドライブのお供は
お気に入りのCD
(カントリー歌手テイラースウィフトの自作編集アルバム)は日本発売前から聞いてましたが思ったとおり日本でも大ブレークしました。
ドライビンググローブ
オートバックスで3990円でしたがフィット感とグリップが良いのがお気に入りです。
クロノグラフウオッチ
スピード狂の必需品。
移動時間と平均時速の算出に使ってます。
時計は数個持ってますがクロノはこの一本だけです。
それと各車毎にサングラスを積んでます。
さて、皆様方は何を持って行くのかな?
Posted at 2010/03/22 22:41:56 | |
トラックバック(0) |
ふらっと一人旅 | クルマ
2010年03月20日
今日は朝から車のメンテナンス。結局車は一台も手放さず前のまんま(売る気は有りますんで欲しい人はメッセージください。)
まず朝一でSL500をヤナセの協力工場へ入庫。理由は先週、磐越道を一生懸命に走っているとメーターの端っこちょっと前あたりの速度で走行中、ハンドルが若干ブレる事に気付いた。気になって工場に入れたらフロント足回りのロッドのボールジョイントにガタがあるとの指摘、即時部品手配、本日整備となりました。
ポルシェもついでだからオイル交換とエレメントを交換しようと思いつく(行き当たりバッタリ)
ポルシェは主治医のポルシェ・プレサービスタカオカでと決めてるので即電話「これからオイル交換に行って良いですか?」「大丈夫ですよ。」の二つ返事を聞き、暇してた幼なじみの友を誘い高速へ飛び乗りました。(この友達はどんな車でも躊躇せずに乗りこなすので自分の体調が悪い時は運転変わってくれる頼れる友達なのです。感謝)
でもタカオカさんのところに行くと工場からあふれるほどの修理待ちの車で一杯でした。
そんな中で思いつきでオイル交換に来たわがままな客に嫌な顔一つ見せずに作業してくれた息子殿には感謝感激でした。
オイルは1000キロぐらいしか走ってない割には結構汚れてましたね。
今までワコーズのトリプルRでしたが、今回は主治医オススメのモチュールへ変更。
SLはブレも無くなり、アライメントも取り直してプチリフレッシュ。
アクセルを踏み込むのが楽しくてしかたない車バカでした。
Posted at 2010/03/20 19:52:07 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | クルマ
2010年02月18日
みなさんご無沙汰してます。未だに体調不良を解消できずに四苦八苦してます。
自分が悪いのか薬が悪いのか未だに体調が安定せず、なかなかお遊びモードに戻れない今日、この頃。
ベンツSL500は友人等に口コミで売ってもらってます。(諭吉さん60人ももらえば良いやのノリになってきました。)
ポルシェはいろいろな方から問い合わせがありましたが、生憎の雪のせいか皆さん現車確認に来れづにいます。そんなに急ぐ事も無かったのですが自宅の1階で女房がガレージを改装して商売を始める話が現実味を帯びてきたせいか4月10日頃までには…と考えてます。ポルシェは私が欲が無いのか?世間の中古相場が高いのか?、そんなに安くていいんですかと言われ内心、もっと高くても良かったのかな?でも車が古いだけに大事にしてくれるオーナーに譲りたいのが本音。
近日中に静岡の方が見にきます。
Posted at 2010/02/18 19:08:37 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | クルマ