• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月28日

ロボットの操縦?

ロボットの操縦? こんばんは。

お友達の この方 が 関連記事 を上げておられたのに刺激を受けまして。
(笑)

何年ぶりかな?

Xboxの「鉄騎」を引っ張り出してきました。

単純に言うと専用コントローラでロボット(VT)を操作し戦っていくゲームなのですが、こんな風に操作するのか?と思うこともあってなかなか操作は複雑です。

走行はクルマと同じアクセルとAT5速&後退 サイドステップのペダルがあります。

操縦桿は左は移動方向、右は武装の照準とトリガー。

そのほか武器の切り替えや弾倉交換、煙幕の展開、モニタの切替
果てはラジオ(通信)スイッチやワイバー・・・緊急脱出装置まで細かいっ!
コクピット内の音楽はカセットテープです。(笑)

はっきり言ってガンダムやエバとは程遠い作業用ロボットに武器がついている・・・って感じですが。
(汗)


ガンダムさんやエバさんたちはどのような操縦法なのか以前から興味があります。
分かる方・・・・(^^;

ムカーシのジャンボーグエースなんかは、実際にパイロットにケーブルがついていて同じ動作をしてましたねぇ~。
分かりやすいけど体力勝負の世界に・・・

鉄人28号さんは遠隔操作だからちがうか。

今後もし、2足歩行戦車が出来ると大きくミリタリーバランスが変わるでしょうね。
MSを作ったジオンのように

しっかし・・・場所取るなぁ~
(爆)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/29 21:09:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年5月29日 21:34
おお!鉄騎持ってるんですか~!!
伝説のゲームですよね♪
この世界観、操作を全部自分でするという斬新さ
憧れます痺れます!まさに漢のゲーム!!
(;゚∀゚)=3ムッハー

私の知合いには
ユーザーが一人もいなかったんですが
まさか、こんなところにいらっしゃるとは(笑)

ロボットのアニメ操縦系は
だいたいぼかしてあるもんですけど
パトレイバーはわりとリアル系のお話なんで
オートバランサーでバランスとっていたり
モーショントレーサーで指の動きを操ったりと
そこら辺詳しく書いてましたね♪
コメントへの返答
2010年5月30日 16:52
こんにちは。
ゲオで買った中古でしたが。

シートやテーブルは・・・どうしたのかな?
確かグランツーリスモにも使えるか~
と通販で注文したような。
すっかりお蔵入りでしたが、引っ張りだしました。(^^;
やっぱヘタクソになってますな。

どうやってエンジン始動するのか忘れてました。(笑)

パトレイパーですか!
劇場版しか見たことないんで、通常ものも見てみたいです。
(^0^)
2010年5月29日 21:57
ワタシも初めて持っている人みました。
すごいなー。
このコントローラー、萌えますね。

やるまでの準備に時間かかりそう。
(;^ω^)
コメントへの返答
2010年6月1日 0:07
こんばんは。
遅れてごめんなさい。

これは・・・中古品で半額以下だったかな?
ただ、イスと台は自己購入。これが少々かかってしまいました。
(汗)
当時専用ルームもってるって話題のユーザーもいましたから。
(爆)
場所は非常に取ります。
(>_<)
2010年5月29日 23:00
家庭用でこんなのあるんですか?

すげぇ・・・
コメントへの返答
2010年6月1日 0:14
こんばんは。
遅くなってごめんなさい。

コレで驚いては・・・

専用コクピット(ホントに小部屋)も設定あったなぁ~
10ちょっと諭吉さんしてました(爆)

萌えの世界ですよ。
(笑)
2010年5月29日 23:10
エヴァの操縦は、ほぼ頭に付いてるリング(?)で行っているらしいですよ♪
なので操縦桿は、ほとんど飾り程度の物らしいです。

まぁこれもアニメの世界なので・・・(笑)
コメントへの返答
2010年6月1日 0:13
こんばんは。
遅くにごめんなさい。

確かにインターフェイスは簡単な方がいいですよね。
(^0^)

ダンバインなどは操縦桿1つでこなしてますが、あの時代背景にいくらショットウエポンが優秀とはいえ・・・

あ、アニメの世界でしたね。
(笑)
2010年5月29日 23:11
懐かしすぎるwww

オイラも持っていたんですが、大人の事情で売られていきました(爆)
コメントへの返答
2010年6月1日 0:22
こんばんは。
遅くなりました。

そうですよね~2002年の発売ですが、
専用の筐体が必要だし、値段も・・・ってことでセールス的にはダメダメ。
(>_<)
しかし独特の世界観と操作性に根強いファンも多く、XboxLiveのサービスが4月に終わったようなんですが、それまで夜な夜なオンライン対決してたらしいです。
(笑)
場所取るしね~
「ルーキ」でミッション4・5がやっとの難易度高いし。(あたいは)
2010年5月30日 0:11
ジャンボーグエースはセスナ機で次のジャンボーグ9はホンダZでしたよね~(^^♪

懐かし~(^_^)v

原作のマジンガーZのパイルダーはバイクの操縦が出来ればいいようになってましたが、マジンガー自体の操縦はなかなか大変なようで(笑)



コメントへの返答
2010年6月1日 0:32
こんばんは。
遅くなってごめんなさい。
「ジャン!ジャン!ジャン!ジャン!ジャンボー・・・♪♪」
ジャンボ機じゃないのね。(爆)
怪我しても戦うシーンを覚えてます。
かなりフィジカルな部分を要求されそう(^^;
そうか!バイクだったんですねぇ~
(^0^)
「勇者ライディーン」もかな?
2010年5月30日 9:07
おおっ♪懐かしいゲームですね♪

当時、友達の間では話題になったのですが、手に入れる人が誰もいなくて。。。

一度はやってみたいな~(笑)
コメントへの返答
2010年6月1日 0:37
こんばんは。
遅くなって申し訳ない。
もう10年近く前になりますね。
(^^;
それでは、実家に持って行きましょう。
とりあえず。
(笑)
でも、乗り込んで操縦っては死角だらけで、第三者視点に慣れてると・・・
やりづらい!
2010年5月30日 15:50
ワオ\(・o・)/

はぢめて見ました~♪

一度、プレイしてみたいですね~!

Xbox、持ってませんが…
コメントへの返答
2010年6月1日 0:45
こんばんは。
遅くなってごめんなさい。

「バーチャロン」ぐらいのコントローラーなら親しみわくでしょ?(^0^)

これは、40くらいスイッチ類あるからねぇ~
でも、メインで使うのは10もないけど、それぞれ「へぇ~」って役割してて無駄なもんはない!
と思ってます。

持参して上げたいです。
とりあえず実家へ・・・輸送予定か?
(^^;
2010年5月30日 19:04
えぇぇぇ~(・∀・;)
シートまでついてるの?スゲ。

今にプレミアもんになるんじゃないかって
いうコントローラーですね。
コメントへの返答
2010年6月1日 0:50
こんばんは。
遅くなりました。

ごめんなさい。
シートと台は別です。
(>_<)
フットペダルを酷使するんで、専用台は必要かと。

どうでしょうか?Xbox系は評価低いからなぁ~
忘れた頃にまた引っ張り出して来ましょうかね。
(笑)

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation