• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

えー。ワイヤーなのぉ~?軽トラって!!(人足で失敗!!)

えー。ワイヤーなのぉ~?軽トラって!!(人足で失敗!!) こんばんは。
トホホなお話をまた一つ。
(>_<)
日曜の朝5時より集落で近くを流れる川の堤防の草刈をやりました。

まあ毎年恒例なんですが、足場の悪い斜面で、ところによっては背丈まである長い草を長時間に渡って刈るのは容易ではありません。

作業も終わりに近づき集合場所程近くにいたあたいは、遠くて作業してる集落の皆さんが歩いてくるのは大変かと(刈り払い機や燃料もあるし)、堤防の土手をウチの軽トラックで向かえにいったんです。

現場について、みんな乗って、さあ出発!!そこまではよかった。

すぐに 「ガツン!!」 と下から大きな音。
あれ?走らない。シフトレバーも動かない。
なんで?
降りてみると、シフトからのワイヤが停まっている ミッションの金具がでっかい石にぶつかり大きく変形。 
L字型がZ型に曲がってるではありませんか!!

え、軽トラのオートマはワイヤーで操作なの???トルコンとかじゃないんだ。

今更、あたいには大発見でした。

幸い何とか、ミッションをDレンジに固定してウチまで持っては来ましたが・・・
その後「Z」になったパーツを車やさんが取り外して、交換しに行ったみたいです。
黄色いマルにワイヤーとブーツカバーが見えます。
あれが、シフトレバーに直結のようです。

いいわけ大王としては、そんな大事な部分にカバーすらないのはどうかと。四駆なんですよ~想定して欲しい。(怒)

ともあれ、余計なコトしたおかげで・・トラクターで引っ張ってくれようとしたり、金具を戻そうとしてくれたりして下さった集落のみなさん・・・申し訳ありませんでした。
助かりました。
(^-^)
あ、お義父さんごめんなさい。
(激爆)
余計なことはするもんじゃないですね。

長くなりましたが、以上「草刈人足トラブルの巻~」でした。
ブログ一覧 | 整備関係 | 日記
Posted at 2009/07/07 00:31:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の日曜日…
nobunobu33さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年7月7日 0:56
お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ

高級な軽トラをお持ちですね(笑
コメントへの返答
2009年7月7日 22:56
こんばんは。
いつもありがとうございます。
(^0^)

軽トラにATは田舎の常識に・・・
(笑)
高級感は皆無です。
2009年7月7日 3:56
始めて知りましたよφ(.. )

ブレはどうなってるか、気になりますね~
コメントへの返答
2009年7月7日 23:03
こんばんは。
いつもありがとうございます。
(^0^)
ワイヤー駆動とは・・・
(>_<)
プレはトルクコンバーターでしょう。
ATF(あれAFT?)オイル交換あるから。
(笑)
2009年7月7日 7:44
あおちょさんの人柄のよさが伝わる~

確かに、カバー欲しいですね!!
コメントへの返答
2009年7月7日 23:06
こんばんは。
いつもありがとうございます。
(^-^)
余計なことしていつも失敗してるだけです。
(爆)
皆さんにホント申し訳ない。
(>_<)
う~ん。
結構酷使する4WDなんでね。
苦情は他にもないのかな?


2009年7月7日 8:39
ソコにぶつからないようなカバーがあるべきですね!

どこの軽トラなんですか?
コメントへの返答
2009年7月8日 0:51
こんばんは。
いつもありがとうございます。
(^0^)
定員オーバーでかなり車体が沈んでいたんでしょうね。
迎えに行くときは同じ堤防上の道で何でもなかったもん。
(>_<)
カバーは、欲しいですねぇ~

これは、スズキの「キャリー」かな?
2009年7月7日 9:10
オートマですか?~∑(゜▼゜;lll)
PWとかも?
なのにそこのカバーは無しですか?!( ̄□ ̄;)!!


後輩のトラクターにはTV&コンポがついてます(爆)
コメントへの返答
2009年7月7日 23:21
こんばんは。
いつもありがとうございます。
(^-^)
さすがにパワーウィンドウは手で回します。
軽トラにエアコンで感動しました。

昨年新古車のトラクターを購入しましたんですが、TVはありませんが、エアコン、ラジオがあるので、かなり快適とお義父さんは喜んでます。

ワレワレが知らない情報を作業中に・・・
(^0^)
2009年7月7日 12:08
うちは昔から軽トラだけは、ミッションです。

オヤジと共用してるので…。

オヤジはAT嫌いなのよ。(爆)

コメントへの返答
2009年7月7日 23:25
こんばんは。
いつもありがとうございます。
(^0^)
そうでしょ~。
やっば軽トラは、回す喜びを味わえるクルマのイメージですよね。
(笑)
クラッチ操作忘れちゃいそうです。

結構メジャーですよ~軽トラのATは。
(^^;)
2009年7月7日 12:46
ATの軽トラ!
初めて聞きました。

いろいろ軽トラは活躍するんでしょうから早く直ってくるといいですね♪

コメントへの返答
2009年7月7日 23:31
こんばんは。
いつもありがとうございます。

そうなんだ。
また、メジャーじゃないのかな、農家以外は。
(>_<)

お義父さんが去年の秋に左足のアキレス腱切った際に右足だけで操作できるってことで購入しました。

今となっては、リハビリ用に元のMTに戻したいところですが、ウンといいません。

一番働いているクルマなんで、早く直って欲しいですねぇ~
2009年7月7日 13:24
軽トラでオートマなんですか。
せっかく良かれと思ってやったのに、残念なことになっちゃいましたねぇ。
コメントへの返答
2009年7月7日 23:36
こんばんは。
いつもありがとうございます。
(^-^)
やっぱり軽トラはMTの感覚が強いようですね。

田舎ではAT軽トラの普及が進んでますよ。

これで本当にATと呼べるのでしょうか?
ワイヤーで引っ張ったり戻したり。

2009年7月7日 20:52
あおちょさんおばんです。
ありゃりゃ災難でしたね。
確かセレクトレバーからATまではワイヤ制御のクルマって多かったかもです。
コメントへの返答
2009年7月8日 0:45
さんきち。さんこんばんは。
いつもありがとうございます。
(^-^)
あはは。
自業自得というか・・・
(TOT)
そうなんですか?
その名残が今も軽トラに。
(爆)
まあトルコンはムリでも保護策を検討いただきたいですね。
2009年7月7日 21:00
草刈お疲れ様です!
オツカレ(σ'∀')σSUMMER
軽トラも、大事にならず良かったですね…
コメントへの返答
2009年7月8日 0:47
こんばんは。
いつもありがとうございます。
(^0^)
確かにヘンな汗かいて・・・
(爆)
このパーツ交換だけで済みそうですがまた逝く可能性も否定できないですねぇ~
(^^;)
2009年7月7日 21:35
草刈お疲れ様でした~♪(^o^)

四駆でATの軽トラ?

う~ん・・・高級品ですね~(^_^;A
コメントへの返答
2009年7月8日 0:50
こんばんは。
いつもありがとうございます。

高級品???なのかなぁ~
ATはまあまあですが、4WDは100%かな。
田んぼの中走るんだもん。
(>_<)
MTの方が少なくなりつつあるようです。

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation