• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロロのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

ビーオフ初参加!

ビーオフ初参加!最近めっきりオフ会などにいく気力がなく、コペンに乗る機会が減っていました。

ので!モチベあげるために思い切ってビーオフにいくことにきめました!



 朝4時に出発し、中央道から諏訪へ!

雨すごいな~と思いつつ電光掲示板みると、八王子~相模湖通行止め・・・。

高井戸で降り、関越道に乗る為、練馬へ向かい佐久ICまで向かいました。


 佐久から下道で精進湖、白樺湖を通り車山高原へ向かいました。



途中メロディロードというものがあったのですが、元になった曲を知らなかったためよくわからんかったw



現地につくとすでに30台ほど集まっており、この4倍近くの車がくるのか・・・。と思いつつ列に合流


開会式が終わり、グループごとにスタート

スタートのときには霧雨程度でオープンでGOしました!

前を見ても後ろを見ても横をみてもコペンだらけ!天気が悪かったおかげで、空いておりほぼコペンで貸し切り!ある意味天気悪くてよかったのかも?


やっぱみんな走る系のオフ会は楽しいですね~!


あとあまり峠を走らないもんでドッカン仕様のうどんげコペンだと坂道発進がきつすぎるので、帰宅してEVC6IRをポチリしてしまいました(ぁ


今度は晴れてる時にいってみたいな~






Posted at 2014/06/08 16:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

オイルキャッチタンクをつけている方への注意

オイルキャッチタンクをつけている方への注意 久々のブログ更新!

たびたび白煙が出ていた原因はどうやらオイルキャッチタンクにあった模様でした。

まず、汎用のオイルキャッチタンクの欠点


①管の口径が小さく負荷がかかる

②タンクが樹脂でできており、エンジンから遠い位置に設置すると管が負圧などで、冷えすぎて結露 
  し、クラックが入る恐れがある。(ようなことをいってた)

③これは私のミスなのですが、ホームセンターなどに売ってる、対油性っていうんでしょうか?

  オイルとかに強く熱にホースを使っていたんですが、それだと負圧に対しては弱くホースがつぶ

  れてしまい。エンジンの圧力があがったりブースト圧が不安定になり、タービン、エンジンに支障 
  
  をきたす


こんな感じの現象が色々相まって、今回の故障がおきたわけです・・・。

なので、キャッチタンクをつければブローバイガスをとることができオイルが長持ちするとか色々メリ

ットはありますが、なんでも考えずにポンポンつけると逆にデチューンになって、車を壊しかわけない

ということです!(いい勉強になったけどw



で、今回取り付けたのが写真のやつで、おなじみのテイクオフさんのキャッチタンク!

これだと、エンジンルーム内にあるので、結露することはない、アルミでできているのでクラックが入

る心配もない。

ホースは付属のものではすぐに劣化するおそれ(あと見た目的に)があるので、サムコのホースを使

っております。(このホースはつぶれも隙間がちゃんと開くようになっているので、圧力があがったり

する心配はないようです)


ホースだけでもめっちゃ高かったですけどね! エンジンこわすよりは安いわw

今はほとんど、安定して走れておりまする!

あとは、細かな設定ができるEVC6を買えばかなり安定したブースト圧を確保できそう!


もしどうしても汎用タンクを使いたいのであれば、最低エンジンルーム内、ヘッドライトの下のスペー

スに置きたいのあれば、最低限アルミ製、ステン製などのものを使うようにしてください。

でないと、私みたいになる恐れがございますので(笑)


Posted at 2013/04/07 09:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

痛車ステッカー完成!

痛車ステッカー完成!月曜日にUDXの地下駐車場にてステッカーの施工をしていただきました。

朝早くから夜の12時過ぎまでぶっ通しで・・・。ありがとうございました!

写真とっていなかったのでとりあえずスマホでパシャリ!

結構変わったでしょ!?

サイドは絵師さんに書きおろしていただきました!左右で微妙に違うポーズです!

ボンネットは丸々一枚はっていただきました!

こちらはピクシブにて素材を探し、ピンときたイラストに絵師さんへメールをして承諾をいただきました!

快くOKしていただいてよかったー!(ちょっとコントラストとか弄りました

ホイールかえたいな~・・・。

Posted at 2012/12/23 19:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

ステッカーリニューアルプラン サイド











こんな感じになる予定!

どれがいいと思いますか?
Posted at 2012/12/12 22:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

ちょっと面白いスプレー発見!

ちょっと面白いスプレー発見!このスプレー塗って剥がせるスプレーフィルムというものらしいです。

メーカーはFOLIATECスプレーフィルムというところのものです。

色も9種類くらいと結構豊富!

クリアとかもあるので、これをカーボンボンネットとかに吹いて劣化保護とかできそうですよね!

あとヘッドライトとかに吹いたら、くすんだののもきれいに見えるのかな?

Posted at 2012/12/10 22:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステッカーが劣化してひどいことになっている なんでボンネットだけひび割れるんだろうな~ アルミで急激に熱されて急速に冷えるのがよくないのかな~」
何シテル?   10/30 13:26
自動車関係の仕事をしています。N○TSカスタマズ科(制作車両はmini-SX)を卒業しているので、整備士資格もあったりw 出来る限りのことは自分でしてみようと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン うどんげ号 (ダイハツ コペン)
緑コペが他界したので中古で黄コペを買いました! ステッカー新しいのに更新しましたー。 最 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンに乗って2年目になります!来年は車検です!主に通勤で使ってます。 最近は弄りのスピ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation