• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月02日

仕方ないか。(>_<)

仕方ないか。(>_<)  我が家は稲刈り時期はガレージがなくなるので、庭に青空駐車しております。
ご存知の方も多いでしょうが、乾燥機からはかなりのホコリや細かいゴミが大気中に放出されます。

一応、拡散防止の装置やネットも装着するのですが、間に合いません。
一晩でこうなるので、洗車もムダに近い。
(>_<)
今年は新車なのでまだ気を使って遠くの場所に停めてあるのですが。
今度は隣のウチに近くて。
お互い様なので、誰も文句は言いません。
田舎ならでは・・・ですかね。

プラス、道も泥だらけで、走りたくないなぁ。
クルマにとっては、厳しい季節?

おいしいおコメのためです。
ガマン・ガマン。
でも、週末の郡山オフには洗車して行きたいです。
(汗)
ブログ一覧 | 農業 | 日記
Posted at 2008/10/02 19:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

こんばんわ
パッパ―さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年10月2日 20:26
(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪

仕方ないですね(^^;

さらに、野焼きの灰も降ってきますし。。。(。´Д`。)
コメントへの返答
2008年10月2日 21:48
籾摺り後の籾を燃やすにおいも風物詩ですねぇ~
基本的に野焼きは禁止なんですが、農村は・・・該当なし?
2008年10月2日 20:33
ウチの辺りもソコソコ田舎ですほっとした顔

昔は、落ち葉集めて庭で焚き火
がフツーでしたが、最近は、臭い、
とかケムいとかで、気を使って、
夜、庭で焚き火してるお宅も…

なんか、そっちの方が不自然で
ヤダなぁ~~~。
コメントへの返答
2008年10月2日 21:55
実家では、焚き火やってましたね~

最近はダメみたいなので、腐葉土にするしかないと母が言ってました。
それ用のコンポストも購入したとか。
(^ ^;)

焚き火の童謡は遠くなってしまったのかな。


2008年10月2日 20:34
わははは・・・・田舎ならでは!
・・・私も同じ環境ですが・・・orz
しかも、毎日駐車してるのは土の上!
土ホコリと泥ハネは諦めてます。

・・・・それよりも、1月にプレが来てから
一度も洗車してない私は無精者!
コメントへの返答
2008年10月2日 21:57
こんばんは。
意外と洗車しなくてもいい環境かも。
(爆)

でも、泥がボターって道は嫌ですよね。
(>_<)
2008年10月2日 20:42
僕のは最近雨ばかりで白くなってます(^_^;)

黒なので余計目立つんですよね(>_<)
コメントへの返答
2008年10月2日 22:01
こんばんは。
黒はもっとつらいかも・・・
お手入れ大変ですが、喜びも一塩では。

一番いい方法は風吹くこと。
さっぱり吹かないし、夜露で・・・
あと、1週間の辛抱かな?
2008年10月2日 21:31
うちのも同様です。
こちらはほとんど稲刈り終了しましたが、
ところどころに地雷が!
諦めてます。

だいぶ、稲刈り進みましたか?

コメントへの返答
2008年10月2日 22:04
地雷は踏みたくないのですが、そのままでは対向車と・・・

えーとあと6枚かな?

明日は午後休んで手伝います。
週末、はかどるといいなぁ~
2008年10月2日 21:54
この時期はしょうがないですよね~、、、。
こちら近所では乾燥機やってる人は居なくなりました~。

でも、稲刈り時期は、コンバインが通るので、、、道が、、、(><)
おまけに山陰=雨なので、、、泥ハネ汚れがすごいです、、、。

ちなみに、うちで作ってるお米は、コシヒカリです♪
コメントへの返答
2008年10月2日 22:10
コシヒカリ。
来週からが本格的な刈り取りです。
生育がちょっと遅いモンで。

乾燥機は値段はクルマ1台くらいで買えるので比較的安い農業機械の部類になるのですが(それでもね)、手間がかかるので、カントリー化(JA等乾燥施設)しちゃうのかな。

最低でも自分の食べるコメは自分でを
ポリシーにやりたいです。

おコメつくりましょ。これからも。
(^0^)
2008年10月2日 21:56
おつかれでーす!

白でも目立つって事は自分のだったら・・・

郡山ナイト子供が早く寝たら二本松よりかけつけますんで><
コメントへの返答
2008年10月2日 22:18
どーもーです。
(^0^)
あそこにおいてるんですよ。
もんさんだったら、総員直ちに退避でしょうね。

二本松・・・お子様・・・
そうか親戚にと言ってらした。
思い出してよかった。
(^ ^;)

お待ちしてます。
お頭もきっとね。
(^0^)
2008年10月2日 22:03
ま、仕方ないですね。(笑)
美味しいお米になりますように♪
コメントへの返答
2008年10月2日 22:20
こんばんは。
確かに・・・

サプライズ宜しく。
(^0^)
2008年10月2日 22:16
田舎なものでこの時期は諦めてます・・・(笑)

まあ仕方ないかと・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2008年10月2日 22:25
こんばんは。
周辺はこんな状況なんですか?

ある意味、生産者じゃないと納得できないかも。

実家は混在(農家と非農家)が多かったから、農家の皆さんは、やりづらかったかもな~

なんだか、申し訳ない気分になってきました。
2008年10月2日 22:25
僕の実家もお米作ってますので気持ちが分かります(^_^;)

乾燥機の排気にあたると痒くなりますしね(+_+)
でも今年も美味しい新米が出来ましたよ~☆(≧▽≦)
コメントへの返答
2008年10月2日 22:36
ありがとうございます。
岡山のおコメは、母が買って送ってくれたのを思い出しました。
品種は忘れましたが、やや固めで好きでした。
ちょっとウルっと・・
ごめんなさい。(>_<)

こちらの御飯は意外と水分が多くてモチっとしているので、最初はべチャべチャ感がありました。

が、すごいのは冷めても美味いんです。ちょっとびっくりしました。

そうですね。ちくちくとかゆみがあります。

是非、堪能してください。
2008年10月2日 22:34
仕方が無いですねぇ・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
おいしいお米の為ですからねぇ!!
待ってますよぉ(笑)
プレにカバーをかけてみたら少しはマシなのでは・・・!?
カバー代が高いか・・・
洗車のほうが、安くつくかな・・・
コメントへの返答
2008年10月2日 22:41
アドバイスサンキューです。

京都と会津は縁が深いので、そのうちなんかやりたいな~。なんて
まじめに思ってます。

洗車はオフ前に・・・
お気遣ありがとうございます。
2008年10月2日 23:05
あら~

これは洗車する気にならないですね~

せめて洗車後一週間はキレイに居てもらわないと(笑)
コメントへの返答
2008年10月2日 23:51
毎日はねぇ・・
水を掛けるだけ落ちますが、時間がないし。
ちょっと諦めかな。

稲刈りおわったらきれいにしまーす。


2008年10月2日 23:46
いっそのこと、ZOOMZOOMの雑誌に乗っていたサンドアートみたいなのをやってみたらいかが?

この記事わかってくれる人がいるでしょうか?
コメントへの返答
2008年10月3日 10:15
こんにちは。
納車アンケートと一緒にきた雑誌に載っていたような。
夜露がかかるとちょっとアートっぽいかな?
(^ ^;)
ちょっと楽しみになったかも。
2008年10月3日 11:51
黒な上に仕事場の駐車場は舗装されていないので最悪です。
乾燥の時期はあきらめです。
コメントへの返答
2008年10月3日 12:49
こんにちは。
黒は大変ですね。

自分のウチが終わっても、まわりが終わんないとねー

やはり仕方ないですね。
(>_<)
2008年10月3日 12:33
子供のいたずら書きやら猫の足跡やらってのはありませんか?
自分が子供の時は結構やってました(^^;

稲刈りがんばってねえ(^^)/
コメントへの返答
2008年10月3日 12:53
こんにちは。
こらーーーー。ドコんとこの子だ~~~。
なんて怒る大人がいなくなりましたね。
あ、自分もだ(爆)

庭なんで、いたずら書きはありませんが猫とハエが・・・
(^ ^;)

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation