• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

ココにとめる事はムリ?

ココにとめる事はムリ? こんばんは。

木目調シートの破損が酷くなってきたので、ちょっと仕様変更しようと。
♪♪
左右のドアハンドルまわりとあわせて、エアコン・ナビコンソールパネルに細工するため外しました。
(笑)
ここは、結構頻繁に外す可能性があるので、重いナビ(モニター)をパネルじゃなく車体側に設置したいんですけれど、この穴(黄色い○)は使えませんか?
何かいい方法ないかな。
毎回これでは・・・重い~(>_<)
仕方ないのかなぁ。
ブログ一覧 | 整備関係 | 日記
Posted at 2009/06/09 01:04:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

トルコ🇹🇷紀行
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2009年6月9日 1:41
普通はそこを使いますが、ステーを調整する必要があります。
調整は現物合わせで(笑)
コメントへの返答
2009年6月9日 20:41
こんばんは。
使おうとしましたが、線がいっぱーいで届かない。
(^^;)
少し奥まるとの情報ですが、チルト機構があるナビなんで干渉しそうです。
ナット類を入れて空間を確保出来たらよいのですが、果たしてどれだけ確保してよいのか分かりません。
奥は見ないし。

2009年6月9日 1:47
私もそれ苦戦しました(┰_┰)

うまくつけないとナビが閉まるときひっかかったり…
コメントへの返答
2009年6月9日 20:43
こんばんは。
やっぱりそうなんだ。
(>_<)
折角パネル塗装したのに・・・
まあ、多少はげても今度は簡単にパネルつけれるからいいかな。
(^0^;)
2009年6月9日 3:46
そのまま
合わないステーをとりあえず合わせてプラスでもんじゃいます!!


ウチならネ(^^)v

コメントへの返答
2009年6月9日 20:46
こんばんは。
あ~れ~~ぇ御無体な・・・
(^^;)
動きがないナビならいいのですが。
チルトの動きを確保したいなぁ。
2009年6月9日 6:47
ステーを曲げて取り付けてます。
パネルについてると配線押し込むときがしんどいですよね。
コメントへの返答
2009年6月9日 20:50
こんばんは。
ステーを曲げるんですね。
(^0^)

ナビがパネルにあるとインフォパネルとか、エアコンイルミ弄りの大敵になってます。
このままでは、頻繁に外す気がしません。
あ、また「言い訳大王」になってます。
(>_<)
2009年6月9日 7:22
みなさんやってますよ!
ナビの開閉時に干渉しないように多少の力業が必要ですが…
整備手帳で「ナビ本体 移植」をキーワードに検索すれば出てくるはずです(^^)/
コメントへの返答
2009年6月9日 21:11
こんばんは。
整備手帳をどうやって、検索したらよいのかわからず、皆さんに甘えてしまいました。(>_<)

確かにやってる話はよくききます。
たぶんナビのやオーディオユニットの形状が、微妙なところでちがう可能性が高く、現場あわせしていらっしゃるので、整備手帳に上げづらいのかも。
(憶測でごめんなさい)
o ひろりん oさんの整備手帳しっかり拝見させていただきました。
(^0^)
えんじょばさんのも凄く参考になりそうです。
ありがとうございます。
2009年6月9日 8:19
あおちょさん成功したら

俺もやろうかな・・・

と、言う訳で人柱ヨロ
(;゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2009年6月9日 21:14
こんばんは。
人柱やってみますか。
(^0^)
もんたろーさんもやってると聞きました。
そっちの方が参考になりそうです。
(爆)
2009年6月9日 9:00
私もソコに付けてます。(^^)

ナビ本体が少し引っ込んじゃいますので
ワッシャーを何枚か入れて調整してます。

私は光の反射を抑える為、好みで少し
引っ込み気味にしてます。


皆さんも結構やってると思いますよ!
検索してみては(^^)

私も一応、エアコダイヤルイルミ装着時
手帳に軽く書いてたような…(^^;

コメントへの返答
2009年6月10日 19:01
こんばんは。
ココには着きそうな気がして、押し込んでみましたが届きません・・・・
やっぱ調整が必要なんですね。
(^^;)
結構やってる~って聞いて整備手帳みたのですが、ヒット数が少なくて。
検索ワードが違うのかな?

エアコンダイヤルイルミ弄りをスムーズに行うには必要な技かな?

よ~し。もう一回見させてね。
(^0^)
2009年6月9日 12:29
普通にそこにとめています!!

そういえば、最初は、パネルについているんでしたっけ(爆)
コメントへの返答
2009年6月9日 21:34
こんばんは。
やはり定番なんですね。
(^^;)
整備手帳もっとみたい・・・
たぶんあたいの検索方法が悪いと思います。
(爆)
2009年6月9日 14:04
そこはそのまま放置ですねぇ。
やってみようかな。
コメントへの返答
2009年6月9日 21:57
こんばんは。
多分1回でエアコンダイヤルイルミは着かないので、ナビに奥に行っていただきたいです。
(>_<)
メンテナンス等を考えても、奥に固定したいです。
2009年6月9日 16:41
オイラも、パネルに付いたままだ…( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2009年6月9日 22:03
こんばんは。
後部座席に追加モニタの予定がないあたいは、やっちゃいたいですね。
(^-^)
そうべえさんは、そのうち必ずフリップダウンモニタが装着されるので・・暫くそのままで。
(笑)
2009年6月10日 17:33
昌さん宅OFFのときお見せすればよかったですね(^_^;)

自分は昌さんに聞いて力技でやっちゃいました(笑)

最初やった時思いっきり引っかかって開かなくなったのは内緒です(爆)
コメントへの返答
2009年6月11日 12:20
こんにちは。
遅くなってごめんなさい。
もんさんがやっているのは、だいぶ前から知っていたんだけど、方法までは・・・
(^^;
配線が邪魔で、入らないし。
(>_<)
上手くいかなかったら、見せて下さいね。

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation