• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†KAZ†のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

茨城オフ

茨城オフ参加された皆さん、本日ゎお疲れ様でした~☆

皆さんのおかげで楽しい時間を過ごせました(*^o^*)

途中ハプニングに巻き込まれてスケジュールが大幅に狂わされてしまったけど、それはそれでまたイイ思い出ということでw
これからもまた茨城オフ、房総族集会等企画して行きますので今後ともよろしくお願いします☆(^O^)
Posted at 2009/09/19 21:41:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月18日 イイね!

メンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( アルテッツァ )
 年式( H.12年式 )
 型式( GF-GXE10 )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( MPSN-70B24L )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1、5 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 2 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 1、5 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
メガパワーシルバーの製品のイメージが強い。
高性能だけど値段もそれなりにする。


※この記事はメンテナンスフリー、長期保証ボッシュのシルバーバッテリーシリーズで冬支度は万全!!について書いています。
Posted at 2009/09/18 20:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年09月04日 イイね!

ぱっくん、リベンジオフ!

ぱっくん、リベンジオフ!またまたやってきました、茨城オフのお知らせです(゜∇゜)

━━━━━━━━━━━━━━
【茨城プチツーリングオフRd.2】
◆日にち:9/19(土)
◆時 間:10時~
◆場 所:道の駅たまつくり
◆コース:道の駅たまつくり(行方バーガー)⇒愛宕山(季節のソフトクリーム・ローラー滑り台(リベンジw)・行けたら、頂上(体力的な意味でw)⇒ひたすら北上⇒袋田の滝辺りまで行ってみる
━━━━━━━━━━━━━━
ってな感じで考えてます☆(^O^)
皆さん気兼ねなく参加しちゃって下さい

とりあえず、茨城オフで南ばっかなのでたまには北上してみようって声があったのと、
前回のオフで誓った?ぱっくんのリベンジと愛宕山のリベンジ(ローラー滑り台でアルオーナートレインw)が目的なので、他にココがイイ等の意見があればぜひよろしくお願いします!!

アルトレインだけじゃなく、アルオーナー自らトレインしたいって方ゎぜひ、参加しちゃって下さい

前回の事例ですが、オカマ掘らないように気をつけて下さい(笑)
あと、すぐブレーキパッド(手)が逝くのでスピードの出し過ぎにゎ注意して下さい(笑)

皆さんの奮ってのご参加お待ちしております☆彡

-追記-
[現在参加予定者]
◆はやアル666さん
◆ぽりんさん
◆よしアルさん
◆ぺすざぶろーさん
◆みのぷーさん(PM参加)
◆abetezzaさん
◆†KAZ†

計7台

【道の駅たまつくり】
住所:茨城県行方市玉造甲1451-1
℡:0299-36-2781
開設時間:午前9時~午後7時
Posted at 2009/09/04 22:45:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
アルテッツァ、H.12年式、GXE10

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。
HB4

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?
はい

■HIDに求める性能は何ですか?
見やすさ、明るさ、色合いのよさ

■フォグ専用HIDに興味がありますか?
あります。専用品ではないですが、前期はロービームとバルブが同じなのでそれで対応してます。

■フリーコメント
バラストが薄型になって質感があがったのと取り付け場所が増えたのは嬉しいですね。


※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/23 17:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年08月23日 イイね!

危険運転

する輩が最近多いです(怒)

例えば…
一昨日ゎ直線をかっ飛ばしてきた2代目プリウスが前方を走っていた。後方に自分がつく、ある程度車間距離がある。プリウス突然、片側1車線の道路で右に急ハンドル切ってセンターライン割る。

前車を煽ってるのでしょうか?
後車(私)を威嚇してるのでしょうか?

こちらゎ別に抜こうとしてないのにイイ歳したおっさんが、2・3回蛇行を繰り返してきます。しばらくしたら、今度はY字路でいきなりウインカーレスで左に急ハンドルで消えて逝きました。

一歩間違えれば対向車に接触で大事故を引き起こしかねません。

ちなみにココ最近、軽(おっさん)・サイ○ス?(おばさん)にも同じように片側1車線で蛇行(ケツ振り)されました。別に、抜こうとしてないのに。
これ以上ケツについても危険なので、サ○ノスとは2車線になった瞬間、ソッコーおさらばしましたがw
更には、昨日ゎ某SCからの帰り道、
SCの信号から一般道に左折して直線に入った時でした、

前方の赤いRAオ○(家族連れと思われる・おっさん)がまずはウインカーレスで左折、前方車がいないのに直線で40㎞でわざと?ノロノロと走る。後ろ詰まる。

真後ろのオレイライラ。

片側1車線だから大人しくくっついてる。

すると何を思ったか、そのクソ親父前方とかなり距離あるのにいきなり急ブレーキ!

オレ『危ねぇ!』

咄嗟にハンドルを右に切る。
(幸いにも2車線になりレーンの幅が広くなっていたから対向車線に出なくて済んだ)

しかし明らかにわざとと見られる行為!

あわやオカマ掘る寸前でした。。
よく回避した、オレ…。

そしてオレの怒りも最高潮に達しましたが、相手にするのもめんどくさいので(大人なので。学生の頃だったら一触即発ですねw)
向こうが左折でこっちが直線だったので、また変な挙動しないか様子を伺って一気におさらばしてやりました。

コレが1番腹立ったな、しかし(怒)
あわや、オカマ・タマ突きの大事故になりかねない行為。

明らか危険運転行為ですね。

自分もまだ若いので、そういう行為を目の当たりにしたら見逃せない、ってかカッとなりやすいのですが(挑発に乗りやすい?w)、

事故ったら周りにも迷惑かかるからそこは歯を食いしばってグッと堪えておさらばしました。

追い抜き様にキチガイが窓開けてニヤニヤしてきましたがキモイのでガンシカトでした。
Posted at 2009/08/23 08:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@bigjon マジっすか∑(;゚ω゚ノ)ノ久々にお邪魔してビックリしますた」
何シテル?   02/16 22:03
LEXUS LS460 version L(USF40 後期)に乗り換えました。 情報交換等よろしくお願いします☆ オフ会等も積極的に参加したいのでお誘い下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エパボレータークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:57:31
R-PRIDE 和道・桜 五分咲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:28:34
Lehrmeister BARK K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:28:22

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
LEXUS LS460 型式:USF40 エンジン:1UR-FSE型 4.6L V8 パ ...
レクサス GS レクサス GS
LEXUS GS350 型式:GRS191 エンジン:2GR-FSE型 3.5L V6 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
LEXUS IS200 仕様☆ 型式:GXE10 エンジン:1G-FE型 2.0L 直6 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation