
皆様お久しぶりです。
不況の中がんばって生きています。
あいかわらず車三昧の週末のご報告をしようかと思います。
まずは10/10の土曜日にいつものドライブメンバーで箱根ターンパイク~伊豆スカイライン~沼津港~御殿場~富士山五合目~山中湖~御殿場というドライブに行ってきました。
朝7:00ターンパイク集合ということもあり、がんばって早起きして6:00前くらいに東名に乗ったのですがすでにだんご状態の車の量でした。ETC効果はすごいですねー。
ターンパイクについてみんなで一気に大観山まで登りそこでの一コマを写真にとりました。
ターンパイクは朝早いせいかガラガラで非常に気持ち良く走れました。
その後伊豆スカに行き、とあるPAで車ををとめ、それからお互いの車の試乗会を始めました。
写真にあるいろいろな車にお互い乗りあいましたが、私のインプが大不評でした。とにかく曲がらないとのことです。本人も買った時から思っていましたが、誰が乗ってもそう思うようです。しかもかなりひどいレベルで曲がらないとのことでした。確かに私もいろいろな車に乗りましたが、比にならないほど私のインプは曲がりません。
そんなこんなで非常にへこみながらおなかが減ったので沼津港へ。
そこでうに、マグロ、イクラ丼と蟹味噌汁と、マグロのテールステーキを食べました。かなりやばいおいしさボリュームです。これだけ食べて、一人2000円程度でした。興味ある人はぜひ行ってください。4人くらいで行くのがベストです。丸天ってとこだったと思います。
その後、富士山5合目を目指しドライブ。5合目は3℃でした。くねくねした道で一人ひたすらタイヤをならしていました。やっぱり曲がらないです。。。。
夕飯を山中湖でほうとうを食べようということになり、小作という店へ。そこで鴨肉ほうとうと小豆ほうとうを食べました。小豆ほうとうはお汁粉みたいなノリのもので、みんな微妙かと思われるかもしれませんが、結構食後のデザート的に食べるといいかもです。
その時点で夜8時くらいでしたので、帰りの東名が混むことを嫌い、御殿場のゲーセンへ。大の大人が閉店の12時までゲームをし、ガラガラの東名を30分で帰宅しました。なかなか充実した一日でした。
そして次の日。
いるさんを呼んでのブーコン取り付け。さすが一度取り付けているだけあって、どこをどうすればよいかサクサクを作業をしてくれ、2,3時間で終わりました。
いるさんありがとーーー。
その後、夕飯をたべ、えどちゃんを呼び出しコメダコーヒーにてぐだぐだして解散しました。
いるちゃん、えどちゃん来月の伊豆スカドライブよろしくです。
そして次の日10/12日。
この日は油温、油圧計を取り付け作業。オイルブロック方式で両方取り付けようと作業のために馬を急いで買ったりメーター以外の出費をかなりしつつ作業しました。
まずはオイルを抜き、フィルターをはずそうとしたら硬くてはずれない。。。。何か道具を買いにいこうにもオイルが入ってない。仕方ないので、オイルを入れてGSに行ってきました。PITを貸してもらい、工具も貸してもらいやっとフィルターが外れました。そこでついでに全部取り付けちゃおうと思い、テンプセンサーとプレッシャーセンサーをオイルブロックに取り付けはめようと思ったら、プレッシャーセンサーがでかすぎて入らない。。。。。。。。
場所を借りているので長居はできずとりあえずテンプセンサーだけで、その日はあきらめました。
次の週にリベンジするためにひたすらパーツ探し。するとジュランから使えそうなパーツが。急いで通販で購入し、10/18にリベンジ。無事全部装着できました。
その結果運転席周りが忙しくなりました。。。。。。。

見れない方は画像はフォトギャラリーをご参照ください。
次は曲がるために足回りの対策をちょこちょこやろうか、乗り換えるためにお金を貯めようか、どうしよ。
Posted at 2009/10/21 21:08:12 | |
トラックバック(0) | クルマ