• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

上棟式

上棟式 こんばんは。

17日は先月行われた地鎮祭

終えた新しい倉庫の上棟式でした。

と言っても住居ではないので、施主と施工主、職人さん達との内輪のお祝いってことで
質素に。

お義父さんも80を越えて新たに普請する建物があるとは思わなかったという嬉しさと 、先祖代々の蔵を失った寂しさが入り混じって複雑だと言ってたっけ。

新しい木のニオイが、新しい何かを吹き込んでくれるような感じがしました。
 (^0^)

図面で見るより結構デカイなぁ~


でもあたいに与えられるスペースは無いんだよな(爆)
ブログ一覧 | イベントねた? | 日記
Posted at 2011/10/18 00:36:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2011年10月18日 0:45
祝!上棟(ー人ー)

屋根裏に良いスペースがあるじゃないですか(・∀・)ニヤ
コメントへの返答
2011年10月18日 0:51
こんばんは。
ありがとうございます。
\(^0^)/
確かに屋根裏は使えると狙っているんですがね。

しかし敵はそれも承知かと・・・
いかに陣を構えるかを検討せねば(^^;
2011年10月18日 3:36
おめでとう~♪ヾ(≧∇≦)

でも、こんなに大きいのに工房スペースが貰えないなんて、悲しいですね~(゚◇゚)ガーン
コメントへの返答
2011年10月18日 23:20
こんばんは。
ありがとうございま~す。
\(^0^)/
蔵に収まっていたものはかなり捨てたのですがそれでもかなりの量なのでねぇ(^^;
無下にこんなのいらんジャン!って言うのもねぇ。
コソコソっとスペースを確保していこうかと思ってます(笑)
2011年10月18日 4:08
おめでとうございます☆

ヾ(=^▽^=)ノ

もしかすると、先祖代々の蔵は「もう休みたかった」のかもしれません・・・
4年ほど前、マツダキャロル(まるいやつ)を持っていましたが、エンジンのボルト(マニホールドとか)がありえないぐらいボキボキ折れまくりました、普通じゃ考えられないぐらい・・・
で、当時通っていたヒーラーの先生にリーディングしてもらったら、「もう疲れた、走りたくない」と言ってる、とのことでした・・・ 買って半年、そりゃねぇぜ、とは思いましたが、「彼」の意思を尊重してすぐに廃車しました・・・
コメントへの返答
2011年10月18日 23:25
こんばんは。
ありがとうございま~す。
\(^0^)/
140年以上もよくもっていた方だと危険建物判定士に言われたので、ナットクしてはおりました。

物言わないモノでもキット思いはあるのではないかと思ってます。
キャロル君もGustav11さんの元に最後に来て幸せだったと思います。
形は無くなるけど想いは残るから(^ー^)
2011年10月18日 6:28
素晴らしいお宅で、羨ましいです\(^o^)/

しかも、敷地内にかなり大きな倉庫の建設!

おめでとうございます。

コレは、なんとしても、専用のエリアを確保しないと、ですね☆〜(ゝ。∂)
コメントへの返答
2011年10月18日 23:29
こんばんは。
田舎なんで土地だけはあるんですよ。
自分のものではありませんがね(^^;
オートキャンプもキャンプファイヤーも出来るので今度いかがでしょうか(爆)

確かにここまで大きいとは思ってませんでした(汗)
ありがとうございます。
m(_ _)m

お義父さんたちの頭の中にはあたいの場所はないだろうなぁ~(爆)
相談するのをためらってます。
2011年10月18日 6:28
おめでとさんでした(≧∇≦)

完成が楽しみですね~。
コメントへの返答
2011年10月18日 23:33
こんばんは。
ありがとうございます。
\(^0^)/
雪降る前には難しいのかなぁ~

完成したらまたレポりますね。

場所取り合戦もあわせて!(笑)
2011年10月18日 8:37
上棟おめでとうございます。

木造なんですね。いい倉庫ができるのでは?

今からは陣取り合戦の様ですが、いい場所を確保できるといいですね。

コメントへの返答
2011年10月18日 23:39
こんばんは。
ありがとうございます。
m(_ _ )m
ここは、お義父さん達のいいようにやっていただかないとね。
一見耐震や免震の構造や仕組は見当たらないのだけど、それはちゃんと大工さんは分かっているのだと思っています。
早く入れればいいよりもいかに乗っ取るかが大事かと思ってます。
最初からは露骨じゃん!(爆)
2011年10月18日 9:58
上棟おめでとうございます。

デカイっね~

ここは何としてもMyスペースを確保せねば
ならんのでは・・・

頑張って下さい。



コメントへの返答
2011年10月18日 23:44
こんばんは。
ありがとうございます。
m(_ _)m
以前の蔵に比べると約3分の2の容量(あくまで見た目ですが)じゃないでしょうか。

そのうち事務所みたいなの作ったりしてね。
(^^;
あまりトラブラないように陣地を敷設しないとね。
2011年10月18日 11:35
お餅をまいたりはしないのかな。
昔は新築の家があると、上棟式がいつなのか待ち遠しかったですけどね。
しかし立派な倉庫ですねぇ。
コメントへの返答
2011年10月18日 23:48
こんばんは。今回は住居ではないので神主さんも呼ばず餅まきもしないで、内輪で会食程度のことで済ませました。
住居のときは盛大にご近所さんも呼んで大判振る舞いですけどね(^0^)

ありがとうございます。
雪を考えるとこんな大きな屋根がいるんですかねぇ。
全てお義父さんと棟梁のおっしゃるままに。
2011年10月18日 12:02
しっかり屋根裏を断熱してもらわないとねェ~(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 23:50
こんばんは。
う~ん。
倉庫なんで断熱関係は厳しいかと
でも・・・必要ですよね!
(笑)
2011年10月18日 12:13
あ、↑確かに断熱は必要ですネぇ~(笑)

あと、出来ればアンテナ線、コンセント、LANケーブル・・・(^^)
コメントへの返答
2011年10月18日 23:52
こんばんは。
ヤッパ寒いですからねぇ。
全体がムリなら一部を仕切ってって方法もありますし(^0^)

そうか!コンセントは多い方がいいですよね。
あ、もう1回図面を見なくちゃ!(爆)
2011年10月18日 12:27
事情が事情なので、どう言っていいか悩みますが、まずはおめでとうございます。
o(^▽^)o
地上がダメなら、地下があるさ!
コメントへの返答
2011年10月20日 0:44
こんばんは。
ありがとうございます。
\(^0^)/
明日からはもう1つの蔵が解体されるようです。
力強いお言葉ありがとうございます。
m(_ _)m
ついでに穴を掘ってもらうことにします(^^;
2011年10月18日 20:57
上棟おめでとうございます♪(^。^)

通常でスペースがもらえないなら天井裏・地下・・・

さて・・・どっち?(笑)
コメントへの返答
2011年10月20日 0:46
こんばんは。
ありがとうございます
m(_ _)m

天井裏もスペースのことは考えてあるとは思うのですが、工程を見ながら何とかならないか検討したいと思います(^0^)
2011年10月18日 22:35
オラの現地妻のスペースはありますか ?(笑)
(●´▽`●)ノおめでとぅ♪
コメントへの返答
2011年10月20日 0:49
こんばんは。

総長のカノジョなら屋根裏なんて申し訳ない!
この事態でも母屋に部屋が余ってますんで大丈夫です(爆)
ありがとうございます
\(^0^)/

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation