• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょのブログ一覧

2010年08月11日 イイね!

気の迷い・・・暑いからね!(爆)

気の迷い・・・暑いからね!(爆)こんばんは。

可能性ゼロだけど・・・届きました。

音は聞いてみたいな。
(爆)

あ、そういえば・・・今のマフラーってどんなんだっけ?
(>_<)
Posted at 2010/08/11 00:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2010年07月21日 イイね!

挟み込み実験。

挟み込み実験。
こんばんは。


大好きな優りん(勝手に)

のN-JAPANで心地よい眠りを・・・

と見ていたんですが、

記事の画像で何やらパワーウィンドウの実験が画面に

にんじんや大根をスッパスッパ切っていく・・・

(^^;

挟まれて窒息死や指を切断って記事耳に入ってきますね。

ニュースで出てた記事を ココ を見つけて

早速マイプレで実験~

流石に実物は少々こわいので、サンシェードを使って・・・(笑)

実質オートで閉まるのは運転席のみ。
ちゃんと、挟み込み防止装置付きで挟みっぱなしはありませんでした。
\(^0^)/(ア・タ・リ・マ・エ・・・)

あとのウィンドウは任意(マニュアル)で操作なんで、キチンと見守っていれば大丈夫かと。

まさかやらないと思いますが、「運転席オート」でスイッチを引き続けると感知機能は働くなくなるのか、閉まりっぱなしに。
(>_<)
実際オートウィンドウでもスイッチを操作し続けると、挟み込み機能の感知がリセットされてしまう車種もあるらしいです。

怖かったのは、ついでというか・・・試しに実験した電スラこと電動スライドドア。

確かに挟み込み防止機能は働きましたが、見た目かなりギューっと強く挟まれてから感知して、やっとモトに戻りました。

(画像参照)

挟み込む厚さにたいする反応も差が在るようで・・・

なんでもそうですが、過信は絶対ダメってことですよね。

家族任せにしないで窓の開閉はお父さんが!(^-^)
「ウィンドウロック」等使って事故を防ぎたいですね。

これから、子供達にとっては楽しい夏休みなんで、楽しいドライブには安全を頭においてですね。
Posted at 2010/07/22 02:07:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2010年06月27日 イイね!

摘出不可能?

摘出不可能?こんばんは。

会津はほぼ1日雨。

バンパー外しでナンバー取付。


キノコ取り外し等考えてましたがとりあえずキャンセル。
(>_<)


中で出来ることをやろうとやりかけのフォグユニットの調整を。

定番のトヨタランクル100用。

このバルブはH3が仕込んで在りますが、配線面倒なんで今までのH11イエローバルブを使えないか色々検討してました。

既存のバルブ(H11)はサイズ的には合ってます。
当然コーキング等固定&防水施工は必要なのは想定内。
(^0^)
しかし正面にある傘(リフレクターなのかな?・・・・赤い〇)に当たって固定できそうな位置まで入りません。
(>_<)

邪魔だな~とれなかなぁ~ってぐいぐいやるとあっさり折れたのです。
がバルブの穴が傘より小さくて摘出できません・・・当たり前やがな!

あ、単に傘下げるだけでよかったんね。


中でカラカラいってます。(T0T) (黄色い〇


諸先輩方の殻割は何度も拝見させていただいてますが、コレはレンズがガラスみたいなんです。
今まで殻割やったことないし、ましてガラス・・・・

諦めるしかないのかそれとも強引にやったほうが。

出来れば後学のために後者を選択したいのですが方法が分かりません。
(>_<)
Posted at 2010/06/27 18:52:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2010年06月22日 イイね!

お顔をMC(前期化)しました!(^^♪

お顔をMC(前期化)しました!(^^♪
おはようございます。

週末にフロントMC(前期化)を行いました。

去年秋口からの懸案事項。
(爆)

其の壱:ヘッドライト換装(fujiwara bさんより)
其の弐:バンパー交換(Cバンパーをタクルイさんから)

意外と、めんドクセ~です。とくにライト換装

2つの嫌な作業
ア:HIDバルブ固定のバネが硬い!
イ:HIDバラストのコネクタが短くてやり辛い。
で苦戦しました。

今困っているコト。
①ライトの光軸がたぶんおかしい
②ナンバーがない
③ボンネットが閉まらない


②③に関しては何とかなるかと。
①はDにお願いするのがベストでしょうか。

あ、キノコの管が丸見えです。(^^;
フォグを調整中なんで暫しお待ちを。

ゆっくりですが、何とか・・・(笑)

Posted at 2010/06/22 07:45:16 | コメント(20) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2010年06月08日 イイね!

ココが開くとねぇ~

ココが開くとねぇ~涼しいンだよね。

このごろ暑いし・・・ (^0^;)


こんばんは。

エアコンは極力避けたいので運転助手席を開けてこの頃走っているけど。(田舎なもんで可能!)
・・・風は曲がる時しか入ってこないし、後ろの娘には寒いと言われる。

ココが昔のクルマにあった 

     

三角窓 にならないかなぁ~と思ったのはあたいだけでは無いはず。
(誰かやっていたらごめんなさい)


チャンとしたUVガラスですしね。法的にも改造はまずいのでしょうか。

ま、いつもの思っただけの無責任男の発言でした。
(爆)
Posted at 2010/06/09 23:49:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation