• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月07日

ハゲちゃった。シクシク

ハゲちゃった。シクシク こんにちは。
今朝は雨ふって村民運動会中止になり、遠距離走ったプレ君を洗車したり、頂いたコメントや皆さんの記事にコメントをまったりとやっております。
(^o^)
あれ、今になって天気よくなりそう・・・
さて、鬼怒川ナイトOFFに参加すべくもんはんさんと鬼怒川温泉駅に到着。
ふとグリルをみるとナンバーの左上で白塗装が一部ハゲて下地の黒が見えているではありませんか!!!

なんじゃこりゃ~~~

なんかにぶつかった覚えもないし、虫でもあたったかな~程度に考えて、タッチペンでなおそーとそのときは思ってました。

朝。
結構走って汚れたし、雨だから汚れ落ちやすいかなと思い洗車をはじめました。
特にグリルのアミには虫いっぱいついていたので勢いよくグリルに水を掛けると信じられない光景が!!!

水圧によって塗装が取れていくではありませんか!!!ヒエーーー

ガッカリ・・・そうではないかと思ってましたが塗料がなじんでいなかったんですね。
処理はシリコンオフしかしておらず、ブラサフや下地処理は知りませんでした。
塗装はむずかしいですね。

全改修の気力はまだ起きないので、とりあえず予定通りタッチペンで誤魔化します。(^^;)
コニーちゃんさんのオフセットのアイディアやフォグランプの交換時のバンパーはずした時にグリル改修をやろうと思います。

わっ。またゲリラか?激しい雨が・・・



ブログ一覧 | 整備関係 | 日記
Posted at 2008/09/07 12:19:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年9月7日 12:36
ありゃりゃーー!!!!!
これは、悲しいですねぇ・・・
自分は塗装するときは紙やすりで削ってやりますよ
フォグつけまちた!
コメントへの返答
2008年9月7日 14:20
へこみます。近所にみせられません。

紙やすりで削ることで下地処理になる?そのつぎに
ブラサフ塗装→ペイント塗装→クリアー塗装でいいのかな?

一発は除草剤ぐらいか効くのは(笑)
整備手帳見たいです。

昨日のオフでもタクルイさんの話題で盛り上がらせてもらいました。

「どのくらい低いんだろう」とか
「バルカンみてーなぁ」とか
「バンパーどうしたんだろー」など

ごめんなさい人のネタなのに・・・
2008年9月7日 12:49
たいへんだぁ。
くろましーもホイール塗装適当に(本人は知らなかったのでいたって真面目)してしまったので、いつか同じ現象が・・・。
(・・;)))
コメントへの返答
2008年9月7日 14:56
丁寧に扱えば大丈夫では、

あたいのが場所が悪い。
一番抵抗雨風を受けやすいところだもの。

塗り直しは確実ですが、
いまより進歩したいですね。
2008年9月7日 13:04
こ、これは・・・( ̄Д ̄;)
お気持ち、お察しします。
私のEgカバーも下地処理の甘さから、端が・・・
失敗は成功の母ですよ。ファイト!
コメントへの返答
2008年9月7日 15:12
ホースの水ぶっかけただけで・・・・

どのみち再塗装は確実なので、一つ勉強させてもらった位の気持ちでいましょう。

ありがとうごさいます。
励みになります。
(^0^)
2008年9月7日 13:12
「(゜ペ)ありゃ?

残念ですが、そのうちリベンジですね(^^;


次回は完璧?ゥフヽ(*´з`)ノ フフー♪
コメントへの返答
2008年9月7日 15:20
ご心配かけました。

完璧には出来るかどうかわかりませんが、再挑戦やってみます。

まずはバンパーはずしてグリルを回収から。

またナンバーなくなるのかなぁ
(>_<)
2008年9月7日 13:38
ありゃー(;^_^A 
いっちゃいましたね! 
でも、すぐ直るものだから良かったですね
コメントへの返答
2008年9月7日 15:35
またしばらくナンバーないかも。
(自爆)
まあ再塗装は想定内でしたのでちょいと早くなったのかな程度で。
(^^)
2008年9月7日 13:42
あちゃ~!

大変の事になってますね。

せっかく頑張ったのに・・・

心中お察しいたします。

コメントへの返答
2008年9月7日 15:32
ご心配痛みいりまする。

いろいろ気になる点が多かったから
かえってよかったかもしれません。

色は気に入っていたから、また白をぬります。
(^^;)
2008年9月7日 13:51
あちゃ~~
大変なことに・・・(゜д゜;)
頑張って、リベンジしてください!!
p(。・_;。)q
コメントへの返答
2008年9月7日 15:38
ご心配いただきありがとございます。

洗車おそるべしでございます。
シクシク
2008年9月7日 14:29
やっぱり水圧でしたか( ゚д゚)

塗装は奥がふかいですからねぇ・・・

塗装したら電熱器みたいなもので簡易焼付けしたほうがいいかもしれません。

コメントへの返答
2008年9月7日 15:43
昨日はどもでした。
ねむくなーい?

もんはんさんお知り合いに塗装屋さんや塗装に詳しい方いませんか・

次に失敗したらあとはプロの方におねがいしたいです。

焼付け・・・・効果ありそうですね。
2008年9月7日 18:08
あらららら、、、剥げちゃったのですね、、、。
やはり下地処理は重要、、、ってことでしょうか、、、。

でも、前車の時にサイドスポイラー&リアアンダースポイラーを自家塗装したんですが、数年後に一部剥げました、、、。
下地処理はプライマーだけでしたが、甘かったようです、、、。

やはり塗装は難しい、、、。
コメントへの返答
2008年9月8日 0:28
ご心配かけました。
そうですね。なめていたようです。
(>_<)
プライマーか・・・ないなぁ~
(爆)
2008年9月7日 18:25
(*/□\*)うわぁ~ん


「な~に~!」
「やっちまったな!」
「男はやっぱりリベンジ」

・・・ですね!

塗装は難しいですよね・・・
私も嫌っていうくらいへこまされた
経験がありです!(#▲#)

焼付けは必要かもですね!

リベンジして下さい。(@^∇゜) ファイト♪
コメントへの返答
2008年9月8日 0:35
ありがとうございます。

経験豊富な感じですので、いろいろ参考にさせてくださいね。

確かに塗装は難しいと思いますが、あきらめなければこのくらいの大きさならばどうにか・・・って思います。

均一にとか、たれないようにとか(塗装が)注意してますが、あとは経験でしょうか。

焼付けの方法はいかに?



2008年9月7日 20:04
わ~っ。
すごい事に・・・
塗装は、難しいですよね。

実は、うらりんのバンパー左側は、擦り傷を自分で補修して塗装までやったんですが・・・
かれこれ 2ケ月仕上げをしていません。

コンパウンドかけたら、剥げちゃいそうなので・・・
コメントへの返答
2008年9月8日 0:41
そうですか、わかんなかった・・・
老眼で。
内装にばかり気をとられてました。
(笑)
やはり下地処理は、やすり→脱脂→プラマー→プラサフ→やすり
で塗装の順でしょうか?
2008年9月7日 20:13
気合入れてやるのなら
紙やすりで足付け→脱脂→プライマー→足付け→脱脂→プラサフ→足付け→脱脂→塗装→足付け→脱脂→クリアー→磨き
ってな工程ですねぇ
アミアミの材質がPPならプライマーしたほうが塗料の食いつきが良いです。
でもここまでやると樹脂表面のシボも消えてしまうので表面処理が逆に面倒臭くなるかも…
コメントへの返答
2008年9月8日 0:47
アドバイスありがとうございます。
(^0^)
丁寧に工程まで教えていただいて。

やすりで足つけ4回、脱脂4回が重要そうですね。

手を抜くとしたら・・・
どこ?
2008年9月7日 21:30
見なかったことには…できないよね。(汗)
コメントへの返答
2008年9月8日 0:51
今ならなんとかなります。
(^^;)
仙台ではこうなりませんでしたね。

あそこが黒は許せないだけなんですがね~。

じつはフォグまわりもやっちゃいたいのですけどね。白に
2008年9月7日 23:17
あら~。
大変な事態になっていますね・・・。

実はあおちょさんのアミアミ化を見て良いなぁ~やりたいなぁ~と、ちょうど妄想していたところでした。
やっぱ難しいんですねー。

奥にアミを付けると純正アミが付いてて削った所が丸見えになりそうなんですが、あおちょさんはどうしましたか?
コメントへの返答
2008年9月8日 1:06
ご心配ありがとうございます。
塗装しないなら、アミ化はそんなに難しくはなくお勧めです。
アミはDIYじゃない方がしっかりしていると思います。

大変なのは、純正のニセアミを切りはなすところでした。
あとはアミの折り目を出来るだけ均一にすることかな。

昨日のオフでコニーちゃんさんがグリルの奥にアミある方がいらっしゃいました。

お話を聞くとアルミパネルを筒状に加工してグリルにとり着け、奥にあみを張るそうです。

あたいもそれ検討中です。
2008年9月11日 0:20
こういうことだったんですねぇ(>_<)

塗装は難しいっすねぇ!!
コメントへの返答
2008年9月11日 0:43

おはずかしいかぎりで・・・

欲を出したのがよくないのかな。

でも、やっぱり黒はいや!!!

リベンジします。

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation