• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

いろいろ勉強になりますなぁ

腰下オーバーホールへ向けてメンテマニュアルなどがないかネットで探してましたが、???な現実に直面しました。

どこを探してもコラードVR6は2.8ℓ、搭載エンジンはAAA型の表記しかないのです。

あれれ?ABV型2.9ℓじゃないのかね(?_?)


で、どこを探してもそればっかなので、ベルクのgoさんに聞いてみました。


あっさり回答されました。

「君々、まだまだ勉強が足らんよ。アメリカ仕様は2.8ℓAAAエンジンなんだな~。排ガス規制の関係で。」


なぁるほど、それで英語版のマニュアルを見つけても全部AAAなんだ。

おいおい、ってことは肝心のABVのマニュアルはドイツ語オンリーだったりするのか!?


どなたかABVの仕様マニュアルみたいなのお持ちではございませんか?シリンダー内径とかストローク量とか・・・・・


関係ないけど、徘徊中に気になるものを発見!!!
この方式のショートシフトは初めて見つけました。
しかも安い。
↓↓
英語だけどごめんなさい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/23 22:19:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

疲れが…🤕
もへ爺さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年10月23日 23:16
こんばんは!

このショートシフトキット、初めて見るんですが、
どの部分を交換するタイプなんでしょうね~?

あ、貿易部長殿、以前よりお話してましたが、
例のブツが本格的に欲しくなってきますた・・・・(素
コメントへの返答
2010年10月23日 23:31
おそらく、ミッション側のリンケージにかますか入れ替えるかしてショート化するもんだと思います。。。。

そんなに高くもないし買ってみようかな?と思ってます。


あれ、いっちゃいますか???
2010年10月24日 0:59
コラードのショートシフト化はこんな感じで簡単に出来たのかも・・・「ウルオボエ??」

本日再びコラードオーナーに成り損ねました!

マニュアル持ってないけどカタログ(90,91,92,93年)なら持ってます。
ABV総排気量2,861cc(内径×行程82.0×90.3mm)
コメントへの返答
2010年10月24日 7:08
ケーブルの根元を移動させられれば簡単にショート化できるってことは知ってますが、たぶんこれだと思うんですけどね~

売ってるページには30分でできるって書いてありますが、本当かどうか・・・(^^;

成り損ねた!?!?!?

実は16vを見つけられた時、goさんとの電話を隣で聞いてました(爆)

ありがとうございます!
ストローク量は2.8ℓと一緒、ほんとにAAAのボアアップ版なんですね(^^)
2010年10月24日 2:13
こんばんわ。

凄いですね~ご自分でされるなんて・・・・私には到底・・・・

該当するかわかりませんが、単純に整備書であれば正規Dにある筈です。

私のはATなのですが、以前トルクコンバーターがいかれたときにコピーしてもらった事があります。
コメントへの返答
2010年10月24日 7:12
初コメありがとうございます!

どこまで自分でできるか(^^;

いつも勝手にやっては途中で行き詰って主治医を頼りに泣きついておりますが・・・・

これからさむくなったら冬眠に入るので、その間にあれこれ弄り妄想を膨らませて鼻の下をのばしております。

MT化して復活とかされません??(爆)
うちの回りのコラードは2台ともMT換装で元気よく走りまわってますよ(^^)
2010年10月24日 6:38
ごぶさたしております。
コツコツ、シコシコのtokuさんならドイツ語もなんとかなりますよ!
来月あたり人柱になってみます。
スタッドレス購入に際して、奥さんにはコッソリやっちゃいます。水増し請求…悪い奴です。
詳しくはgoさんに聞いて下さいまし。
コメントへの返答
2010年10月24日 7:14
どもども~

オヌシもワルよのぅ

            ィ─;;;-..-..--、
          ,,...-= ̄ /::::::::::〈
        /      ̄ヾ、::::::ヽ
        /         |::::::::::|
     .  / .....    ........ /::::::::::::|
       |   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\
       ヽ  ー--‐     //::::::::ヽ、
       /\___  / /:::::::::::::::::ヽ、
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::::::::::::ヽ、

2010年10月24日 11:12
黄色い本のことかな?

アレ、北米向けの本なので、G60なんかでも日本仕様と違う話がいろいろ載ってるんです。

よく読めばわかりますが、北米向けと兼用でカナダ仕様も載ってます。

トルク数値や寸法なんかもメトリック表示のほかに、アメリカでメジャーな数値単位(in.、lbなど)も併記してます。

そうそう、注意点としては、配線などの一部がまるっきり日本仕様と異なります。ABVとは配線図が合わないところがありますよ。

ウチの場合は北米仕様車だからぜんぜんオッケーなんですが(笑)。

ショートシフター、これはミッション側のリンケージのレバー比変えるパーツですかね?G60のATAとかには使えなさそうなのが残念。
コメントへの返答
2010年10月24日 19:37
へぇ・・・・イエローブック、探してみます(^^)

今回の作業、配線はかまうことが無いんで大丈夫ですね。

G60には対応してないみたいですね(´д`)
2010年10月24日 23:27
tokuさん、英語読めまくりですか!?
ebayでいい物件があっても送料がどれくらいか意味不明なので読める人はうらやましいです!
コメントへの返答
2010年10月25日 0:08
読めまくりではないですがなんとかギリギリ理解してます冷や汗


ebayは代行業者を間に挟めば、余計な心配せずに購入できますよぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
2010年10月25日 1:51
すごいですね~!

勉強熱心でさすがです!!

それに比べて僕は・・・すごく無知ですね(汗)

それだけtokuさんが車好き♪ってことなんですよね♪
コメントへの返答
2010年10月25日 6:48
車関連の英語なら、専門用語も聞き覚えのあるものですし、文章も比較的簡単なものが多いんで、直訳するだけでも十分読めます(^^)赤コラさんも辞書片手にトライしてみてください!!!

毎日ネット徘徊してますからね(^^;;;

プロフィール

「家族の相棒 http://cvw.jp/b/404465/44885719/
何シテル?   02/27 19:48
2013年3月よりゴルフ5GTIオーナーに、2018年10月よりjb64w ジムニーオーナーになりました。 2020年10月より、ゴルフをカングーに乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロータリースイッチ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:42:08
ショウワガレージ SGアジャストコイル75 X-SHOCK BA 【ステンメッシュブレーキホースセット】 シルバーコイル ジムニー/ジムニーシエラ JB64、JB74用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 21:09:46
NCECにNAテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 12:40:32

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2020.10.26 カングーアシエ納車しました。 色々は条件に当てはまるクルマはこれ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA12ジムニーからの乗り換え。 縁あって、かなり早い納車となりました。 新型は角ば ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
そういえば毎日乗っているのに愛車登録をしていませんでした。 なんだかんだでもう10年近 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
7年半乗りました。 大きな故障も事故も無く、毎日ワクワクさせてくれるクルマでした。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation