• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月30日

そういう仕組みなんですね。

そういう仕組みなんですね。 気になっているエアコン関係のお友達ブログを見たので、少しお勉強?
させてもらいました。(笑)

知っている方も多いでしょうが、「日本電子技術研究所」通称Jtecr

なんとなく今までの疑問がとけたような感じです。

5℃と90℃を組み合わせているとは・・・

それじゃ暖房の25℃と冷房の25℃はおんなじなんでしょうね。

(^^)マニュアルは仕組みがちがうのかな?
関連情報URL : http://www.jtecr.com/
ブログ一覧 | エアコン | 日記
Posted at 2008/07/31 00:43:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

やっやっちまった〜_| ̄|○💦💦
かずさん595さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年7月31日 7:50
∩゙ヽ(。・ω・。)へぇ~

こんな装置が有るんやぁ~♪良いかも(^^♪


でも、エアコンあまり使わないようにしてるからなぁ~~( ̄ω ̄;ゞ←貧乏性(笑)
コメントへの返答
2008年7月31日 13:19
エアコンがこんな原理だったとは・・・(-_-;)

装置は安いけどちょっとまゆつばのような(笑)
2008年7月31日 8:00
すごい資料をみつけましたネ。

なんとなく、そ~かなっと思っていましたが、やっぱりそうだったんですね。

って事は、省燃費という観念からすると、エアコン配管の断熱は意味があるのでしょうか。

エコノミーモード制御装置・・・気になります。
でも、取り付けに自信がないので・・・
Dらー に今メールで 取り付けしてもらえるのか頼んでみました。
答えは・・・・後日

コメントへの返答
2008年7月31日 13:24
確かに暖房はクルマの熱ってのはわかってましたが夏はこんな使われかただったのですね。(^^;)

くるまってかなりもったいないことしてるんですね。

もし、取り付けられたらレポート待ってま~す。
\(^0^)/
2008年7月31日 9:56
5~10馬力のエンジン動力を消費って。(汗)
これって、設定温度を上げても下げても同じってことなのかな。
コメントへの返答
2008年7月31日 14:00
エバポレーターが5度以上ならコンプレッサーは常時稼動してるので、そういうことになりますかね。
(-_-)
そう考えると、オートもマニュアル温度設定はあるので、違いはモード
(デフにしたり強制循環にしたり)を
自動で行うくらいですか。

「ストーブを止めてクーラーの電源を入り切り・・・」
都合よく出来るのか不思議ですが
(笑)
2008年7月31日 11:07
アナログ世代なもんでよく分からないですw(゚o゚)w


最近は窓開け運転しとります!
コメントへの返答
2008年7月31日 13:47
この記事見てから、極力窓全開運転しようと思いました。(笑)
2008年7月31日 12:23
勉強になります!
これだと設定温度と燃費はほぼ関係ない事になりますね。

あとはここの制御装置を誰かに特攻して頂いて
パーツレビュー&整備手帳を参考にしたい所です。

コメントへの返答
2008年7月31日 13:53
ほっかいどーも最近は暑いもんね~。

かなりムダなことを地球全部でやってると思うと・・・・もったいない!!!

近じかUPされることを期待してます。

安いからだまされたつもりでつけてみようかな(笑)

2008年7月31日 14:34
こんちわ。
アレ見て買おうなんて人がいるとは思いませんでしたが(笑
注意書きを読んだのかな?
より詳しくは

http://www.denso-tokyo.com/idea/carairconditioner/index.html

を全て読んでくださいね。
コメントへの返答
2008年7月31日 22:50
記事勝手に引用してごめんなさい。

あまりにも衝撃だったんで(笑)

一応全部読んでみました。

原理はあっていると思うのですが
・・・

宣伝するつもりはありませんでした。
(-_-)
2008年7月31日 18:34
理屈は合っているようですが、どうやってそれを実現するというのでしょう??
その点が全然書かれていないので、私個人としては、ヒトバシラになる気はおきないなぁ…
コメントへの返答
2008年7月31日 22:52
結構ショックだったので使わせて頂ました。

どうしたらエアコン使って省エネ出来るか本気で考えたいです。
2008年7月31日 21:56
う~ん。。。

窓全開運転で頑張ります・・・(^^ゞ

コメントへの返答
2008年7月31日 22:55
あたいも全開で下見に行きました。
(^^)
山は結構涼しかったよ。
2008年7月31日 23:08
こんな仕組みだったんですね~。


自分も窓全開(助手席側も)です。

さらに、オーディオ&運転手のカラオケ付きです(爆)
街の皆様へはいい迷惑だと思われます、、、。
コメントへの返答
2008年8月1日 0:11
おもわづハンドルのMUTEボタン押してます。
(^^;)
便利ですよね。

信号待ちで並ぶとはずかしいもん。(笑)


プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation