• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月24日

タイヤ交換顛末記(後編)

タイヤ交換顛末記(後編) おはようございます。

昨日から引っ張りぱなしで申し訳ありません。
(^^;
それでは後編を・・・・

うう・・どうしよう。
このままでは、夏タイヤで冬を迎えることになってしまう。

そうだ!!DがダメならYHやABに持って行ってみよう!!何とかしてくれるかも!!と思い立ち、緩めたそのほかのナットを締めなおし、一番近くの「黄色い帽子」のお店に行きました。

画像使い回しでごめんなさい。
(爆)

あ:すいません~タイヤ交換お願いしたいんですけど。
店:はい、車種は?
あ:マツダのプレマシーです。
店:はい、プレサージュですね?
あ:いえ!プレマシーです。
店:すいません。
あ:え~っとロックナットがどうしても外れないんで、壊れてもいいんで外して欲しいんです。
店:そうですか。すみませんがもう少し説明ねがいますか?
あ:(今までの経過を話す)
店:わかりました。とりあえずお車を見させてもらってから判断します。鍵をお預けください。基本工賃として○○○○円いただきます。
あ:お願いします。(とお金を払う)
店:作業終わりましたらお呼びしますので店内でお待ちください。

店内物色すること約30分。

店内放送:お客様のお呼び出しを申し上げます。タイヤ交換プレサージュでお待ちのあおちょ様・・・・
カウンターまでお越しください。

結構混んでいたのに早いなぁ~。うん!待てよ!「作業終了しました」のアナウンスじゃないぞ~・・・嫌な予感。

カウンターに行くと若い整備士がいらして
整:すいません。入庫はしてみたんですが、このごろ業界の取り締まりがきびしくなりまして・・・違法改造車の整備は受付られないんですよ~あ:・・・・・(絶句)

寝耳に水のお言葉。
あれが違法改造・・・違法改造・・・あと頭のなかグルグル(爆)

あ:すいません。どこが違法でしょうか?
整:アイラインと後の車内にあるウィンカー(セーフティアイ)を撤去していただかないと。
あ:・・・・(一瞬躊躇)
あ:わかりました。撤去しますんで、クルマを出してください。
整:わかりました。

YHの駐車場で撤去作業~
工具箱持ってきてたんで、セーフティアイはもったいないけどアトで繋ぐとしてチョッキン。
(>_<)
アイラインはシール剥がしでゴシゴシやったんですが、1時間掛けても半分くらいしかとれなくて・・・
(汗)

また、店内へ。
あ:すいません。どうしてもアイラインがとれません。ダメなら返金してもらってあきらめます。
整:そうですか・・・。ではこちらで剥がしていいですか?それなら整備に入れますよ。
あ:え?じゃお願いします!!
整:ライト少し傷つくかもしれませんが。
あ:仕方ないですね。お願いします。

てなわけで、ふたたび入庫。
意外とあっさり、15分くらいで交換終了!!

ロックナットの話など全く出ないで、トルクレンチで締め付け確認して作業終了でした。
最初から「剥がしましょうか?」って言ってくれよ~

雨の中1時間も作業することなかったのにぃー
(>_<)
長々とすみませんでした。

やっぱ違法改造・・・にはびっくりしたなぁ~

以上顛末記(後編)でした。
お後がよろしいようで。

ブログ一覧 | 整備関係 | 日記
Posted at 2009/11/26 08:13:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

ある日のブランチ
パパンダさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2009年11月26日 8:28
ウチのは違法改造ぢゃないョ(^.^)


来れば良かったのにぃ~v(^^)v

コメントへの返答
2009年11月27日 0:06
こんばんは。
やっぱ観光さんのとこで買ったから持っていけばよかったか?
あれ?たしか去年同じ頃じゃなかったっけ?
(笑)
2009年11月26日 8:37
え~、アイラインは違法改造になるんですか??
ショックΣ(|||▽|||)


それにしても、訂正したのにプレサージュって呼ばれるなんて。。。(笑)
コメントへの返答
2009年11月27日 0:14
こんばんは。
朝急いで書いちゃったから「・・・フィルム」とわすれちゃいました。
(^^;
アイライン自体はOK!

う~ん。
やっぱマイナーなのかな?
2009年11月26日 8:50
えっ!?フィルムが違法っ\(゜□゜)/

たしか光軸かからなければ問題ないって聞いたけどなぁ(?_?)

もうみ-んなで観光さんとこでお願いしちゃいましょう(笑)

追伸 例のアレ取り外す時間がなかなかなくて…スイマセン
コメントへの返答
2009年11月27日 0:17
こんばんは。
ライトレンズにかかっているとダメ!!って言われました。
(>_<)
光軸はどうなんでしょうね?
路面少々青くなってましたが(爆)

そーですね。
お願いしちゃいましょう!

あたいも金策がまだなんで・・・
ゆっくりでお願いします。
(^^;
2009年11月26日 9:22
おはようございま~す♪

アイラインは駄目なんですね
通常の点検はOKなのに・・・^^;
来年車検だー(>_<)
コメントへの返答
2009年11月27日 0:20
こんばんは。
フィルムがダメみたいです。
Dら~さんの点検では確かになんにも・・・・

車検がまずいのかな?

頑張って通してくださいね。
(^0^)
2009年11月26日 10:17
やっぱりアイラインは引っかかるんだw

しかし・・・付けると公道上では違法な物
売ってるのに、出来ないとか
言うなと。YHw
コメントへの返答
2009年11月27日 0:23
こんばんは。
アイライン自体はOKみたいですよ~
判断で変わるかも・・・・
(>_<)

う~ん。確かにねぇ。
買ってるアンタが悪いのさ!みたいでは困りますよね。
2009年11月26日 10:21
アイラインって、アイラインフィルムのことですよねぇ。

以前Dでダメって言われたことあるけど、光軸かかってないから大丈夫な筈なんで調べて下さいって言って確認してもらったら、大丈夫だって言われましたよ。

しかしロックナットの件、もう全然注目されていないですねぇ(笑)
コメントへの返答
2009年11月27日 0:25
こんばんは。
光軸かかるってのはどのような状態なんですかね?
詳しく忘年会で聞かせてくだされ!!
たぶん返り討ちにあいますが。
(^^;

あはは・・・そんなもんです。
(笑)
2009年11月26日 10:52
(* ̄◇ ̄)<「違法改造」(笑)

言われた時は、びっくりしたでしょうね~。
ネタを提供してくれた黄色い帽子に感謝ですか(爆)
コメントへの返答
2009年11月27日 0:30
こんばんは。
いや~・・・
正直ヘンな汗が出ましたよ。
「何言うてんねん!!このニーチャン」
(>_<)
これが違法なら・・・・って喉まで言葉が出ましたが堪えた!
オ・ト・ナ?
(爆)
2009年11月26日 11:29
「違法改造車」こんなん言われたらビックリですよね(汗)
しかし、アイラインがダメって、売ってるのもどうよ!?って思います。

しかし車名をこんだけ間違えるとは・・。
プレサージュの方が多いのか?(笑)
コメントへの返答
2009年11月27日 0:35
こんばんは。
まさかの言葉にしばし絶句でした。
(笑)
本人全く意識ありませんからねぇ~
「アイラインフィルム」って確かに売ってますもんね。
(>_<)
きちんと訂正しているのにね。
ま、似てなくもないか?
(爆)
2009年11月26日 11:54
僕の飛んでったアイラインを探して下さい(爆)

この間のナ-スオフで旅立っていきましたw

もしかして、あおちょさんの所に寄っていませんか?
コメントへの返答
2009年11月27日 0:37
こんばんは。
え?マジに吹っ飛んだんですか?

たどっていくとソコは中部でしたぁ~
ってオチが付きそうです。
(^0^)

探しに西那須に戻んなきゃ!!
(>_<)
2009年11月26日 12:17
え゛~っ
アイラインが違法改造だって~?

ところで、ウィンカー(セーフティアイ)って何?

黄色い帽子のお店には行くのをやめましょう。(笑)
コメントへの返答
2009年11月27日 0:47
こんばんは。
アイラインフィルムがダメみたいです。
紛らわしくってごめんなさい

そうか、秋オフでもナースでも会っているのに説明しなかったね。

セーフティアイは・・・・え~っと千葉のRiyuさんに手配してもらったんですけど、昼間は補助ウィンカー夜は追突防止&セキュリティーに青LEDが光るってものです。

一応整備手帳にありますが、あたいにとっては、数少ない本格弄りです。
(>_<)

でもね~マフラーの取り付けその他ちょくちょく来てるんで・・・・
決してサービスの悪いお店ではありませんので。
誤解の無いように言っておきます。


2009年11月26日 12:21
Dラー車検の時、アイラインフィルム付けたまま行きましたが、『念のため、剥がすね!ゴメンネ、ゴメンネ~』って言われ、剥がして貰いました(爆)


ってか!プレサージュとは…(汗)
コメントへの返答
2009年11月27日 0:49
こんばんは。
やっぱDらーさんでも車検時には・・・・
(T0T)

覚悟の上、貼りなさいってことなのかな?
2度目は訂正する気力がありませんでした。
2009年11月26日 14:44
あれ…

フィルムつけてD言ったら…

目つきかわったねー♪
かっこいいねー

ってそのまま点検しましたけど(笑)

担当さんによるのかな?
コメントへの返答
2009年11月27日 0:54
こんばんは。
Dら~とYHは基本的に「マツダ車オーナーVsどこの車でも」になりますんで、後者は少々不快な対応も致し方ないかと。

きちんとやってくれさえすれば文句はないのですが・・・・・あ、剥がし代はサービスしてもらっちゃいました。

2009年11月26日 15:58
アイラインが、違法改造…

あり得ないですよ!

そんなぁ…( ・_・;)

コメントへの返答
2009年11月27日 0:57
こんばんは。
アイラインフィルムでございました。
説明が足りず申し訳ない。
m(_ _)m
2009年11月26日 20:32
アイラインが違法改造?

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
σ(o^_^o)の付けているアイラインはDに何も言ってなかったんですが普通に車検通りましたが(笑)
光軸に引っ掛からなければ大丈夫と思うんですがね・・・

その人知らなかっただけかな?
コメントへの返答
2009年11月27日 1:00
こんばんは。
説明不足でゴメンなさい。
(>_<)
アイラインフィルム・・・が違法だったようで。

光軸とヤッパ関係あるんですね!
あたいのは、かかっていたのかな?
(爆)
2009年11月26日 21:38
アイラインフィルムは自分のところのDラーも車検時にははずすように言われてます。
点検や修理、交換などで入庫の際は何にも言われませんよ~。

あと、一年半後には僕も車検だ~(笑)
コメントへの返答
2009年11月27日 1:04
こんばんは

車検時はまずいのかなぁ~
そんなお話が多いですね。

光軸にかかるってのは照射範囲の中ってのことかな?
2009年11月26日 22:31
アイラインフィルムって違法なんですね。。。(・_・;)

ウチのDではアイラインとアイラインフィルムが付いてても点検なら何にも言われません(^^ゞ

車検も大丈夫かが気になりますが。。。
コメントへの返答
2009年11月27日 1:09
こんばんは。

アイラインフィルムお店で売ってます!!けどね。

自分でタイヤ交換できればこの話題はありませんでした。
(>_<)

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation