• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

使いたくはないですが。(汗)

使いたくはないですが。(汗) 明日は、記事上げ出来そうにないんで連続上げでごめんなさい。
こんばんは。

え~と、「そのうち・そのうち」と思っていて、ホッタラケーにしていたコレをザリガニの餌購入時に一緒に買いました。

エマージェンシーハンマ。
・・・東京から帰ってくる嫁様たち迎えの待ち時間に装着~
どこに置くか迷ったんですが、運転席の下。
ここならすぐ取り出せるし目立ちません。
(^-^)

まあ、これを使うようではクルマもお終いなんでしょうが命あっての物種。

最近集中豪雨で、乗っていたクルマが水没して逃げられず・・・・って話を度々聞きます。
ドアは水圧で開かないし、窓は電動だし。

教習所では、地震や災害の際安全なところにクルマを停めて、鍵をつけたまま避難としか習わなかったような。

ゲリラ豪雨や万が一の状況のために、ガラスの割り方やシートベルトの切り方なんて緊急脱出の方法も教わるべきかと。

あ、やっていたらごめんなさい。

そして、クルマには出来れば 標準装備 して欲しい。

昔のクルマには消火器がありましたよね。
(笑)あれ?ちがったか。

もっといい取り付け位置ないかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/17 00:44:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天龍寺周辺
空のジュウザさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 5:54
車はひっくり返ることもあるので、出来れば手の届く範囲に両面テープで取り付けた方がいいですよ。

あとは、事故じゃなくてもイキナリのゲリラ豪雨で増水して社内に閉じ込められるってこともありますからね。

皆さんにも普及してホシイですね、エマージェンシーハンマー。
コメントへの返答
2009年8月19日 0:32
こんばんは。
遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます。
(^-^)
クルマがひっくり返った状況は予想できませんでした。

ならば天井に装着??

是非標準装備を望みます。

2009年8月17日 7:02
部長さんの言うとおり、固定しておいた方が良いですよ。
お互い 使うことの無い事を祈ります。
コメントへの返答
2009年8月19日 0:29
こんばんは。
遅くてごめんなさい。
ありがとうございます。
(^0^)
固定はしてあります。
うらりんさんの経験も参考にさせていただきます。
(笑)
2009年8月17日 13:26
消火器は知らないなぁ(笑)

自分も用意したほうがいいのかなぁ。
コメントへの返答
2009年8月19日 0:36
こんばんは。
遅くにごめんなさい。
ありがとうございます。
(^-^)
アレ?なかったっけ。
親父の「パブリカ」はあった思い出が・・・
(>_<)
いきなり脱出っての今後増えてきそうなんで。
2009年8月17日 13:29
お疲れ様です!

万が一の為にも用意しておきたいですね。水没したときは完全にドアが埋まってからだと水圧差がなくなって開きやすくなるってきいたことあります(^_^;)恐ろしくて考えたくもないですけどね(笑)

あっ!マフラーおめでとうございます(^O^)奥様には何も言われなかったんですか(笑)?早く音聞きたいなぁo(^▽^)o
コメントへの返答
2009年8月19日 12:55
こんにちは。
オソ返ゴメンなさい。
(>_<)
中通りで以前あった阿武隈川の水害は未だに記憶に新しいです。
突っ込んじゃうととまっちゃうもんね。
マフラーを竹やりにすると少しは走るか?
(爆)
そんな、一瞬にかける勇気はサラサラありません。
あ、ありがとうございます。
(^0^)
音はキノコで慣れてしまってるし、アイドリングはほとんど純正と変わりませんので・・・
あと、「燃費向上するよ~きっと」と言っておきました。
(>_<)
2009年8月17日 13:42
オイラはサイドブレーキ付近のマットに固定してますよ(^^)

未だに使ったことがないので、いざという時に使えるかどうかですがf^_^;
コメントへの返答
2009年8月19日 12:58
こんにちは。
オソ返ごめんなさい。
あ!そこがあったかぁ~なるほど。
(^^;)
でも、マッ逆さまになったら・・・取れるとこってどこなんでしょ。

やはり、更新講習の際には時間かかってもやるべきではないかな?
2009年8月18日 5:13
おはようございます!

これ、私も装備しておきたいですね~(^o^)/

備えあれば憂いなし!ってことで(^-^)

他は、心肺蘇生とAEDの講習も受けておいても、損なことはないでしょう!講習を受けてみると、簡単ですよ(^-^)v
コメントへの返答
2009年8月19日 13:02
こんにちは。
オソ返ごめんなさい。
ありがとうございます。
(^-^)
最近は、安くなってきましたんで用意しました。
(^^;)
AEDは職場にあるけど、まだ講習を受けてません。
近々あるようですので受けてみますね。
アドバイスありがとうございます。
(^0^)

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation