• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

足周りについて質問です・・・・・・・(・・?

最近何故か僕の周りでは足周りの交換が流行っているような気がしますが・・・・・


気にしないとしましょう。


ということもあり最近いろいろ足について考えるようになりましたが、なにせ知識がトボイもんでどうしたらよいかと迷っております^^;


実際は車高調をキットごと交換すればそれまでなんですが、なんせ・・・・・・・・




金はない




となるとバネを変えようかと、


スイフトのID65-152-○○K


とりあえずフロントのみで、


一番迷っているのはバネレートですね、


パーツリストですとやはり皆さんバラバラですが何か根拠があると思いますが、


そこまでの詳しいインプレはないのが現状です


現在Sスタイルですが、車高はF・R共630mm(へたれ寸法)ですが、


夏ごろには610mm~615mmにする予定です。(Sスタでここまでいけるのかな?)


バネレートはいくつが良いのですかね、


迷える子羊にみなさんよきアドバイスを<(_ _)>


もし結論が出なければ最終的には・・・・・・・・・</span〉
ブログ一覧 | 足周り | クルマ
Posted at 2009/01/13 11:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

イイね!
KUMAMONさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

この記事へのコメント

2009年1月13日 11:49
Vやね(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 11:59
イヤイヤ(>_<)
チョコ-ashiを創ります(@_@;)
2009年1月13日 12:00
わたくし16kぶち込みます。8インチで。

20kでもいいと思いますが。
コメントへの返答
2009年1月13日 12:09
8インチは長くない?
正直24K辺りかなと思っていますが・・・・・・(・・?
スイフトだと数字よりも硬さはないとか聞くけど。

2009年1月13日 12:56
24kですか?6インチでいいかも。
装着したら、試乗させてください(笑)

スイフトはやはり数字よりやわらかく感じるかも。
コメントへの返答
2009年1月13日 16:55
ちょっと席を外したらたくさんコメがあってちょっとびっくり!!

ひょっとするとかもしれないです。

その時はヨロピク<(_ _)>
2009年1月13日 15:16
オイラはF24kのR18kですが・・・
車高がF620でR615でした。
今は雪のためアゲアゲ~♪(´_`)ハァ・・・
フロントのアッパーは『ゴッチン!!』します。
車高的にもリアは限界位です。
バネ遊ばせれば1~2cmは可能!?かも
フロントはまだ余裕有!!でも・・・
V足にした方が良いかと!!
無理なら30k辺りをフロントにしては!?
うねった道はきびしぃ~と思いますが
オイラは次30kを狙ってます。
金銭的にVは無理なんで!!(T▽T)

24kでも乗り心地マズマズです。
うねった道は飲み物こぼれますが・・・
コメ!!なが~~~ッ!!(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2009年1月13日 17:01
ありがとうございます<(_ _)>
希望車高で乗り心地を、となると
チョコ-ashiは断念かな?

さすがにバネは遊ばせたくないので^^;
う~~ん。悩むな(>_<)
2009年1月13日 16:02
マイドです。

個人的のは、スイフトじゃなく普通の直バネの24K 170mmかな

フロントは ケースに余裕が有るので長めにしたほうが 乗り心地的にもいいと思う 
沈み込み量が 多ければプリを1回転づつ掛けてみれば

スイフトは プリ掛けても意味無いから
コメントへの返答
2009年1月13日 17:23
ありがとうございます<(_ _)>
悩まずに簡単に考えたほうが良いのかも・と、思ってきました。
そうすると僕も逝くしかないのかな?
2009年1月13日 16:20
足周り…
さっぱり分かりませんが何か?(爆)

少なくとも極低にしようとすると必然的に硬いバネにしないと走行は厳しいでしょうねf^_^;
コメントへの返答
2009年1月13日 17:06
キャ~^_^;

やすぽんさん僕と一緒に足回りについて勉強しませんか。

極低はどうなんだろう、見た目も重要ですがやはり優先順位は乗り心地かな。
おじさんなんで(笑)
2009年1月13日 16:40
先生の言うことは聞きましょう(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年1月13日 16:58
となると・・・・・・・・(・・?
答えは・・・・・・・・・・・・・・(>_<)


なやむな~。
2009年1月13日 18:39
なんでばね変えたいんですか?
コメントへの返答
2009年1月13日 19:09
正直、車高を落としたいのが本音ですが。現状のSスタでは落とせる幅があと少しのため、ばねを変える=車高が落ち乗り心地も変わる。
といった考えでありました。
また、現況でもフロントのアッパーがガンガン当たるためにレートを上げれば多少は良くなるかなと素人考えですが、よくよく考えれば車高を下げれば同じことと今・返信文を書きながら自分の考えの間違いに気づきました(悲)。
いろいろ矛盾した考え方ですが、結局は勉強不足ですね、足周りは奥が深いです(>_<)


2009年1月13日 22:01
こんばんは♪

僕も金が無いのでバネをポチりましたノ(´д`)デヘヘ
Sスタの下がり具合でも不満だと、V逝くしかないでしょう(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 22:37
普通のサラリーマンなんでなかなかVに手が出せないです(汗)

これが現実です(--;)
2009年1月13日 23:26
アッパー打ちは目を瞑って、
下げれるとこまで下げてみてはどうかな?

今の足の限界を見てからのバネ交換した方が
利に適ってるし、納得がいくと思いますよ♪

因みにSスタならF:600mmはいけるんじゃ?

リアはそこまでいかなそうだから、
リアだけバネ換えるのもアリかなと思いますお☆
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年1月14日 7:22
ありがとうございますm(__)m
アッパーはトッチンさんの整備手帳を参考にさせていただきます<(_ _)>
とりあえず暖かくなったら調整していこうと思います。今は寒いんで!
あと問題は今の駐車場なんですけどね。
入口ががえらい坂なもんで^^;

とりあえず行動してみます!(^^)!

プロフィール

マイペースなもんでぼちぼちいじっていきます。 基本はDIY主義です。 たいしたいじりはしてないですがよろしくお願いします。 高級感を損なわない弄りを心掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
足回り  ・車高調  ラルグス ダークネス  ・シルクロード  リア用トーアジャスター ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
基本はDIY主義でがんばっています。とにかく車高をもっと下げる事しか最近は頭にありません ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation