• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

か・仮免許ぉぉ~シンジラレナイ!

か・仮免許ぉぉ~シンジラレナイ!こんばんは。

コッチで自動車免許取得教習ちうの下娘。

本日、仮免許に合格! (^0^)

早速ウチの近所まで路上に出たそうです。



ウソだろ!まだ通い始めて10日も経ってないぜ!
いくらAT限定とは言え。

聞くと「1ヶ月で取らせます!」とカリキュラムを組んでくれ、技能実地も一日の限度まで乗っているようです。
少子化時代、教習所も一生懸命なんだと思うと、ちょっとナットクかな。

まともにいけば24日が卒検らしい。

その週は練習がてら職場まで送ってくれるって・・・

丁重にお断りしました(笑)

ま、習うより慣れろと言いますからシッカリこっちで練習して行って欲しいですね。

とりあえずよかったね。次を目指してがんばって!!(^_^)
Posted at 2012/03/09 23:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物関係 | 日記
2011年05月13日 イイね!

いなぁがキリ番!(インサイト)

いなぁがキリ番!(インサイト)こんばんは。
ほぼ半月ぶりでございます。
5月あたまに職場の人事異動でバタバタ。

徘徊もあまり出来ず失礼しました。
m(_ _)m

マイプレのネタは連休中にぶつけたぐらいで、ネタにならんので(え?)

職場のクルマのキリ番。
INAエンジンのELメータはキレイでいいですね。
(^0^)
ミドリと青の中間色が好きです。

でも
①出足がトロイ
②エンジンが止まるのが不安(はぁ?)
③後方視界が最悪
④タンクオープナーを捜してしまう(オープナーはない)
などで、非常に不人気。

あたいは好きです。
「すーっと感」が速度出て無くても味わえるとこも。

満タン35リットル(ぐらい?)で800Kくらいの航続距離と表示が、
単純にスゴイ!
上手く乗ると無給油で実家まで行けるかも(ちがうか)

あ、連休中の事故(自爆)は後日報告します(汗)

Posted at 2011/05/13 23:54:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 乗り物関係 | 日記
2011年03月09日 イイね!

週末は祝開業!(^0^)

週末は祝開業!(^0^)おはようございます。

先週は東北新幹線E5系投入+グランクラスで話題になりましたが、

この週末は、九州新幹線 鹿児島ルート全線開業&新大阪乗り入れ  になりますねぇ。
(^0^)

 《お正月の新大阪駅です(^0^)》 

・「みずほ」新神戸・岡山・広島・小倉・博多・熊本        新大阪~鹿児島中央3時間45分
・「さ く ら」新神戸・岡山・福山・広島・小倉・博多・熊本・川内      〃       4時間10分
*新鳥栖or久留米への停車もあり。

それに応じて、のぞみの運転本数も変化するようです。
当然補完している「ひかり」「こだま」「ひかりレールスター」も影響が。
各駅の停車本数も極端に異なってしまうようで、改善の余地があるかな。


大阪以西がえらい過密ダイヤに!かと思いきや比較的余裕があるようなので可能とのこと。
それに東京~博多までの需要がそんなにないって聞いて驚きました。

広島以西はやはり航空機が主力なんですかね。

あたいの勝手な考えですが、JR西日本・九州が東京を狙うことを主眼にではなく、関西圏と九州を結ぶという地元主体ってのは非常に好感が持てます。

ただ危惧するのは今後の旅客数によっては、極端な話全て新大阪で乗り換え~って時代も来ちゃうかなぁってことなんです。

リニア構想とも絡まると仕方ないかもしれませんが、乗り換えなしでこれからも大阪以西も行けることをのぞみます

ま、ともあれ「みずほ・さくら」は実家の駅には止まるから、「はやぶさ」(福島県には停まらない)より乗車は早そうです(爆)


Posted at 2011/03/09 07:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物関係 | 日記
2011年03月08日 イイね!

AutoExe OPTIONS 2011

AutoExe OPTIONS 2011おはようございます。

既に皆様のもとに・・・とは思います。
メンバー登録した記憶が乏しいのですが、届けていただきました。

Auto Exeさん、ありがとうございます。
m(_ _)m

昨年とは雰囲気がちがいますな。

注目していた 「IGボルテージコンバータ」 にマイプレは適合していませんでしたが(涙)

そういえば、 今年こそ「02」完成を!! 
と、去年も言ってましたね。(>_<)

冬季は全く弄りなしで来てしまいましたが(汗)、コレ見てると何かやりたくなりますね。
(^0^)
・・・言ってみただけです(爆)
関連情報URL : http://www.autoexe.co.jp/
Posted at 2011/03/08 07:52:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物関係 | 日記
2011年01月06日 イイね!

モーター音にハマッてます(^0^)

モーター音にハマッてます(^0^)こんばんは。

この冬は各地で猛威を振るうゲリラ豪雪
このコトバも使い慣れてきたと言うか。
被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。

お義父さんのクルマはe-4WD装備した前の最終型デミオ(多分)なんですが、この豪雪で大活躍!
我が家で唯一動いたクルマでした(汗)

 
《エンブレムだけいただこうと考えてました(爆)》 


嫁様はすっかり四駆信者になってしまい、このクルマを奪取!
愛車だった2WDキューブはタイヤも替えて貰えず・・・・
雪山に埋もれ鎮座しております。
嗚呼、無念(>_<)

このe-4WDシステムは日産マーチと同様のモノで、スタート時をサポートするために一時的に四駆になり、ある程度の速度になると解除されているようです。

その際のモーター音が小気味よくて気に入っています。
運転席まで聞こえるし、けなげに「回っているよ~」ってアピールしてます。
(^0^)

経験はないのですが、前輪がスリップした場合でも4WDが入り安定走行の助けをしてくれるとか。
基本は2WDですが、このような機能があるといいですよね~過信は禁物ですが。

フルタイム4WDだと効果は抜群でしょうが燃費が・・・
パートタイムフル手動入力では状況に即座ってのは・・・

まあ、燃費云々語ってるようじゃ4駆会には入れんだろうなぁ(爆)

コノ雪を経験に次回のクルマ購入には、4WDも検討(??)しようかな~
ってチョイと考えています。

Posted at 2011/01/07 02:24:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 乗り物関係 | 日記

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation