• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベリンプのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

今日も

今日は奥さんも実家の方に出かけ、私一人で特に予定もなかったのでのんびり過ごそうと思い、自分で朝飯を作りました。

ご飯を食べたら、元気が出たので、ちょっとホームセンターに買物をしに行きました。

その帰りに、ガソリンを入れ、Naps(バイク用のオートバックスみたいなところ)に行き、ギアオイルをいろいろ眺めてました。
そういえば自分の原チャのギアオイル全然変えてなかったなと思い、買おうと思ったのですが、リッター3000円以上するじゃないですか。(100%化学合成しかみてない)

こりゃ高いなと思い断念。

SABに移動。
車用のでいいやと思い、物色開始、やっぱりフルシンセは3000円以上。
なんか自分の入れているエンジンオイルより高いのは納得いかないので、エンジンオイルより安いのを探すことにしました。
ちなみに私の原チャのエンジンオイルはリッター2600円です。

そこで見つけたのがHalvoline(スペルあってたっけ???)

名前はよく聞くものの、一度も使ったことがないので、買ってみることに。
これはリッター1800円でした。

家に帰り、早速オイル交換。
説明書を取り出し、読んでみると、交換量100ml。
すくなっ!

ドレインボルトを外して、オイルを抜いて、入れてみたら、注入口が地面に対して垂直にあるじゃないですか。
入れづらい、入れづらい。
しかも、入れる目安は、注入口から溢れるまでって。。。。。。。。
どんな整備書だよ。

とりあえず、ぶつくさ文句をいいながら、注入開始。
全然どのくらい入ったのかわからないし、全然入っていかない感じ。。。。
なんじゃこりゃと思いつつ、どうしたらちゃんと入るか考える。

そっか、注入口を上に持ってくればいいんじゃん。
早速バイクを倒してみました。(馬鹿になっています)
そしてまた、注入開始。
入るわ、入る。

100mlって書いてあったのに、300mlくらい入っちゃったよ。
まだ入りそうだけど、そんなはずないだろうからやめておくことに。

そしてバイクを起こし、注入口から確認しようと思い、外した瞬間、オイルが出てくるわ出てくるわ。
おおよそ、200mlくらいあふれ出たんでしょう。
床、オイルだらけ。タイヤにもついちゃうし。。。。。。

そんなこんなで、オイル交換終了。

次に、インプの方の、バックモニター配線を引きなおそうと思い開始。
バックモニターとバックランプのHIDの電源ラインを一緒にしといたら、バックモニターにノイズが乗ってしょうがなかったので、電源を別からとることに。

その後、グリルの交換を行いました。
リップスポイラーの飛び石の傷タッチペンして、
その後、ナビのモニターの取り付けなおしと、ETCの配線引きなおしと取り付け位置変更、ブースト計の取り付けなおしを行い、またヘロヘロです。

やっぱりゆっくりすることができない一日です。













Posted at 2008/10/26 18:37:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月25日 イイね!

2009/3/6金曜日午後 本庄児玉サーキット貸切走行会

まだ、だいぶ先の話ですが、来年の3月6日金曜日の午後、埼玉県の本庄児玉サーキットの占有ができました。

集まった人数によりきりで値段は変わりますが、一人最高でも18000円くらい、現状13000円くらいで参加できるように考えています。

ご興味ある方はご連絡ください。
お知り合いの方から優先的に参加できるようにしますので、もし定員オーバーで参加できなくなっても怒らない方に限ります。

サーキット初心者が8割くらいのアットホームな走行会にしようと思っています。
事故厳禁です!
完全に一般人が借りているので、どこかのスポーツクラブが主催しているようなちゃんとした形ではないものになると思います。
タイム計測はします。

この辺のことが理解できる方、よろしくお願いいたします。

富士に一緒に走りに行っているかた、走らなくても富士で会ってしまった方は全員強制参加になります。

来年はこういうのを3,4回企画していこうと思います。

是非是非気軽にご連絡くださーい。

どんなサーキットか興味ある方は、本庄サーキットで検索してみてください。

1か月前まではキャンセル可能ですが、その後はお金を振り込んでしますので返金はできません。

進捗状況含めまた、月に1,2回upします。
Posted at 2008/10/25 23:41:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月25日 イイね!

原チャ修理

本日は知り合いの原チャがバッテリーがあがってエンジンがかからないとのことでしたので、様子を見に行きました。

確かに、完全に上がりきっているらしくキーを入れて、onにしてもうんともすんとも言いません。
ですので、バッテリーを外して、SABに行き、購入。そして戻ってきて取り付け。キーをonにしたらメーターがちゃんと反応しました。ひと段落と思って、家に帰ろうかと思ったのですが、セルは回るが、エンジンが全然かからない。。。。。
聞いた話によると、一年弱放置していたらしい。。。。。。
そりゃ、なかなかかかるわけないっす、と思いつつ、とりあえずエアクリはずしてかけてみる。だめです。
プラグも交換した方がいいかなと思い、プラグレンチとプラグを買いにyellow hatへ。
予想はしていたのですが、このバイクに合うプラグがないので、バイク屋へ。
やっと見つけて購入後、プラグ交換しようと思ったら、プラグレンチが入らない。。。

この原チャはJOGなのですが、こんなに整備のしづらい原チャは初めてみました。
私の家に帰り、工具を探してなんとか合いそうなのを見つけ、また知り合いの家へ。
やっとの思いでプラグ交換完了。
さて、エンジンかけてみますか。

やっぱりかからない。

マフラーのぬけが悪いのかもと思い、マフラーを外す。
一瞬エンジンがかかるがすぐ切れる。

つぎに、チョーク代わりに、エアクリの吸い込み口をふさいでかけてみる。
かかった!!!!!

とんでもない白煙とともに、かかりました。
そこで吸い込み口を開いて、空ぶかししてると、火事のように白煙を吐きながらそのまままたエンジン停止。

こりゃ完全にキャブ清掃が必要ということが判明したので、あとはバイク屋さんに任せることにしました。もうすでに夜だったのとこの原チャ、キャブにたどりつくのに、外装全部外さなきゃいけないみたいなので。

無駄!?に時間と体力を奪われた一日でした。
その家のお母さんが、気を使ってメロン1個くれたからいっか。

何もしないで休まる休日がないのですが、私はいつ倒れるのだろう。

明日は何しようかな?
Posted at 2008/10/25 23:07:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月24日 イイね!

ジムカーナ大会and那須、鬼怒川ドライブandGHインプオフ会

ジムカーナ大会and那須、鬼怒川ドライブandGHインプオフ会だいぶ遅くなりましたが、先週の土曜の様子を書こうと思います。

この日は社内ジムカーナということもあって、朝は5時ころ起きました。
朝一の高速、いろいろ車を試すにはもってこいの状態でした。
みんなで東北道の蓮田で待ち合わせをしていたので、第三京浜、首都高、東北道という車好きにはたまらないコースでリミッターの様子を試していました。
このツールに関してはパーツレビューにアップしておきますので、参考にしてください。

あまりにもすいていたので一時間程度でついてしまいました。
リミッターも切れていてかなり上機嫌でみんなを待ち、そこに300円さんを含む同僚が到着。
300円さんに買ってきてもらった、pivotのX2を蓮田で取り付けさらに上機嫌。

そしていざジムカーナ会場へ。

結果が全然良くなかったのでジムカーナの情報は特に書きません。
どアンダーどアンダーの繰り返しでかなり不機嫌。

ジムカーナ終了後、那須塩原から鬼怒川の方に日塩もみじラインをみんなでドライブし、そこの峠道でも一人どアンダー+タイヤ鳴りっぱなし。
写真はこのドライブの途中のものです。

運転が悪いのか車が悪いのか?
前のGDAインプだともっとスムーズに走れたような気がしてなりません。

夜8時ころ東北道に乗り、今度はGHのオフ会に参加しに大黒PAへ。

そこにはィルさん、えどちゃんさん含むGH系10台くらい集まりました。
そこで大黒が封鎖になるまでお話をして、家路につきました。

そりゃ風邪も治りませんよね。。。。。。。。。。

おあとがよろしいようで。

インプが思っている以上に私の運転に合わないので、Z06Rさんと遊び用車購入計画作動中。


ふふふふふふふふふふふ。



Posted at 2008/10/24 19:50:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月18日 イイね!

やっと

やっとリミッターきれたみたいです。

ウフフフフ
Posted at 2008/10/18 06:36:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「SUGOサーキットナウ」
何シテル?   06/16 08:16
車好きの会社員です。よろしくお願いします。 夜ドライブが好きです。やっぱり昼も好きです。 原チャはKYMCO super9sの青です。そっちの話題もお待ちし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    123 4
567 89 1011
121314 151617 18
1920212223 24 25
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
家族が増えたらワンボックス2
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
通勤スペシャル
日産 スカイライン 日産 スカイライン
お遊び用です
BMWアルピナ B12 BMWアルピナ B12
維持費が大変で。。。。。。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation