• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

猪苗代湖でゴミひろい

猪苗代湖でゴミひろい 土曜日の朝、コスモ石油主催によるコスモ・アースコンシャスアクト・イン猪苗代湖のイベントに参加してきました。

地元のふくしまFMが協賛、日本大学工学部(郡山)が研究協力して、猪苗代湖の自浄化作用を少しでも高めるのが目的のようです。

息子とゴミ袋をもって湖畔を歩き、ある干潟にでました。
一見何もないかと思われましたが、大量の肥料ふくろが埋まってる・・・。農家として恥ずかしくなりました。
意図するかしないかは別として、田んぼからここまで流れてきて、溜まってきたのは事実なんだな~

もっと気をつけないといけないなぁと反省しました。

フォトギャラへのリンク

コスモ アースコンシャス アクト へのリンク
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2008/11/03 03:13:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 4:17
ボランティア活動が多いですねぇ~。

エネルギッシュな活動・・・・・
見習わなければなりませんネ。

でも、このような活動を息子さんと・・・
親としてこどものお手本になる様な活動は感服いたします。


コメントへの返答
2008年11月3日 15:15
いつも早起きうらりんさん。

これ書いた1時間後には起きてる・・・
そっちのほうがエネルギッシュな気がします。
(^ ^;)
たいそうなことではありません。
猪苗代湖に行くかと聞いたら行きたいと。鳥に餌あげに行くのかと思ったらしいです。申し訳ないことしたな。
(>_<)
もうすぐ白鳥もやってきますね。
鳥インフルエンザがどうのこうので福島の親水公園では餌やリ禁止になってしまいました。
2008年11月3日 6:59
良いイベントに参加されましたね♪
なかなかおもってても行動に移せないものです!
あおちょさんはえらい!!
息子さんもいい経験になったでしょうねえ(^^)b
コメントへの返答
2008年11月3日 15:16
たいしたことではありませんよ。
単なるネタづくりです。(笑)

息子覚えてくれてるといいな。
2008年11月3日 7:47
すごーく良いイベントですね。
僕の家も駅までの通勤経路なんですけど、
朝、必ずたばことかのゴミがあります。
毎朝、掃除しますが。
この捨てる労力を持って帰る労力にならないかと
つくずくおもいます。

自分はこれからも気をつけたいです
コメントへの返答
2008年11月3日 15:24
富士山とか湘南とかあちらこちらでやってるみたいですよ。
一緒の班だったみちのくボンガーズさんは東北を地盤に活動されている10名ほどのお笑い集団です。
なにかのイベントで芸をみたけど若さあふれるコントでなかなか面白かったですよ。
トレーラーさん、えらいですね。
誰かがやるだろうって思うことは、誰もやんないですからね。
(>_<)
ちょっとしたことなんですがね。
肥料袋は恥ずかしかったです。
2008年11月3日 8:02
ボランティアおつかれさまでした。

お子さんには貴重な体験となったでしょうね。
言葉で10回繰り返すより、いい躾になるんでしょうね。
コメントへの返答
2008年11月3日 15:30
どうもです。
なにか感じることあってくれたらいいですね。
とくに、言葉はかけませんでした。
(ひどいな~とか、だめだね~みたいな)
そうかもしれかせんね。

親自体は不純な動機(?)ですから申し訳ない(>_<)
2008年11月3日 8:28
お疲れ様でした。
こういうところのゴミって、普段は見えないもの、見えるけどスルーしてるものなんですよね。
息子さんも改めて気づいた事があったんじゃないかな。
コメントへの返答
2008年11月3日 15:36
ありがとうございます。

捨ててるごみも後ろめたさがあるのか、少しおくに隠すようにおいてあったりして。
その労力でゴミ箱へ運んで欲しいですね。

なにか気が付いてくれれば、きた甲斐があったってもんです。
2008年11月3日 8:50
お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ

小さい時から体験させてると、自然に身に付きますから良いですよねぇ~♪

ほんと、皆が気をつけなければいけないですよね(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪
コメントへの返答
2008年11月3日 15:40
どうもです。
小さいお子さんもいっぱいいましたね。
干潟はちょいと危ないので、主にサイクリングロードの清掃を担当してました。
自分が入りそうなゴミ袋もって頑張ってましたよ。
(^0^)
ほんと、ちょっとしたことなんだけどね。
2008年11月3日 8:55
みんながあおちょさんみたいな考え持ってればゴミはすごく減りますよね! 
あと、子供にも良い勉強ですね(^O^)
コメントへの返答
2008年11月3日 15:45
いやいやあたいは動機不純なんで。
そんな崇高な思想のカケラもありません。
お子さん方も多く親御さんたちとがんばってました。
心も満タンにですかね。
2008年11月3日 9:58
お疲れ様でした。

良いイベントに参加されましたね♪

大人の熱心な活動を見た息子さんは良い勉強になったと思いますよ♪

子供は見てますからね~大人の行動は・・・(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月3日 15:52
ありがとうございます。
(^0^)
単にネタづくりですから。(笑)
参加のみなさん結構本気でしたね。

この地球のために、何ともなんないかもしれないけど、何とかしたい。このままでは、歯がゆさばかりで・・・
って言ってた人いたな。(インタビュー受けて)
みんなが思うとかわるかな?
2008年11月3日 10:15
お疲れさまです!
良いイベントに参加されたんですねぇ~!!
コメントへの返答
2008年11月3日 15:55
たまたま近くであったので参加しました。
参加予約が必要っていう割には、当日スールーで参加できました。
寒かったしね。

参加動機は不純です。
おねーちゃん。ネタづくり・・・
(>_<)
2008年11月3日 15:16
お兄ちゃんもがんばってますねぇ(´I `。U(-ェ-。U(´I `。U(-ェ-。U)ウンウン

うちのももうちょっと大きくなったら参加してみたいです!

コメントへの返答
2008年11月3日 16:00
オフ会お疲さまでした。

このあと歯医者に行きスイミングに行ってクタクタになったそうです。

んでナイトオフにゼナ飲んで親父は参加・・・
充実した1日でした。
ありがとう。

お子さん大丈夫のようで安心しました。
(^0^)
また絡んでくださいね。
2008年11月3日 22:50
ボランティアお疲れ様でした~。

自分も八郎潟(残存湖)が近いのでゴミは気をつけよっと( ̄^ ̄
コメントへの返答
2008年11月4日 2:22
どうもです。
気をつけていても、風て飛ばされたりしますからね。言い訳なんでしょうが。
生活ゴミより、農業ゴミが多かったのがショックでした。

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation