• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

コラードの前

コラードの前 コラードに乗る前に乗ってた車の画像が出てきました。

最初の愛車シビックEG9が2月にぶっ壊れ、春に乗り換えを計画していた父親のレガシィを譲り受けることになって、そこから2年乗りました。

形式はBE5やったっけ??

レガシィB4といえばツインターボの快速4ドアセダンってイメージですが、これはNA。フツーのおっちゃんセダン。でも5MTで結構楽しかったです(^^)

まぁノーマルで乗ろう。と決意してたはずでしたが、マフラーが錆びてもげ、レガリスマフラーへ交換したのをのを皮切りに、グリル加工、次世代BLレガシィ純正ホイール、純正HIDヘッドライト換装、C型ワゴン純正エアロ流用、STIスポーツサスペンションなど、流用技に目覚めてしまいました。

インプの6速MTが欲しいなぁと思った時期もありました(爆)


最終的には友人に譲りましたが、国産車の中ではかなりしっかりした剛性感があり、4駆+ボクサーエンジンの組み合わせ(シンメトリカル4WDでしたっけ)の雪道の安定感は感動ものでした。

最近はこの型のレガシィもほとんど見なくなりましたね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/17 23:01:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年10月17日 23:05
ウチにインドアレーサーのB4があるよ(笑)。

上下2段のライトが印象的。
コメントへの返答
2010年10月17日 23:17
インドアレーサーって、1/43スケールのやつでしたっけ?

ライトやクォーターガラスの処理とか、結構部分部分は綺麗に作ってある車だったんですけど、無理やり5ナンバー枠に収めた関係もあってか、正面からみると何か迫力のないデザインでした(^^;

これをフェンダー出して3ナンバーにすればかっこいいのに・・・と思ってたら次世代から3ナンバーになりましたね。

それにしても現行型ときたら・・・・・・・・
2010年10月17日 23:10
コレは懐かしい写真ですね!

そう言えば、初めてあった頃は自転車orレガシィだったもんね~!(笑

あれからもう2年以上経つんですね~!



コメントへの返答
2010年10月17日 23:19
そうでしたね~

この2年でコラードは進化したのでしょうか(汗)
2010年10月17日 23:32
toku3104さんもレガシィ乗ってはったんですね♪

僕は不慮の自損でレガシィ手放したこともあり、今でもこの型のレガシィ見たら思わず振り返ってます(;^ω^)
コメントへの返答
2010年10月18日 12:53
高校の時に親父が嬉しそうに新車買ったぞ~とあれこれ機能やら性能を語られたことを思い出しました冷や汗冷や汗

RIOさんも乗っておられたんですねexclamation×2
2010年10月17日 23:38
知ってる人が見るとオヤッ?って思う仕様なんですねぇ☆

昔からいい車に乗ってたんだねぇ。

僕の過去車は恥ずかしくてアップできんわ(汗
コメントへの返答
2010年10月18日 12:58
この頃からそうゆう弄りかたに目覚めたのかもしれませんたらーっ(汗)そういえば一度だけスタンドのおっちゃんの質問責めに会いましたわわーい(嬉しい顔)

いい車…………下位グレードでしたけど、スバルってキチンとした車作りをするメーカーやなって思いました。

過去の愛車、アップ楽しみにしてます(爆)
2010年10月17日 23:56
2年間でけっこういじったんですね~
エアロがきまってますね!
上級グレードに見えます(笑)
コメントへの返答
2010年10月18日 13:04
一応最初から純正エアロパーツがちらほら付けてあったんで、リップのみ流用加工して付けてましたわーい(嬉しい顔)

スバルの良いところは搭載エンジンは違うものの、下位グレードでも足回りや灯火類などの装備を簡素化しないとこですかね。だから余計にしっかりしたボディーって印象がありました。
2010年10月18日 7:13
レガシィとインプレッサを見かけると無意識のうちに目が追ってます

ところでレガシィからコラードに乗り換えるきっかけは何だったんでしょう?
コメントへの返答
2010年10月18日 13:14
最近、現行インプのレガシィ・アウトバックみたいなやつ(グレードがSVかなにか……)が意外とかっこいいなぁと思って観てますウッシッシ


元から次回車検まで繋ぎで乗る予定でした。

その期間次の車を探してる中でコラードの存在を知り、ようやく現物のコラードを見つけたのがgoさんのとこでした冷や汗
2010年10月18日 10:03
へぇ~。

平仮名は、そだね。そ。
コメントへの返答
2010年10月18日 13:20
そ???

粗……素……疎……祖………

なんかあんまりいい字が見当たりませんケド
2010年10月18日 10:04
コラードは最近なんやね~!?

これからってとこなんや。

レガシーのボディは昔から定評あるね。
コメントへの返答
2010年10月18日 13:23
でももう2年半は乗ってますよわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

高速でぶっ飛ばしても安心できる国産車って数少ないと思います。(高級車を除いてね)

プロフィール

「家族の相棒 http://cvw.jp/b/404465/44885719/
何シテル?   02/27 19:48
2013年3月よりゴルフ5GTIオーナーに、2018年10月よりjb64w ジムニーオーナーになりました。 2020年10月より、ゴルフをカングーに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロータリースイッチ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:42:08
ショウワガレージ SGアジャストコイル75 X-SHOCK BA 【ステンメッシュブレーキホースセット】 シルバーコイル ジムニー/ジムニーシエラ JB64、JB74用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 21:09:46
NCECにNAテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 12:40:32

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2020.10.26 カングーアシエ納車しました。 色々は条件に当てはまるクルマはこれ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA12ジムニーからの乗り換え。 縁あって、かなり早い納車となりました。 新型は角ば ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
そういえば毎日乗っているのに愛車登録をしていませんでした。 なんだかんだでもう10年近 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
7年半乗りました。 大きな故障も事故も無く、毎日ワクワクさせてくれるクルマでした。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation